ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。
2018年5月28日(月)大安
鹿児島市紫原で松下孝建設の【ハイブリッド・エコ・ハートQ工法】で新築をされる、
Y様邸の地鎮祭を執り行いました。
いかにも梅雨らしい雨模様でしたが、
鹿児島は、”雨”については非常に前向きな好印象を持っている地域でもあります。
代表的な言葉が
”島津雨”
雨が降るとおめでたいことの前兆であるとされ、
島津家の初代当主忠久が誕生した日が雨だったことに由来されているそうです。
また、【地鎮祭】となると・・
”雨”は非常に前向きに捉えられる事も多く
鹿児島は桜島の降灰があり、雨によって屋根や道路に積もった灰が
綺麗に洗い流されたりもします。
昨日の神主様のお話では、
『雨は、大地を清め、また、水は日常生活においてなくてはならない物、
工事の始まりの日として、とても縁起の良い天候でございます』
とご挨拶されていました。
実際の着工は6月末~7月を予定しておりますが、
昨日の雨は、梅雨時期には珍しい、ジトッ・・とした雨ではなく、
確かに、連日の桜島の降灰もそうですが、綺麗サッパリ浄化してくれる
気持ちのいい雨だったように感じました。
平成28年7月の住まいづくりフェアin鹿児島アリーナにご来場されて、
そこから、松下孝建設の住宅づくりにご興味を持っていただき、
弊社での家づくりを決めて頂きました。
私自身は、その年の6月から担当させて頂いておりますが、
Y様にご不安や、ご心配をおかけしないように努めさせていただく所存です。
今年1月に着工を予定しておりましたが、時期を延ばして
平成30年度ZEH支援事業へ申込をご希望され、
5月28日付けで、申請資料を提出しております。
6月末から7月初旬を目途に申請結果が送付されてきますので、
それまで暫くお待ちいただくこととなりますが、
いよいよ始まるY様邸の新築工事
お待ちいただいた期間がながかった分、
新築工事への期待も大きな希望となってらっしゃるかと思います。
思われている事、気になられている事は、いつでもおっしゃって下さい。
ZEH支援事業となると、工事の終了期間が決まってしまいますので、
ご協力を賜る部分も、多々あるかと思いますが、
12月末までを予定している住宅づくり・・・
工務担当の田中、現場の棟梁、その他工事に携わる業者様含め、
みんなでY様に満足していただける家づくりを目指して参りますので、
どうぞ、よろしくお願い致します。