ムシムシした日にこそご体感下さい!!
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設ホームアドバイザ―の池田です。
朝方は雨が降り、午後から晴れるでもなく
どんより曇り空。
午前中は、お客様と事務所でお打ち合わせをして、
午後は、鹿児島市田上台で今日から始まった
完成見学会の会場に待機させていただいておりました。
基本、お客様をご案内するまでは、外のテントの下で事務処理等をしながら
皆様がご来場されるのをお待ちしているのですが・・
今日は・・蒸し暑かったです。
パソコンのキーボードをカタカタカタカタ叩くだけなのに、
汗が、ダラダラダラダラ吹き出してきます。
鹿児島市は15:00で、外気温度28.5℃ 湿度72%
環境省の熱中症予防情報サイトによると
『厳重警戒』レベルだったようです。
このサイトはこれからのシーズン参考になりますので、
リンクを貼っておきます。
【環境省熱中症予防情報サイト】
今回ご案内している完成見学会では、
リビング設置の18畳用のエアコン1台で、1階~2階はもちろんのこと、
スキップフロアの下の大収納まで家全体約75畳分が
温度、湿度とも快適な状態を実現しています。
18畳用エアコン1台で、75畳分が余裕
松下孝建設で住宅を建てられて
某大型家電販売店での”あるある”話
エアコン売り場担当:「家の大きさはどれくらいですか?」
お施主様:「延床で34坪くらいの2階建てです。」
エアコン売り場担当:「吹抜けがありますか?」
お施主様:「はい、あります」
お施主様:「住宅会社からは、4㌔~5㌔くらいのエアコンを
リビングにつければ大丈夫ですと言われたのですが・・」
エアコン売り場担当:「いやいや・・・絶対足りないですよ!!!
もっと大きなエアコンをリビングには付けないと!!」
・・・・という定番のやり取りがあるらしく・・・
おそらく売り場からであろうお客様から、
エアコンの大きさについて再確認の電話を受けることがよくあります。
その時は、
池田:「お店の方は、普通の住宅であれば間違ってはいないのですが、
松下孝建設の住宅では4㌔~5㌔のエアコンをリビングに設置していただければ
基本的に大丈夫です。
個室については、体感温度には個人差があるので、
微調整用に一番小さくて安いエアコンを付けていただく方もいらっしゃいます。
皆様、家電屋さんではお店の方とバトルになるようですが・・・
負けずに、頑張って下さい!!!」
とエールを贈ります。
明日は、今日よりも温度・湿度とも上がる様子。
この機会に是非、松下孝建設の住宅性能をご体感下さいませ。
関連記事