スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2021年07月02日

早起きは三文の徳!

いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

先月入社致しました、松下孝建設 建設部 積算担当の川井田です。
宜しくお願いいたします。

今日は私の通勤の話をします。
姶良方面から鹿児島市内まで通勤していますが、
同じルートと時間帯が重なる方いらっしゃるかな?

朝、少しでも出る時間が遅くなると渋滞にはまり、ストレスを感じてしまいます。

ここ1ヶ月、色々試した結果、 早起きをして午前6時頃に家を出発すると渋滞にもはまらず、
スムーズに会社に着く事が分かりました。

通勤時間は50分~55分位です。
安全運転を心がけておりますので、時間短縮は出来ないのですが、
梅雨の合間の晴天の日などに10号線の海岸通りから桜島が見えると、
今日も一日頑張ろう!という気持ちになります。

「早起きは三文の徳」とはこの事ですよね。

帰路は曜日にもよりますが、磯海岸側を通らず、国道10号線の鳥越トンネルを通るルートを
選んでいます。
携帯で渋滞情報を調べられたりと、便利な世の中になりましたね。






今度の土日は何かご予定はおありでしょうか?

7月3日・4日・10日・11日に鹿児島市田上台にて完成見学会をしております!







  


Posted by matsushita at 23:47Comments(0)健康

2019年12月20日

冬の時期の加湿について

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。松下孝建設 建設部の田中です
 暖房の必要な冬になり エアコンによる暖房により室内の乾燥を 適切な加湿器の使用で室内の湿度コントロールがとても健康管理に
大切な事と言われています。皆様は 上手くコントロールされていらっしゃいますか 我が家でも エアコンの暖房と同時に 加湿器を
稼働しております 

休みに冠嶽園にて
  


Posted by matsushita at 22:56Comments(0)健康