2022年02月12日
春がもうすぐ !
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
総務の川崎です。
立春が過ぎ、一日の最低気温が一桁の日が続いていますね。
でも春は確実に近づいています。
我が家の庭の椿や梅も咲き始めました。


先日庭にみかんを置いておくと、メジロが2羽来てくれました。(つがいかな?)

一年中鳥達が、花の蜜や手水鉢の水を飲みに立ち寄ってくれますね。
そんな光景をそーと眺めるの楽しいですよ。
その鳥のフンから発芽した木の芽が、庭のあちらこちらに出て来ます。
又、時々野良猫が来て、デッキの上の陽だまりで寝っころがっています。
その時は腹が立ちますけどね。
これから先もまだまだ寒い日が続きますので、体調管理をしっかりして行きたいです。
姶良で開催中の完成見学会は、来週の19日・20日までです。
この寒い時期に暖かい空間を体感して頂きたいですね。
和楽モデルⅡでもお待ち致しております。
総務の川崎です。
立春が過ぎ、一日の最低気温が一桁の日が続いていますね。
でも春は確実に近づいています。
我が家の庭の椿や梅も咲き始めました。
先日庭にみかんを置いておくと、メジロが2羽来てくれました。(つがいかな?)
一年中鳥達が、花の蜜や手水鉢の水を飲みに立ち寄ってくれますね。
そんな光景をそーと眺めるの楽しいですよ。
その鳥のフンから発芽した木の芽が、庭のあちらこちらに出て来ます。
又、時々野良猫が来て、デッキの上の陽だまりで寝っころがっています。
その時は腹が立ちますけどね。
これから先もまだまだ寒い日が続きますので、体調管理をしっかりして行きたいです。
姶良で開催中の完成見学会は、来週の19日・20日までです。
この寒い時期に暖かい空間を体感して頂きたいですね。
和楽モデルⅡでもお待ち致しております。
2022年01月24日
春はそこまで(^_^)
ブログをご覧頂きありがとうございます
ホームアドバイザーの二神です
先日、川内モデルハウスに待機してると、


なんということでしょう!梅の花がチラチラと
先日の20日あたりが大寒でしたが、寒いのに・・・
実感はありませんが春が一歩一歩、のっしのっしって(^_^)
ご来場頂いたお客様は、
「エアコン一台でこんなに暖かいなんて~」
と、皆さん驚かれます
さあ、次はあなたの番です
各モデルハウスでご来場お待ちしております
ホームアドバイザーの二神です
先日、川内モデルハウスに待機してると、


なんということでしょう!梅の花がチラチラと
先日の20日あたりが大寒でしたが、寒いのに・・・
実感はありませんが春が一歩一歩、のっしのっしって(^_^)
ご来場頂いたお客様は、
「エアコン一台でこんなに暖かいなんて~」
と、皆さん驚かれます
さあ、次はあなたの番です
各モデルハウスでご来場お待ちしております
2021年01月21日
春の訪れ。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
松下孝建設 建設部の柳です。
今年もよろしくお願い致します!
今年最初の柳のブログは春の訪れをご紹介!


黄色く小さな花を風が揺らす菜の花です。
ドライブ中、道端に咲く菜の花を見かけ、
うわぁもう時期だっけ??と近くに車を止めて、
菜の花観賞でした。
一面の菜の花畑。良い香りにふらふら。
かわいい!いい匂い!
そして綺麗!!
がそう続くわけもなく・・・
う、うまそう・・・。( *´艸`)ジュルリ

安定の、花を愛でるより食欲ですww
近く、菜の花のおひたし、菜の花の天ぷら!!を作ろうと意気込む柳でした。
菜の花をはじめ、春になると草花が華やかになりますね!休日はドライブついでに、
鹿児島市、薩摩川内市、姶良市にあります各モデルハウスに足を運んでみるのはいかがでしょうか!
皆さまのご来場、心よりお待ちしております。
松下孝建設 建設部の柳です。
今年もよろしくお願い致します!
今年最初の柳のブログは春の訪れをご紹介!

黄色く小さな花を風が揺らす菜の花です。
ドライブ中、道端に咲く菜の花を見かけ、
うわぁもう時期だっけ??と近くに車を止めて、
菜の花観賞でした。
一面の菜の花畑。良い香りにふらふら。
かわいい!いい匂い!
そして綺麗!!
がそう続くわけもなく・・・
う、うまそう・・・。( *´艸`)ジュルリ
安定の、花を愛でるより食欲ですww
近く、菜の花のおひたし、菜の花の天ぷら!!を作ろうと意気込む柳でした。
菜の花をはじめ、春になると草花が華やかになりますね!休日はドライブついでに、
鹿児島市、薩摩川内市、姶良市にあります各モデルハウスに足を運んでみるのはいかがでしょうか!
皆さまのご来場、心よりお待ちしております。
2020年07月09日
手作り
いつもブログをご覧頂きありがとうございます
総務の川崎です
毎年の事ですが、梅雨の終盤にはいつも大雨ですよね
被害が少ない事を祈るばかりです

雨でも元気な今朝のかめ太郎です
梅雨時期の楽しみは、” 梅 ” ですよね
今年は完熟梅1㎏で、梅ジャムを作りました

初めてにしては上出来(自己満足)でした
朝食のトーストやヨーグルトに入れたら
甘じょっぱくて美味しかったです
他に、味噌漬け・甘露漬け・・・
手作りは楽しいですね
我が家の蘭達は、今年も立派に咲いてくれました
4鉢揃い踏みです。本当に嬉しい限りです

先の見えないウイルスに心配ばかりの毎日ですが、
弊社のモデルハウス(和楽・川内・姶良)と完成見学会場は
ウイルス対策をしっかり行っておりますので
是非、ご来場頂きたいです
宜しくお願い致します
総務の川崎です
毎年の事ですが、梅雨の終盤にはいつも大雨ですよね
被害が少ない事を祈るばかりです
雨でも元気な今朝のかめ太郎です
梅雨時期の楽しみは、” 梅 ” ですよね
今年は完熟梅1㎏で、梅ジャムを作りました
初めてにしては上出来(自己満足)でした
朝食のトーストやヨーグルトに入れたら
甘じょっぱくて美味しかったです
他に、味噌漬け・甘露漬け・・・
手作りは楽しいですね
我が家の蘭達は、今年も立派に咲いてくれました
4鉢揃い踏みです。本当に嬉しい限りです

先の見えないウイルスに心配ばかりの毎日ですが、
弊社のモデルハウス(和楽・川内・姶良)と完成見学会場は
ウイルス対策をしっかり行っておりますので
是非、ご来場頂きたいです
宜しくお願い致します
2020年02月15日
春の息吹
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。総務の川崎です。
立春を過ぎ我が家のしだれ梅は、今年も花を咲かせてくれました。


春風が吹きますと、梅の木の下の手水鉢に花びらが浮かび、とても風情があります。時折りメジロが来て蜜を吸ったり、水浴びをしたりしています。
でも昨夜の雨ですべて散ってしまいました。 ” 花の命は短い ”ですね。

今日は暖かいですが又寒い日が続きますので、弊社のモデルハウスと同時に鹿児島市内4ヶ所で完成見学会が開催されます。
暖かい空間をぜひ体感して頂きたいです。宜しくお願い致します。
立春を過ぎ我が家のしだれ梅は、今年も花を咲かせてくれました。
春風が吹きますと、梅の木の下の手水鉢に花びらが浮かび、とても風情があります。時折りメジロが来て蜜を吸ったり、水浴びをしたりしています。
でも昨夜の雨ですべて散ってしまいました。 ” 花の命は短い ”ですね。
今日は暖かいですが又寒い日が続きますので、弊社のモデルハウスと同時に鹿児島市内4ヶ所で完成見学会が開催されます。
暖かい空間をぜひ体感して頂きたいです。宜しくお願い致します。
2019年04月07日
春爛漫!食欲全開!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
松下孝建設 建設部の柳です。
春なので、連続の花の話題で失礼します(笑)
チェスト館そばの道を通った際、満開の桜並木に心奪われました。
あまりに惚けてしまったせいか、写真を撮らなかったことが悔やまれます。
とはいえ、休日は春を満喫していました。

練乳片手に、イチゴの食べ放題。
もちろん、持ち帰り用のイチゴも。
狩って、食べて、食べて、狩って・・・食べて。楽しい時間でした。

つやつやとした宝石みたいなイチゴは、とても甘く美味しかったです。


その後は咲き始めた桜を探したりしていました。
3月初旬には梅の花を見に行きましたし、春のスイーツもまだまだ楽しみたいですね!
とあるカフェでは桜のモンブランケーキがあるとか・・・。楽しい季節です。
さて皆さま、A4用紙およそ500枚。
その重量はいくらだと思われますか?

先日提出させて頂いた物件の確認申請書の写真になります。
ご覧の通り厚さ5センチほどの申請書が2冊となりました。
思わず気になって重量を量ってみようとしましたが・・・

重量オーバーで計測できず・・・。
インターネットでおおよそ500枚の重さについて検索してみました。
その重さなんと2キロ!
それが2冊なので4キロもある申請書の提出となりました。
物件ごとに必要になる書類に違いはあれど、建築行為を行う為には
いくつもの定められた法律を1つ1つクリアにしていかなければ、建築に至らないのだな・・・と改めて重く実感したところです。
和楽モデル・川内モデル・加世田モデル3会場とも、只今公開中ですので、ぜひご覧下さい。
お待ち致しております。
松下孝建設 建設部の柳です。
春なので、連続の花の話題で失礼します(笑)
チェスト館そばの道を通った際、満開の桜並木に心奪われました。
あまりに惚けてしまったせいか、写真を撮らなかったことが悔やまれます。
とはいえ、休日は春を満喫していました。
練乳片手に、イチゴの食べ放題。
もちろん、持ち帰り用のイチゴも。
狩って、食べて、食べて、狩って・・・食べて。楽しい時間でした。
つやつやとした宝石みたいなイチゴは、とても甘く美味しかったです。
その後は咲き始めた桜を探したりしていました。
3月初旬には梅の花を見に行きましたし、春のスイーツもまだまだ楽しみたいですね!
とあるカフェでは桜のモンブランケーキがあるとか・・・。楽しい季節です。
さて皆さま、A4用紙およそ500枚。
その重量はいくらだと思われますか?
先日提出させて頂いた物件の確認申請書の写真になります。
ご覧の通り厚さ5センチほどの申請書が2冊となりました。
思わず気になって重量を量ってみようとしましたが・・・
重量オーバーで計測できず・・・。
インターネットでおおよそ500枚の重さについて検索してみました。
その重さなんと2キロ!
それが2冊なので4キロもある申請書の提出となりました。
物件ごとに必要になる書類に違いはあれど、建築行為を行う為には
いくつもの定められた法律を1つ1つクリアにしていかなければ、建築に至らないのだな・・・と改めて重く実感したところです。
和楽モデル・川内モデル・加世田モデル3会場とも、只今公開中ですので、ぜひご覧下さい。
お待ち致しております。
2019年04月04日
春の準備
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。総務の川崎です。
薄紅色の桜が咲き誇り、うれしい季節になりました。でも、吹く風や水はまだ冷たいですね。
この前、花の種を2種類もらいましたので、初めて種まきをしました。

ジニア(百日草)キク科 (百日という長い間咲き続けるとの事)
花言葉・・・・絆・幸福・いつまでも変わらぬ心・・・・

ムギワラギク(ヘリクリサム)キク科 (ドライフラワー用の花として重宝されている様です。カサカサとした触感ですよね)
花言葉・・・・永遠の思い出・いつまでも続く喜び・・・・

2種類の花とも管理がきちんと出来たら、一年中楽しめるそうなので頑張ります。その前に無事に発芽するかが問題!

こ写真は、我が家で初めて植えたツルコザクラです。ピンクの花でシバザクラと一緒だそうです。とても癒されますよ。
和楽モデル・川内モデル・加世田モデル3会場とも、只今公開中ですので、ぜひご覧になって頂きたいです。お待ち致しております。
薄紅色の桜が咲き誇り、うれしい季節になりました。でも、吹く風や水はまだ冷たいですね。
この前、花の種を2種類もらいましたので、初めて種まきをしました。
ジニア(百日草)キク科 (百日という長い間咲き続けるとの事)
花言葉・・・・絆・幸福・いつまでも変わらぬ心・・・・
ムギワラギク(ヘリクリサム)キク科 (ドライフラワー用の花として重宝されている様です。カサカサとした触感ですよね)
花言葉・・・・永遠の思い出・いつまでも続く喜び・・・・
2種類の花とも管理がきちんと出来たら、一年中楽しめるそうなので頑張ります。その前に無事に発芽するかが問題!
こ写真は、我が家で初めて植えたツルコザクラです。ピンクの花でシバザクラと一緒だそうです。とても癒されますよ。
和楽モデル・川内モデル・加世田モデル3会場とも、只今公開中ですので、ぜひご覧になって頂きたいです。お待ち致しております。
2019年03月31日
ピンク色が映える
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設 営業担当の田口です。
3月もおわろうとして、明日から新年度、そして新元号の発表がありますね。
春休みの方は、お花見など、お出かけに行かれる方もいらっしゃるかと思います。
新しい環境に変わる方は、準備にお忙しいことでしょう。
桜の花も咲き、昼間の気温も心地よく、春を感じるようになってきましたね。
私はこの土日、中山の和楽モデルに待機していましたが、
そんな春を感じることがモデルにもあります。

ツツジが綺麗に咲きました!
他にも植栽があるので、きっと夏には青葉が茂り、秋には紅葉していくのでしょうね。
家の中から、庭先を見て、こうして季節が移り変わっていくのを、まったりと眺めるのもいいですね。
そんな風に、家の中でくつろげる空間づくりに欠かせないのが、家の性能になります。
詳しくはモデルをご案内させていただく中で、ご説明したいと思います。
中山、加世田、川内にモデルハウスがありますので、ご気軽にお越しください。
各モデルの場所などにつきましては、こちらをクリックしてください。各ページに移ります。
中山

http://www.matsushitataka.co.jp/event/tour/2019/2019_0209-11_no1805/index.html
加世田

http://www.matsushitataka.co.jp/event/tour/2017/2017_kaseda_model_open_no1625/index.html
川内

http://www.matsushitataka.co.jp/event/tour/2017/2017_11_18_open_no1710/index.html
お待ちしています。
松下孝建設 営業担当の田口です。
3月もおわろうとして、明日から新年度、そして新元号の発表がありますね。
春休みの方は、お花見など、お出かけに行かれる方もいらっしゃるかと思います。
新しい環境に変わる方は、準備にお忙しいことでしょう。
桜の花も咲き、昼間の気温も心地よく、春を感じるようになってきましたね。
私はこの土日、中山の和楽モデルに待機していましたが、
そんな春を感じることがモデルにもあります。

ツツジが綺麗に咲きました!
他にも植栽があるので、きっと夏には青葉が茂り、秋には紅葉していくのでしょうね。
家の中から、庭先を見て、こうして季節が移り変わっていくのを、まったりと眺めるのもいいですね。
そんな風に、家の中でくつろげる空間づくりに欠かせないのが、家の性能になります。
詳しくはモデルをご案内させていただく中で、ご説明したいと思います。
中山、加世田、川内にモデルハウスがありますので、ご気軽にお越しください。
各モデルの場所などにつきましては、こちらをクリックしてください。各ページに移ります。
中山

http://www.matsushitataka.co.jp/event/tour/2019/2019_0209-11_no1805/index.html
加世田

http://www.matsushitataka.co.jp/event/tour/2017/2017_kaseda_model_open_no1625/index.html
川内

http://www.matsushitataka.co.jp/event/tour/2017/2017_11_18_open_no1710/index.html
お待ちしています。
2018年12月28日
12月だからこそ、作り物をしたい時期
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
松下孝建設 建設部の柳です。
12月に入り、わたし自身を含め世間が忙しない時期になり、
今年も残すところあとわずかとなりました。
気分転換にと、列車に乗ってゆっくりとした時間を過ごしたいなと思い
指宿のたまて箱に乗車してみましたが・・・。特急列車侮れませんね。
指宿まで1時間、あっという間に着いてしまいました(笑)
ところで、新年を迎える準備は皆さまお済でしたでしょうか?
わたしはと言いますと、
昨年に続き、今年もワークショップに参加してきました。
苔玉に正月飾りをしたものです。家族が集まるリビングに飾って新年を迎えようと思います!

ちなみに・・・

こちらは昨年のワークショップで作成したしめ縄。
今年もお手本の先生なしでしめ縄をアレンジするか・・・
残りの年末の過ごし方を考えているところです。
さて!松下孝建設の展示場は1月4日(金)から営業致します。
和楽展示場、川内展示場へのご来場をお待ち致しております。


画像クリックで見学会紹介ページに移ります。
それでは、皆さま!よいお年をお迎えください。
松下孝建設 建設部の柳です。
12月に入り、わたし自身を含め世間が忙しない時期になり、
今年も残すところあとわずかとなりました。
気分転換にと、列車に乗ってゆっくりとした時間を過ごしたいなと思い
指宿のたまて箱に乗車してみましたが・・・。特急列車侮れませんね。
指宿まで1時間、あっという間に着いてしまいました(笑)
ところで、新年を迎える準備は皆さまお済でしたでしょうか?
わたしはと言いますと、
昨年に続き、今年もワークショップに参加してきました。
苔玉に正月飾りをしたものです。家族が集まるリビングに飾って新年を迎えようと思います!
ちなみに・・・
こちらは昨年のワークショップで作成したしめ縄。
今年もお手本の先生なしでしめ縄をアレンジするか・・・
残りの年末の過ごし方を考えているところです。
さて!松下孝建設の展示場は1月4日(金)から営業致します。
和楽展示場、川内展示場へのご来場をお待ち致しております。


画像クリックで見学会紹介ページに移ります。
それでは、皆さま!よいお年をお迎えください。
2018年11月19日
花壇の植え替え
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 総務の川崎です。
冬至を過ぎてもまだ昼間は暑かったので、夏ゴサを敷いたままの我が家も
先日やっと冬支度を終えました。
ふと気づくと、店先には秋・冬の花達がきれいに沢山並んでいて
あわてて事務所の花壇の植え替えをしました。
夏の花サルビアが、まだまだきれいに咲いています。


黄色に色ずく我が家のもみじ・・・・
毎日癒されています。
さて いよいよ中山の“和楽モデルハウス”がオープン致します。

ぜひ 足をお運びください。お待ち致しております。
冬至を過ぎてもまだ昼間は暑かったので、夏ゴサを敷いたままの我が家も
先日やっと冬支度を終えました。
ふと気づくと、店先には秋・冬の花達がきれいに沢山並んでいて
あわてて事務所の花壇の植え替えをしました。
夏の花サルビアが、まだまだきれいに咲いています。

黄色に色ずく我が家のもみじ・・・・
毎日癒されています。
さて いよいよ中山の“和楽モデルハウス”がオープン致します。

ぜひ 足をお運びください。お待ち致しております。
2018年07月22日
胡蝶蘭
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
松下孝建設経理事務の川崎です。
7月も中旬に入り、真夏・・・という毎日ですね、夏バテしない様に頑張りたいです。
先日、胡蝶蘭の植え替えを初めてしました。(時期が少し遅かったですが)
全部で10鉢出来ました。


日差しが強い為昼間はすだれを掛けています。一鉢でも根付いたらいいな・・・と思っています。
暑さもますます厳しくなります。今週末から枕崎、さらには来週からは指宿でも見学会を開催していますので、
ぜひ涼しさを体感して頂きたいです。


お待ち致しております。
松下孝建設経理事務の川崎です。
7月も中旬に入り、真夏・・・という毎日ですね、夏バテしない様に頑張りたいです。
先日、胡蝶蘭の植え替えを初めてしました。(時期が少し遅かったですが)
全部で10鉢出来ました。
日差しが強い為昼間はすだれを掛けています。一鉢でも根付いたらいいな・・・と思っています。
暑さもますます厳しくなります。今週末から枕崎、さらには来週からは指宿でも見学会を開催していますので、
ぜひ涼しさを体感して頂きたいです。


お待ち致しております。
2018年06月10日
花壇
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設 経理事務の川崎です。
事務所前の花壇の花達も
連日の灰で元気がありませんでしたが、
ここ数日の雨のおかげで生き生きしています。
新しい花を迎え、にぎやかな花壇になりました。

随時花を植え替えていますので、お近くにお越しの際は、
お立ち寄り下さい。
また、近くで中山モデルハウスが公開中です。
そちらにも足を運んで下さい。


松下孝建設 経理事務の川崎です。
事務所前の花壇の花達も
連日の灰で元気がありませんでしたが、
ここ数日の雨のおかげで生き生きしています。
新しい花を迎え、にぎやかな花壇になりました。
随時花を植え替えていますので、お近くにお越しの際は、
お立ち寄り下さい。
また、近くで中山モデルハウスが公開中です。
そちらにも足を運んで下さい。
2018年05月14日
工事着工に向けて・・・。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
初めまして、松下孝建設 建設部の柳です。
もうすぐ入社して丸3年目を迎えようとしています。
ブログ初投稿なので、“初めまして”を用いさせていただきました。
主に、図面作成や申請業務を行っております。
昨日は母の日でした。皆さまは、
どういった一日を過ごされましたか?

わたしは、朝こっそりバラを置いて会社に向かいました。
黄色いバラは父の日のイメージが強いですよね。
我が家では“黄色”は母のカラーなんです(笑)
母に喜んでもらえたようでホッとしてます。

さて本日は、建築確認申請が3棟分許可が下りました!
GW中図面作成し・・・、GW明けすぐに対応していただいた
住宅性能評価センターの担当の方には感謝です!
今回3棟とも、道路や北側の斜線制限が不適用だったため
天空率を使って特例の適用を受けています。

↑↑このような天空図や天空率を算出して規制を緩和してます。
この図は天空を(魚眼レンズで)見上げたときの空の割合を示しています。
ふかーい内容については、説明が難しいので
また、次の機会にブログで紹介させていただけたらと思います。
建築確認が下りたあとは、
工事着工に向けて工務担当にバトンタッチです。

2016年04月01日
新年度始まりました
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。
新年度が始まりましたね(^^)
何かとお忙しい方も多いかとは存じますが、
桜の季節です。


満開の桜はいつ見てもきれいですよね(^^)
新年度ということで、転勤があられる方や、新たなスタートを切られる方など、
状況は様々だと思いますが、私も初心を忘れないよう心をリフレッシュしようと感じております(^^)
満開の桜が見られる時間も限られていますので、散ってしまう前に目に焼き付けて、
初心を忘れそうなときはこの桜を思い出して、新鮮な気持ちで何事にも取り組みたいと思った今日この頃でした(^^)
松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。
新年度が始まりましたね(^^)
何かとお忙しい方も多いかとは存じますが、
桜の季節です。


満開の桜はいつ見てもきれいですよね(^^)
新年度ということで、転勤があられる方や、新たなスタートを切られる方など、
状況は様々だと思いますが、私も初心を忘れないよう心をリフレッシュしようと感じております(^^)
満開の桜が見られる時間も限られていますので、散ってしまう前に目に焼き付けて、
初心を忘れそうなときはこの桜を思い出して、新鮮な気持ちで何事にも取り組みたいと思った今日この頃でした(^^)
2016年03月04日
春の訪れ
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。
本日は春山町にて、H様邸の地鎮祭を執り行ってまいりました(^^)



ポカポカ陽気の中、地鎮祭の様子を写真におさめようとしていると隣の敷地に梅?を発見しました!!!
これだけ暖かければ梅も咲くよな~なんて思いながら一枚。

本日は全国的に春の陽気が訪れていたようで、
花粉症の方にはつらい季節になってきますね(>_<)
明日も本日同様、3月下旬並みの暖かさになるようです。
寒いほうが住宅の性能を体感していただくには好都合なのですが、
暖かさだけではない松下孝建設の住宅性能、雰囲気を味わいたい方は!!!
6日まで上福元の完成見学会、開催しております!!!
川内、中山の常設展示場も土日オープンしておりますので是非足をお運びください(^^)
松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。
本日は春山町にて、H様邸の地鎮祭を執り行ってまいりました(^^)



ポカポカ陽気の中、地鎮祭の様子を写真におさめようとしていると隣の敷地に梅?を発見しました!!!
これだけ暖かければ梅も咲くよな~なんて思いながら一枚。

本日は全国的に春の陽気が訪れていたようで、
花粉症の方にはつらい季節になってきますね(>_<)
明日も本日同様、3月下旬並みの暖かさになるようです。
寒いほうが住宅の性能を体感していただくには好都合なのですが、
暖かさだけではない松下孝建設の住宅性能、雰囲気を味わいたい方は!!!
6日まで上福元の完成見学会、開催しております!!!
川内、中山の常設展示場も土日オープンしておりますので是非足をお運びください(^^)
2009年03月30日
桜
おはようございます。
今朝、いつも立ち寄る自販機の前で何気なく横を見ると
綺麗な桜が満開状態でした。
出勤前、缶コーヒーで一服の安らぎの時間に
桜を眺めながら気持ちが安らいだ一時でした。
花見したいな~~
今朝、いつも立ち寄る自販機の前で何気なく横を見ると
綺麗な桜が満開状態でした。
出勤前、缶コーヒーで一服の安らぎの時間に
桜を眺めながら気持ちが安らいだ一時でした。
花見したいな~~

2008年12月28日
花壇
こんにちは、今回は会社の花壇を撮ってみました。
この花は、受付のKさんが休日返上して植えた花です。
どちらかというと汗臭い男所帯の建築屋にあって艶やかさを醸し出しています。
来社していただく方々に和みを与えてくれます。
来春この花がますますほこって綺麗な花壇になることでしょう。
この花は、受付のKさんが休日返上して植えた花です。
どちらかというと汗臭い男所帯の建築屋にあって艶やかさを醸し出しています。
来社していただく方々に和みを与えてくれます。
来春この花がますますほこって綺麗な花壇になることでしょう。