2020年05月31日
お引き渡し
ブログをご覧頂きありがとうございます。
建設部の横内です。
先日、枕崎のY様邸の引き渡しがありました。
平屋だけど、一部二階。
切り妻の高いとこを活かしたこだわりのプラン

二階にあがるとカウンターテーブルがあります。

二階の下は高さはないですが、収納としても個室としても
使えます。

これから新築をご検討の方は収納力が増えるこちらの
プランも是非参考にしてみてください。
建設部の横内です。
先日、枕崎のY様邸の引き渡しがありました。
平屋だけど、一部二階。
切り妻の高いとこを活かしたこだわりのプラン

二階にあがるとカウンターテーブルがあります。

二階の下は高さはないですが、収納としても個室としても
使えます。

これから新築をご検討の方は収納力が増えるこちらの
プランも是非参考にしてみてください。
Posted by matsushita at
08:07
│Comments(0)
2020年05月23日
ロケット!
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
工務の中玉利でございます。
まもなく梅雨入り前、5月31日が鹿児島の梅雨入りの、平年日みたいです。
梅雨入りを前に白蟻の活発な時期になりますのでご注意ください。
浴室とかに飛んで来たり死骸が落ちていましたらご一報下さい。
2月に棟上げした、いちき串木野市、川内市、鹿児島市の現場が、
まもなく木工工事が終わり6月末にかけて完成予定です。見学会の際は是非お越し下さい。
5月21日種子島から打ち上げられたロケットを自宅から写したロケットと各現場写真です。
写真が小さくて申し訳ございません。



工務の中玉利でございます。
まもなく梅雨入り前、5月31日が鹿児島の梅雨入りの、平年日みたいです。
梅雨入りを前に白蟻の活発な時期になりますのでご注意ください。
浴室とかに飛んで来たり死骸が落ちていましたらご一報下さい。
2月に棟上げした、いちき串木野市、川内市、鹿児島市の現場が、
まもなく木工工事が終わり6月末にかけて完成予定です。見学会の際は是非お越し下さい。
5月21日種子島から打ち上げられたロケットを自宅から写したロケットと各現場写真です。
写真が小さくて申し訳ございません。



Posted by matsushita at
14:02
│Comments(0)
2020年05月19日
おうち時間
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!
松下孝建設 建設部の久木崎です
鹿児島も緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ気の抜けない状況が続いていますね
自粛中の我が家では外に出れない小さな天使?怪獣?がバタバタと暴れ回っています

早くお外で遊びたいらしいです笑
今週の土曜日、日曜日に構造見学会があります!
消毒、マスクの着用、しっかり感染予防して社員一同お待ちしております!!
松下孝建設 建設部の久木崎です
鹿児島も緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ気の抜けない状況が続いていますね
自粛中の我が家では外に出れない小さな天使?怪獣?がバタバタと暴れ回っています

早くお外で遊びたいらしいです笑
今週の土曜日、日曜日に構造見学会があります!
消毒、マスクの着用、しっかり感染予防して社員一同お待ちしております!!
Posted by matsushita at
20:24
│Comments(0)
2020年05月16日
いちき串木野市 完成見学会【明日まで】
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。
松下孝建設のハイブリッド・エコ・ハートQ工法で3年前に建築した私の家ですが、
防音性が高く、室内にいる時は外の音がほとんど聞こえてきません。
屋根は、ガルバリウム鋼板という屋根ですので、
一般の住宅では雨が降ると音が煩いと言われることもあるようですが、
我が家では、直ぐ屋根の下の部屋で寝ている私が雨音が気になって寝れないという事は、
これまで、一度もありません(寝つけがいいだけかもしれませんが・・・)
昨夜のような大雨の時は、さすがにうっすらと雨音が聞こえます。
鹿児島市では、深夜1時頃に1時間に30㎜の雨が降ったようです。
外は豪雨だったのでしょうが、室内では心地よい雨音を久ぶりに聞きながら就寝した次第です。
もちろん、翌朝まで一度も目が覚める事もありませんでした。
防音性の高さからくる快適な眠り・・・
テレビCMなどの快眠グッズを売っている表現をまねると・・
『上質な眠りを提供する、松下孝建設の家』
となるのでしょうか?
松下孝建設のモデルハウスや、見学会へ足を運ばれた際には、この防音性の高さもご体感くださいませ。
なんと!!!
そんな松下孝建設の完成見学会が、いちき串木野市と枕崎市で
令和2年5月16日、17日開催いたしております。
いちき串木野市の写真を昨日撮って参りましたので一部ご紹介いたします。



昨日のうちにInstagramでは先行してUP致しました。
各会場のご案内は、下記URLをクリックしてアクセルください。
いちき串木野市会場
http://www.matsushitataka.co.jp/event/tour/2020/2020_0509-17_no1924/index.html
枕崎市会場
http://www.matsushitataka.co.jp/event/tour/2020/2020_0516-17_no1926/index.html
各会場とも、最所は過去のブログにてご紹介いたしております。
そちらもぜひご覧ください。
枕崎市完成見学会
太陽光発電と蓄電池を搭載した住宅の完成見学会【予告】
いちき串木野市 完成見学会【予告】
今日、明日と、雨が強く降る予報となっております、お足元に気を付けて頂いて、
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。
松下孝建設のハイブリッド・エコ・ハートQ工法で3年前に建築した私の家ですが、
防音性が高く、室内にいる時は外の音がほとんど聞こえてきません。
屋根は、ガルバリウム鋼板という屋根ですので、
一般の住宅では雨が降ると音が煩いと言われることもあるようですが、
我が家では、直ぐ屋根の下の部屋で寝ている私が雨音が気になって寝れないという事は、
これまで、一度もありません(寝つけがいいだけかもしれませんが・・・)
昨夜のような大雨の時は、さすがにうっすらと雨音が聞こえます。
鹿児島市では、深夜1時頃に1時間に30㎜の雨が降ったようです。
外は豪雨だったのでしょうが、室内では心地よい雨音を久ぶりに聞きながら就寝した次第です。
もちろん、翌朝まで一度も目が覚める事もありませんでした。
防音性の高さからくる快適な眠り・・・
テレビCMなどの快眠グッズを売っている表現をまねると・・
『上質な眠りを提供する、松下孝建設の家』
となるのでしょうか?
松下孝建設のモデルハウスや、見学会へ足を運ばれた際には、この防音性の高さもご体感くださいませ。
なんと!!!
そんな松下孝建設の完成見学会が、いちき串木野市と枕崎市で
令和2年5月16日、17日開催いたしております。
いちき串木野市の写真を昨日撮って参りましたので一部ご紹介いたします。



昨日のうちにInstagramでは先行してUP致しました。
各会場のご案内は、下記URLをクリックしてアクセルください。
いちき串木野市会場
http://www.matsushitataka.co.jp/event/tour/2020/2020_0509-17_no1924/index.html
枕崎市会場
http://www.matsushitataka.co.jp/event/tour/2020/2020_0516-17_no1926/index.html
各会場とも、最所は過去のブログにてご紹介いたしております。
そちらもぜひご覧ください。
枕崎市完成見学会
太陽光発電と蓄電池を搭載した住宅の完成見学会【予告】
いちき串木野市 完成見学会【予告】
今日、明日と、雨が強く降る予報となっております、お足元に気を付けて頂いて、
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
Posted by matsushita at
08:08
│Comments(0)
2020年05月11日
枕崎市完成見学会
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。
GWが明け、緊急事態宣言について特定警戒都道府県以外の34県で一括解除が検討されいるみたいです。
以前に比べ多少、落ち着きを取り戻した雰囲気はありますが、慎重な行動を心がけながら日々対応していければと考えております。
そんな中ですが、先週末から開催しておりますいちき串木野市での完成見学会に続き、枕崎市でも今週末に完成見学会を開催いたします!!!(スタッフはマスク着用、アルコール消毒液を常備)
ですので、今週末は串木野と枕崎の2会場での開催となります。

お施主様のご理解とご協力のもと開催させていただく完成見学会ですが、
今回の枕崎会場の建物でも外観からでは分からない、お施主様こだわりの見どころが隠れております。
告知では外観イラストのみのご案内になっており、会場にお越しいただいてそのこだわりをご確認いただければ幸いです。
ヒントは今回のキャッチフレーズ 『家族(リビング)とつながる遊び心』 です!!!
松下孝建設の構造が可能にする自由な間取りと空間は、仮に他社でも真似することはできてもそこには構造における地力の差が生まれてきます。
断熱・気密・遮熱・換気といった住宅性能が担保されている住宅だからこそ、空間のつながりなど自由な設計でも確かな温熱環境が実現できます。
枕崎会場ナビ検索:枕崎市汐見町231
インターネット告知はコチラをクリック
皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。
松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。
GWが明け、緊急事態宣言について特定警戒都道府県以外の34県で一括解除が検討されいるみたいです。
以前に比べ多少、落ち着きを取り戻した雰囲気はありますが、慎重な行動を心がけながら日々対応していければと考えております。
そんな中ですが、先週末から開催しておりますいちき串木野市での完成見学会に続き、枕崎市でも今週末に完成見学会を開催いたします!!!(スタッフはマスク着用、アルコール消毒液を常備)
ですので、今週末は串木野と枕崎の2会場での開催となります。

お施主様のご理解とご協力のもと開催させていただく完成見学会ですが、
今回の枕崎会場の建物でも外観からでは分からない、お施主様こだわりの見どころが隠れております。
告知では外観イラストのみのご案内になっており、会場にお越しいただいてそのこだわりをご確認いただければ幸いです。
ヒントは今回のキャッチフレーズ 『家族(リビング)とつながる遊び心』 です!!!
松下孝建設の構造が可能にする自由な間取りと空間は、仮に他社でも真似することはできてもそこには構造における地力の差が生まれてきます。
断熱・気密・遮熱・換気といった住宅性能が担保されている住宅だからこそ、空間のつながりなど自由な設計でも確かな温熱環境が実現できます。
枕崎会場ナビ検索:枕崎市汐見町231
インターネット告知はコチラをクリック
皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。
2020年05月04日
太陽光発電と蓄電池を搭載した住宅の完成見学会【予告】
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。
昨日とはうってかわって晴天に恵まれました5月4日。
本来なら絶好の行楽日和なのですが、あいにくの状況となっております。
和楽展示場の植栽たちは、そのような事とは無関係に、
美しい若葉や、花を咲かせて彩も清々しい雰囲気で出迎えてくれています。


和楽展示場は、太陽光発電を搭載しており、ZEH(ゼロエネルギ―住宅)としての要件を満たしています。
松下孝建設の全棟共通の建築工法である『ハイブリッド・エコ・ハートQ工法』は、
優れた断熱性・気密性・遮熱性を備え、ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーで大賞を受賞し、
全国的にも優れた住宅工法として、その省エネ性能を誇る住宅となっております。
省エネ性が非常に優れた住宅ですと、
ZEHを建てたい時に必要となる太陽光の搭載容量を減らすことができます。
数年前までは、太陽光発電からの売電価格が高く、余らせることでより多くの収入を得ようという
考え方のお施主様もいらっしゃいましたが、
売電価格が下がり、更に、FIT(固定価格買取り期間)終了後の買い取り価格も8円~10円というのが見えている現在。
自宅で消費する電力を賄うことができる太陽光発電の搭載容量を検討される方が増えてきています。
搭載容量が減らせる = 導入コストを抑えられる = 維持管理費を抑えられる
省エネ性の高い住宅と、これら発電システムとの相性は、非常に良いものであると実感させられます。
さて、
前回のブログからご案内させていただいています
いちき串木野市 完成見学会

絶賛!!!外構・造園工事中

ご覧のように、南面の屋根には太陽光発電が設置されています。
更に、発電した電力を蓄える為の、蓄電池も設置されます。
蓄電池のメリットと言えば・・・

デメリットとしては・・・・
価格が高い、劣化する、設置スペースが必要などがあげられますが・・・
省エネ性の高い住宅との相性は良く、
太陽光発電と同様に、搭載する蓄電池の容量を小さくすることが可能です。
詳しは、完成見学会の会場にてご質問を賜れば詳しくご説明いたします。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。
昨日とはうってかわって晴天に恵まれました5月4日。
本来なら絶好の行楽日和なのですが、あいにくの状況となっております。
和楽展示場の植栽たちは、そのような事とは無関係に、
美しい若葉や、花を咲かせて彩も清々しい雰囲気で出迎えてくれています。


和楽展示場は、太陽光発電を搭載しており、ZEH(ゼロエネルギ―住宅)としての要件を満たしています。
松下孝建設の全棟共通の建築工法である『ハイブリッド・エコ・ハートQ工法』は、
優れた断熱性・気密性・遮熱性を備え、ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーで大賞を受賞し、
全国的にも優れた住宅工法として、その省エネ性能を誇る住宅となっております。
省エネ性が非常に優れた住宅ですと、
ZEHを建てたい時に必要となる太陽光の搭載容量を減らすことができます。
数年前までは、太陽光発電からの売電価格が高く、余らせることでより多くの収入を得ようという
考え方のお施主様もいらっしゃいましたが、
売電価格が下がり、更に、FIT(固定価格買取り期間)終了後の買い取り価格も8円~10円というのが見えている現在。
自宅で消費する電力を賄うことができる太陽光発電の搭載容量を検討される方が増えてきています。
搭載容量が減らせる = 導入コストを抑えられる = 維持管理費を抑えられる
省エネ性の高い住宅と、これら発電システムとの相性は、非常に良いものであると実感させられます。
さて、
前回のブログからご案内させていただいています
いちき串木野市 完成見学会

絶賛!!!外構・造園工事中

ご覧のように、南面の屋根には太陽光発電が設置されています。
更に、発電した電力を蓄える為の、蓄電池も設置されます。
蓄電池のメリットと言えば・・・

デメリットとしては・・・・
価格が高い、劣化する、設置スペースが必要などがあげられますが・・・
省エネ性の高い住宅との相性は良く、
太陽光発電と同様に、搭載する蓄電池の容量を小さくすることが可能です。
詳しは、完成見学会の会場にてご質問を賜れば詳しくご説明いたします。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
Posted by matsushita at
18:32
│Comments(0)
2020年05月03日
いちき串木野市 完成見学会【予告】
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。
緊急事態宣言下で迎えたゴールデンウィーク。
県内の高速道路も、市街地への道も、いつもの連休と比べて
かなり車も人通りも少なく感じられます。
自宅での一時を、ご家族でテレビを見たり、或いはネットサーフフィンをしたり、
このように、気になる住宅メーカーのHPやブログをご覧になられて過ごされていらっしゃるのでしょうか?
新築3年目を迎えた我が家では・・・・なぜか妻が・・・・
賃貸マンションのお部屋紹介動画を見てニヤニヤしています。
「まさか・・・引っ越すつもり?」
と少々いろいろなことを想定しながら恐る恐る聞いてみると
「いや、他人の部屋ってなかなか見れないから、うちと比べてみると楽しいの」
・・だそうです。
他人の部屋を見て、自宅の良さにニヤニヤしていたようです・・・・。ひとまず・・・よかった。
そんな、思わずニヤケてしまうような我が家をお施主様にご提供している
松下孝建設で、お施主様のこだわりが一杯つまった住宅を、
お施主様のご理解とご協力の下、ご案内できることとなりました。

現場は・・・只今、絶賛、外構造園の工事中です。
完成した建物の写真をまだ撮影できておりませんので、3Dイラストでチラシを作成致しました。
写真が撮影出来次第、このブログもしくは、松下孝建設Instagramでご紹介して参ります。

ご覧のように、外観は完全な平屋ですが、
1部屋+小屋裏収納があり、一部2階建の建物となっております。
この間取りが・・・・とても使い勝手がよく
長年住まわれる住宅として、
ライフスタイルに合わせて、間取りの使い勝手をうまく変更することができます。
5月9日~17日まで、
コロナウイルス対策として、
ご来場される方には、マスクのご持参をお願い致します。
また、3密を避ける為に、ご来場の際には、弊社まで事前にご連絡を賜れると助かります。
見学会場は、消毒液を設置、手ぶくろの着用をお願い致しております。
状況に応じては、ご案内まで少しお待ちいただくこともございますので、
予めご了承ください。
今回ご案内させていただける住宅は、
ZEH仕様+蓄電池も搭載致しております。
松下孝建設の高気密・高断熱住宅に、これらの設備を搭載すれば
まさに・・『鬼に金棒!!』『弁慶に薙刀!!』『虎に翼!!』
お話したい事はたくさんある住宅です。
皆様のご来場を、心よりお待ち申し上げております。
松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。
緊急事態宣言下で迎えたゴールデンウィーク。
県内の高速道路も、市街地への道も、いつもの連休と比べて
かなり車も人通りも少なく感じられます。
自宅での一時を、ご家族でテレビを見たり、或いはネットサーフフィンをしたり、
このように、気になる住宅メーカーのHPやブログをご覧になられて過ごされていらっしゃるのでしょうか?
新築3年目を迎えた我が家では・・・・なぜか妻が・・・・
賃貸マンションのお部屋紹介動画を見てニヤニヤしています。
「まさか・・・引っ越すつもり?」
と少々いろいろなことを想定しながら恐る恐る聞いてみると
「いや、他人の部屋ってなかなか見れないから、うちと比べてみると楽しいの」
・・だそうです。
他人の部屋を見て、自宅の良さにニヤニヤしていたようです・・・・。ひとまず・・・よかった。
そんな、思わずニヤケてしまうような我が家をお施主様にご提供している
松下孝建設で、お施主様のこだわりが一杯つまった住宅を、
お施主様のご理解とご協力の下、ご案内できることとなりました。

現場は・・・只今、絶賛、外構造園の工事中です。
完成した建物の写真をまだ撮影できておりませんので、3Dイラストでチラシを作成致しました。
写真が撮影出来次第、このブログもしくは、松下孝建設Instagramでご紹介して参ります。

ご覧のように、外観は完全な平屋ですが、
1部屋+小屋裏収納があり、一部2階建の建物となっております。
この間取りが・・・・とても使い勝手がよく
長年住まわれる住宅として、
ライフスタイルに合わせて、間取りの使い勝手をうまく変更することができます。
5月9日~17日まで、
コロナウイルス対策として、
ご来場される方には、マスクのご持参をお願い致します。
また、3密を避ける為に、ご来場の際には、弊社まで事前にご連絡を賜れると助かります。
見学会場は、消毒液を設置、手ぶくろの着用をお願い致しております。
状況に応じては、ご案内まで少しお待ちいただくこともございますので、
予めご了承ください。
今回ご案内させていただける住宅は、
ZEH仕様+蓄電池も搭載致しております。
松下孝建設の高気密・高断熱住宅に、これらの設備を搭載すれば
まさに・・『鬼に金棒!!』『弁慶に薙刀!!』『虎に翼!!』
お話したい事はたくさんある住宅です。
皆様のご来場を、心よりお待ち申し上げております。
2020年05月01日
冬眠明けのかめ太郎
いつもブログをご覧頂きありがとうございます 総務の川崎です。
庭のシャクヤクが、植えて3年目で初めて一輪の蕾をつけました。

餌をねだりに寄って来るかめ太郎です

去年の12月いつもの様に庭にいるはずのかめ太郎の姿が、突然見られなくなりました。
毎年家の中に入れますが、去年は暖かったのでずっと外にいました。きっと逃げ出したと思い、反省と後悔の毎日でした。
我が家にはもう戻って来ないと思いながらも諦めきれず、町内会の事務局に相談に行き、隣近所に声掛けをし、写真入りのチラシを作り
家の前の公園に貼り紙をし、情報を待っていました。

3月末の朝、いつもの様に庭でかめ太郎の事を考えていたら、
イヌマキの木の根っこに石がありまして昨日の朝はなかったのにと思いよく見たらなんと、
土まみれのかめ太郎でした。

驚きと喜びで涙が出て、思わず抱きしめてしまいました。(亀なのに)
出てきた穴がこちら

やっぱり庭で冬眠していたんですね。3ヶ月余りの心配が一気に無くなりました。今度の件でこれからは、冬、家に入れなくても大丈夫ということが分かり安心しました。
初夏の陽気と緑一杯の季節ですが、色々心配な事が続いております。弊社のモデルハウスでもウイルス対策を致しておりますので、
是非とも足を運んで頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
庭のシャクヤクが、植えて3年目で初めて一輪の蕾をつけました。
餌をねだりに寄って来るかめ太郎です
去年の12月いつもの様に庭にいるはずのかめ太郎の姿が、突然見られなくなりました。
毎年家の中に入れますが、去年は暖かったのでずっと外にいました。きっと逃げ出したと思い、反省と後悔の毎日でした。
我が家にはもう戻って来ないと思いながらも諦めきれず、町内会の事務局に相談に行き、隣近所に声掛けをし、写真入りのチラシを作り
家の前の公園に貼り紙をし、情報を待っていました。
3月末の朝、いつもの様に庭でかめ太郎の事を考えていたら、
イヌマキの木の根っこに石がありまして昨日の朝はなかったのにと思いよく見たらなんと、
土まみれのかめ太郎でした。
驚きと喜びで涙が出て、思わず抱きしめてしまいました。(亀なのに)
出てきた穴がこちら
やっぱり庭で冬眠していたんですね。3ヶ月余りの心配が一気に無くなりました。今度の件でこれからは、冬、家に入れなくても大丈夫ということが分かり安心しました。
初夏の陽気と緑一杯の季節ですが、色々心配な事が続いております。弊社のモデルハウスでもウイルス対策を致しておりますので、
是非とも足を運んで頂きたいと思います。宜しくお願い致します。