2021年12月17日
佐賀県で建築中
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます
松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。
天気予報を見ていますと、今夜から明日の明け方にかけて鹿児島でもかなり気温が下がり、
夜には真冬並みの寒さになると予報されていました。
年末に近い土日となりますので、皆様くれぐれも体調を崩されませんよう
お気をつけください。
松下孝建設のハイブリッド・エコ・ハートQ工法で建てられた我が家も4年目を過ぎ
いまだ快適に過ごすことができています。
今年は、エアコン温度を20℃に設定し、加湿をして40~45%をキープするようにして過ごしています。
室温は常に22℃前後を保ち、長袖を着ればちょうど良いくらいの環境です。
1階、2階、全室の温度差は感じられず、窓の結露を見ることもなく過ごしています。
当然になってきたこの環境ですが、先日実家に帰った時の寒かったこと・・・・
改めて、断熱と気密の大切さを身を以て知った里帰りでした。
さて、
弊社HPに『インターネット現場見学会』というサイトがあります。
現在施工中の現場はもちろん、
過去の施工現場を数年にさかのぼってご覧いただくことができるようになっております。
【施工中の現場】の一番下のところに
【No.2120】佐賀県 M邸
と記載されています。
今回、ご縁を賜り松下孝建設初の佐賀県での工事を施工中です。
大工が2人泊まり込みで行っています。
遡ること3年余り前・・・・
川内モデルにご来場されたM様と知り合い、松下孝建設の住宅づくりについてご案内を差し上げたのが
ご縁の始まりでした。
「大手メーカーで建てても、松下孝建設のような住心地の家にはならないと思うので、
可能なら松下孝建設さんで建てたい」
というお言葉を賜り、
社長と相談したところ、『県外施工に係る経費分を実費で頂くことをご了承していただけるなら・・・』
という事で、初の佐賀県での工事を承ることとなりました。
過去に、横浜での施工事例があったり、離島ですと奄美での施工実績もあります。
建物の性能としては東北地方まで対応できる断熱性を誇り、
それにプラスして南国特有の”遮熱”性能もある。
もっと広いエリアに出展することも可能な工法ですが、それをあえてしないのは、
1棟、1棟の品質をしっかりと確保する為です。
一生に一度の大きな買い物であり、これから家族との幸せな時間を過ごす根幹となるマイホーム
松下孝建設の住宅づくりを知り尽くした棟梁達が、しっかり丁寧に建ててくれるのも、
弊社の良いところだと思っています。
そんな丁寧な家づくりが佐賀県で!!!
棟上げ工事の時には、私も大工さんを引率して2日間参加致しました。
普段、営業職なので建て方工事に終日参加することはなかったので、
2日間の工事を、パシャパシャと記録させていただきました。
なので、
『インターネット現場見学会』の写真が、いつになくボリュームがあります(暇だった訳ではなく・・・)
建て方初日
AM 8:00
朝礼の様子 この日は、常駐している2人の棟梁に加えて8人の棟梁が参加協力して下さいました。

1階 柱建て

1階 梁組

1階屋根部分 天井断熱

2階 柱建て

初日終了時

1日で建物の骨組みがほぼ組み上がりました。
このあと、防水の為、ブルーシートで覆われて1日目が終了です。
2日目スタート
屋根 野路板張り

屋根 ルーフィング張り

天井断熱・遮熱施工の様子

松下孝建設の断熱・気密・遮熱施工は、建て方の段階からも既に始まっています。
最近、よく耳にする”断熱改修”や”断熱リフォーム”では実現できない、
新築だからできる、高レベルでバランスのとれた断熱・気密施工を実現しています。
今度の土日は、冒頭でも書きましたようにかなり冷え込んで参ります。
住宅の住心地を確認するなら、
『ものすごく暑い日とものすごく寒い日』に家を見に行くべし!!
松下孝建設の各モデルハウスは、リビングに設置の一般家庭用エアコン1台のみ設置されています。
この1台で、本当に住宅全体が温度差なく快適に過ごせているのか
年末のお忙しい最中かと思いますが、
モデルハウスにご来場を賜り、
棟上げ工事前から始まっている、松下孝建設の快適性能をご体感下さい。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
最後に、
数ある住宅メーカーの中から松下孝建設を選んでいただいたM様
工事はいよいよ後半へと入りました。
2月には完成してお引渡しできると工程となっております。
棟梁が大切にまごころ込めて家造りをすすめております。
私も完成が楽しみです。
これからもどうぞ、よろしくお願い申し上げます。
松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。
天気予報を見ていますと、今夜から明日の明け方にかけて鹿児島でもかなり気温が下がり、
夜には真冬並みの寒さになると予報されていました。
年末に近い土日となりますので、皆様くれぐれも体調を崩されませんよう
お気をつけください。
松下孝建設のハイブリッド・エコ・ハートQ工法で建てられた我が家も4年目を過ぎ
いまだ快適に過ごすことができています。
今年は、エアコン温度を20℃に設定し、加湿をして40~45%をキープするようにして過ごしています。
室温は常に22℃前後を保ち、長袖を着ればちょうど良いくらいの環境です。
1階、2階、全室の温度差は感じられず、窓の結露を見ることもなく過ごしています。
当然になってきたこの環境ですが、先日実家に帰った時の寒かったこと・・・・
改めて、断熱と気密の大切さを身を以て知った里帰りでした。
さて、
弊社HPに『インターネット現場見学会』というサイトがあります。
現在施工中の現場はもちろん、
過去の施工現場を数年にさかのぼってご覧いただくことができるようになっております。
【施工中の現場】の一番下のところに
【No.2120】佐賀県 M邸
と記載されています。
今回、ご縁を賜り松下孝建設初の佐賀県での工事を施工中です。
大工が2人泊まり込みで行っています。
遡ること3年余り前・・・・
川内モデルにご来場されたM様と知り合い、松下孝建設の住宅づくりについてご案内を差し上げたのが
ご縁の始まりでした。
「大手メーカーで建てても、松下孝建設のような住心地の家にはならないと思うので、
可能なら松下孝建設さんで建てたい」
というお言葉を賜り、
社長と相談したところ、『県外施工に係る経費分を実費で頂くことをご了承していただけるなら・・・』
という事で、初の佐賀県での工事を承ることとなりました。
過去に、横浜での施工事例があったり、離島ですと奄美での施工実績もあります。
建物の性能としては東北地方まで対応できる断熱性を誇り、
それにプラスして南国特有の”遮熱”性能もある。
もっと広いエリアに出展することも可能な工法ですが、それをあえてしないのは、
1棟、1棟の品質をしっかりと確保する為です。
一生に一度の大きな買い物であり、これから家族との幸せな時間を過ごす根幹となるマイホーム
松下孝建設の住宅づくりを知り尽くした棟梁達が、しっかり丁寧に建ててくれるのも、
弊社の良いところだと思っています。
そんな丁寧な家づくりが佐賀県で!!!
棟上げ工事の時には、私も大工さんを引率して2日間参加致しました。
普段、営業職なので建て方工事に終日参加することはなかったので、
2日間の工事を、パシャパシャと記録させていただきました。
なので、
『インターネット現場見学会』の写真が、いつになくボリュームがあります(暇だった訳ではなく・・・)
建て方初日
AM 8:00
朝礼の様子 この日は、常駐している2人の棟梁に加えて8人の棟梁が参加協力して下さいました。

1階 柱建て

1階 梁組

1階屋根部分 天井断熱

2階 柱建て

初日終了時

1日で建物の骨組みがほぼ組み上がりました。
このあと、防水の為、ブルーシートで覆われて1日目が終了です。
2日目スタート
屋根 野路板張り

屋根 ルーフィング張り

天井断熱・遮熱施工の様子

松下孝建設の断熱・気密・遮熱施工は、建て方の段階からも既に始まっています。
最近、よく耳にする”断熱改修”や”断熱リフォーム”では実現できない、
新築だからできる、高レベルでバランスのとれた断熱・気密施工を実現しています。
今度の土日は、冒頭でも書きましたようにかなり冷え込んで参ります。
住宅の住心地を確認するなら、
『ものすごく暑い日とものすごく寒い日』に家を見に行くべし!!
松下孝建設の各モデルハウスは、リビングに設置の一般家庭用エアコン1台のみ設置されています。
この1台で、本当に住宅全体が温度差なく快適に過ごせているのか
年末のお忙しい最中かと思いますが、
モデルハウスにご来場を賜り、
棟上げ工事前から始まっている、松下孝建設の快適性能をご体感下さい。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
最後に、
数ある住宅メーカーの中から松下孝建設を選んでいただいたM様
工事はいよいよ後半へと入りました。
2月には完成してお引渡しできると工程となっております。
棟梁が大切にまごころ込めて家造りをすすめております。
私も完成が楽しみです。
これからもどうぞ、よろしくお願い申し上げます。
2021年03月14日
久々の上棟式!
ブログをご覧頂きありがとうございます
営業の二神です
今日は!
上棟式に参加させて頂きました(^_^)
コロナ禍の中、ホントに久しぶり・・・

屋外ですが、しっかりとソーシャルディスタンスを確保しつつ

広い敷地あって良かった~!!
鹿児島は沈静化しつつありますが今一度、気を引き締めてまいりましょう
見学会も、しっかり対応してますので安心してお越し下さいませ
営業の二神です
今日は!
上棟式に参加させて頂きました(^_^)
コロナ禍の中、ホントに久しぶり・・・
屋外ですが、しっかりとソーシャルディスタンスを確保しつつ
広い敷地あって良かった~!!
鹿児島は沈静化しつつありますが今一度、気を引き締めてまいりましょう
見学会も、しっかり対応してますので安心してお越し下さいませ
2018年06月04日
中山現場建て方
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。
本日、天気も良く建て方日和のなかで中山の現場で建て方を行っておりました。




完成物件だけではなく、構造躯体を見ていただきたい、
本物の高性能住宅ができる理由がそこにあるため、松下孝建設のホームページでは着工中のすべての現場の進捗状況を
「インターネット現場見学会」と称して定期的にアップしております。コチラ
このように全棟ハイブリットエコハートQ工法で施工されており、完成して入居後には全棟同じように快適な温熱環境と安心を提供させていただいております。
住宅は住んでみないとわからないと言われたりもしますが、住む前から自分たちがどのような構造躯体の住宅を造るのかを選択できるのも、
注文住宅で新築をご計画されていらっしゃる方にとっては大きなメリットとなります。
昨日訪問させていただいたOB様宅でお伺いした話の中で、知り合いが住宅を計画していたのだけど知らないうちに別の住宅会社で進めていて決められていたみたいなのですが、
そのOB様はもっと早く知っていて積極的に勧めたかった、こんないい家に住めないのはもったいない、本当にもったいないとおっしゃっていただいておりました。
実際に住まわれていらっしゃる方の声としてこのように言っていただける住宅を、これからご計画の方にはもっと深く知っていただき、後悔のない家づくりをして頂きたいという気持ちです。
見かけだけでは判断できない、住宅のかなめの構造躯体をご見学希望の方は各営業担当、もしくは当社フリーダイヤル(0120-079-089)までご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。
本日、天気も良く建て方日和のなかで中山の現場で建て方を行っておりました。




完成物件だけではなく、構造躯体を見ていただきたい、
本物の高性能住宅ができる理由がそこにあるため、松下孝建設のホームページでは着工中のすべての現場の進捗状況を
「インターネット現場見学会」と称して定期的にアップしております。コチラ
このように全棟ハイブリットエコハートQ工法で施工されており、完成して入居後には全棟同じように快適な温熱環境と安心を提供させていただいております。
住宅は住んでみないとわからないと言われたりもしますが、住む前から自分たちがどのような構造躯体の住宅を造るのかを選択できるのも、
注文住宅で新築をご計画されていらっしゃる方にとっては大きなメリットとなります。
昨日訪問させていただいたOB様宅でお伺いした話の中で、知り合いが住宅を計画していたのだけど知らないうちに別の住宅会社で進めていて決められていたみたいなのですが、
そのOB様はもっと早く知っていて積極的に勧めたかった、こんないい家に住めないのはもったいない、本当にもったいないとおっしゃっていただいておりました。
実際に住まわれていらっしゃる方の声としてこのように言っていただける住宅を、これからご計画の方にはもっと深く知っていただき、後悔のない家づくりをして頂きたいという気持ちです。
見かけだけでは判断できない、住宅のかなめの構造躯体をご見学希望の方は各営業担当、もしくは当社フリーダイヤル(0120-079-089)までご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2017年09月19日
春山現場建て方&完成見学会、モデルOPEN日程変更お知らせ
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。
本日は春山の現場の建て方初日でした。
雨と台風に悩まされ、なかなか建て方が出来ずに延期になっておりましたが、本日ようやく建て方をすることが出来ました。
現場写真↓↓↓



↑↑↑松下孝建設自慢のオール4寸の柱
他社の細い柱とは違いガッチリと頼もしいです。
現場では松下孝建設専属の大工さんたちが集まり、手際よく作業に励んでいただいておりました。
本日に続き明日まで大工さんが集まり建て方の作業にあたってもらいます。
そのあとは責任施工で現場を任されている一人の棟梁が竣工に向けて松下孝建設の特殊な構造躯体を造っていっていただきます。
完成を楽しみにされていらっしゃるお施主様の為にも、本物の省エネ住宅をお引渡し致します。
さて、タイトルにも記載させていただいております、完成見学会とモデルハウスOPENの日程についてですが、
鹿児島市下福元で開催予定の平屋の完成見学会は予定通り月末9月30日(土)から三週に渡り開催させていただく予定です。
↑↑↑
訂正:鹿児島市下福元町完成見学会は10/7(土)からのOPENに変更になりました。
同時期に開催予定でした中山G1、G2モデルハウスのOPENは諸事情により10月中旬のOPENに変更となりましたことをブログを借りてお知らせしておきます。
↑↑↑
訂正:中山G1、G2モデルハウスのOPENも再度、予定通り9月30日(土)からOPENに変更になりました。
詳細についてはホームページ上での告知に加え、松下孝建設をご覧頂いたことがあるお客様へはDMでのご案内も行いますのでまたそちらもご覧ください。
よろしくお願い致します。
松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。
本日は春山の現場の建て方初日でした。
雨と台風に悩まされ、なかなか建て方が出来ずに延期になっておりましたが、本日ようやく建て方をすることが出来ました。
現場写真↓↓↓



↑↑↑松下孝建設自慢のオール4寸の柱
他社の細い柱とは違いガッチリと頼もしいです。
現場では松下孝建設専属の大工さんたちが集まり、手際よく作業に励んでいただいておりました。
本日に続き明日まで大工さんが集まり建て方の作業にあたってもらいます。
そのあとは責任施工で現場を任されている一人の棟梁が竣工に向けて松下孝建設の特殊な構造躯体を造っていっていただきます。
完成を楽しみにされていらっしゃるお施主様の為にも、本物の省エネ住宅をお引渡し致します。
さて、タイトルにも記載させていただいております、完成見学会とモデルハウスOPENの日程についてですが、
鹿児島市下福元で開催予定の平屋の完成見学会は予定通り月末9月30日(土)から三週に渡り開催させていただく予定です。
↑↑↑
訂正:鹿児島市下福元町完成見学会は10/7(土)からのOPENに変更になりました。
同時期に開催予定でした中山G1、G2モデルハウスのOPENは諸事情により10月中旬のOPENに変更となりましたことをブログを借りてお知らせしておきます。
↑↑↑
訂正:中山G1、G2モデルハウスのOPENも再度、予定通り9月30日(土)からOPENに変更になりました。
詳細についてはホームページ上での告知に加え、松下孝建設をご覧頂いたことがあるお客様へはDMでのご案内も行いますのでまたそちらもご覧ください。
よろしくお願い致します。
2016年11月03日
建て方初日
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。
昨日と本日で中山の現場の建て方でした。
二日とも天気にも恵まれ無事建て方を終えることができております。
またこれから、上棟式も予定しており、工事も、もうしばらくかかりますが、
お施主様も完成を楽しみにされていらっしゃることと思います。
コチラは建て方初日の様子




構造現場のご案内などご相談いただけましたらいつでも可能ですので是非お声かけ下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。
昨日と本日で中山の現場の建て方でした。
二日とも天気にも恵まれ無事建て方を終えることができております。
またこれから、上棟式も予定しており、工事も、もうしばらくかかりますが、
お施主様も完成を楽しみにされていらっしゃることと思います。
コチラは建て方初日の様子




構造現場のご案内などご相談いただけましたらいつでも可能ですので是非お声かけ下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
2016年08月08日
松元現場
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。
本日は松元の現場の建て方初日でした。



周りの敷地でも他社の現場で、棟が上がっている現場もいくつかあります。
そんな状況の中ですと、構造を見比べて頂くにはもってこいの現場となっております。




先日のブログで、遮熱について少し触れましたが、
本日現場で作業していた大工さんたちは、
天井の遮熱ボードの上での作業は、さぞきつかっただろうと思います。
日差しの強い日は太陽の熱と跳ね返された熱に、上から下からと照らされる状況での作業になるのでかなり過酷です。
(それだけしっかりと太陽の熱を跳ね返してくれている裏付けでもあります。)
幸いにも本日はそこまで日差しが強くなかったので、よかったです。
明日は建て方二日目、
建て方が終わり、構造が見れる時期は今からですので、
周りの住宅との構造の違いをご自身の目で確かめていただけるチャンスです。
興味のある方は、各営業担当まで、
初めての方は会社フリーダイヤルまでいつでもお気軽にお問い合わせください。
松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。
本日は松元の現場の建て方初日でした。



周りの敷地でも他社の現場で、棟が上がっている現場もいくつかあります。
そんな状況の中ですと、構造を見比べて頂くにはもってこいの現場となっております。




先日のブログで、遮熱について少し触れましたが、
本日現場で作業していた大工さんたちは、
天井の遮熱ボードの上での作業は、さぞきつかっただろうと思います。
日差しの強い日は太陽の熱と跳ね返された熱に、上から下からと照らされる状況での作業になるのでかなり過酷です。
(それだけしっかりと太陽の熱を跳ね返してくれている裏付けでもあります。)
幸いにも本日はそこまで日差しが強くなかったので、よかったです。
明日は建て方二日目、
建て方が終わり、構造が見れる時期は今からですので、
周りの住宅との構造の違いをご自身の目で確かめていただけるチャンスです。
興味のある方は、各営業担当まで、
初めての方は会社フリーダイヤルまでいつでもお気軽にお問い合わせください。
2016年07月19日
梅雨明け
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。
前回の記事で当社ホームアドバイザーの森氏が梅雨明けまじかか?というブログをアップしてから数日、、、
やっと梅雨明けしましたね!!!
あのじめじめした蒸し暑さ、、、
どうせ暑いなら、カラッとスカッと暑いほうが夏らしくていいですよね。
ということで、ようやく嫌な季節の梅雨も終わり、これから夏本番です!!!
天気にも悩まされ、建て方ができなかった現場もようやく建て方が出来ました。




本日の建て方は一日目で、明日まで松下孝建設の専属の大工さんが8~9人で建て方を行います。
それ以降はその現場を任されている大工さんが一人で責任施工という形で木工事をしてもらいます。
熱中症や日射病など暑さによる体調の異変には十分気を付けてもらうようお願いして参りました。
お施主様も午前中現場に見えられていたみたいで完成を楽しみにされていると思います。
完成まで今しばらくお待ちください。
松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。
前回の記事で当社ホームアドバイザーの森氏が梅雨明けまじかか?というブログをアップしてから数日、、、
やっと梅雨明けしましたね!!!
あのじめじめした蒸し暑さ、、、
どうせ暑いなら、カラッとスカッと暑いほうが夏らしくていいですよね。
ということで、ようやく嫌な季節の梅雨も終わり、これから夏本番です!!!
天気にも悩まされ、建て方ができなかった現場もようやく建て方が出来ました。




本日の建て方は一日目で、明日まで松下孝建設の専属の大工さんが8~9人で建て方を行います。
それ以降はその現場を任されている大工さんが一人で責任施工という形で木工事をしてもらいます。
熱中症や日射病など暑さによる体調の異変には十分気を付けてもらうようお願いして参りました。
お施主様も午前中現場に見えられていたみたいで完成を楽しみにされていると思います。
完成まで今しばらくお待ちください。
2016年06月02日
お清め式
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。
本日は、現在の中山モデルの隣に建築中のモデルハウスのお清め式を行って参りました(^^)



コチラは現場の屋根から見た、現在の中山モデルと、隣に建築中のお客様宅の建築現場です。

先日の記事でも書きましたが、
現在の中山モデルのすぐ隣に、このように建築途中の構造を見られる現場が二つもあります!!!
しかもそれぞれ着工の時期が違うので、工程の進み具合をわかりやすく見学して頂くことが可能です(^^)
まだ松下孝建設の構造現場を見られたことがないお客様、是非このタイミングでご見学をされてみて下さい!!!
モデルハウスを見学されたことがないお客様ももちろん、モデルハウスからご見学して頂き、
そのあと住宅性能の裏付けを建築現場で、ご確認ください(^^)
松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。
本日は、現在の中山モデルの隣に建築中のモデルハウスのお清め式を行って参りました(^^)



コチラは現場の屋根から見た、現在の中山モデルと、隣に建築中のお客様宅の建築現場です。


先日の記事でも書きましたが、
現在の中山モデルのすぐ隣に、このように建築途中の構造を見られる現場が二つもあります!!!
しかもそれぞれ着工の時期が違うので、工程の進み具合をわかりやすく見学して頂くことが可能です(^^)
まだ松下孝建設の構造現場を見られたことがないお客様、是非このタイミングでご見学をされてみて下さい!!!
モデルハウスを見学されたことがないお客様ももちろん、モデルハウスからご見学して頂き、
そのあと住宅性能の裏付けを建築現場で、ご確認ください(^^)
2015年12月19日
長島町棟上げ
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。

青い海

澄んだ空とまぶしい陽光
ここは・・・・
そう・・・・
『長 島』
今日は、出水郡長島町鷹巣でK様邸の棟上げでした。

通常は、2日間かけて棟を上げて、雨養生まで終わらせるのですが、
平屋でコンパクトな住宅と、少し遠方という事で
いつもより多めの10名の棟梁に協力をもらい
今日、1日で雨養生まで終わらせる事ができました。
天候にも恵まれ、日差しもポカポカ暖かくとても作業のし易い一日で
とてもホットしております。
年が明ければ上棟式も予定致しております。
長島・・・・島美人、ブリ、青おさ、
道の駅黒乃瀬戸だんだん市場のみかんソフトクリーム(M様の奥様に教えて頂きました)、
あらかぶ亭・・・
楽しみです!!
松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。
青い海
澄んだ空とまぶしい陽光
ここは・・・・
そう・・・・
『長 島』
今日は、出水郡長島町鷹巣でK様邸の棟上げでした。

通常は、2日間かけて棟を上げて、雨養生まで終わらせるのですが、
平屋でコンパクトな住宅と、少し遠方という事で
いつもより多めの10名の棟梁に協力をもらい
今日、1日で雨養生まで終わらせる事ができました。
天候にも恵まれ、日差しもポカポカ暖かくとても作業のし易い一日で
とてもホットしております。
年が明ければ上棟式も予定致しております。
長島・・・・島美人、ブリ、青おさ、
道の駅黒乃瀬戸だんだん市場のみかんソフトクリーム(M様の奥様に教えて頂きました)、
あらかぶ亭・・・
楽しみです!!
2015年10月03日
新中山モデルハウス上棟式
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。
昨日、鹿児島市立中山小学校の隣にあります
松下孝建設の自社売り土地5区画の一区画に建築中の、
新中山モデルハウスの上棟式が開催されました。
自社売却地紹介HP
http://www.matsushitataka.co.jp/iezukuri/real_estate/2015-0717-01/index.html
10月29日(金) 16:30
『中山小学校の児童たちは、必ず一度自宅に帰宅してから上棟式に参加する事!!』
という先生からの制約と誓約の下・・・(HUNTER×HUNTER)
想像を上回る人数の児童たちが上棟式に参加してくださいました。

今回の上棟式は、
松下孝建設の地元である鹿児島市中山にお住まいの皆様に、
日頃からのご支援と、ご協力のご恩に対して
少しでも恩返しをさせていただくと共に
今年の冬OPEN予定のモデルハウスにたくさんお客様が来場されるのを
祈念しての上棟式を開催させて頂きました。
・・・・・とは言え
たくさんの子供たちが参加した上棟式・・・
・
↓けが人がでてはいけませんので諸注意を行うおじさん一人(私です・・・声は届いていたのだろうか?)

子供たちへの注意事項を説明した後で・・・・
「どちらかと言うと、大人の方が熱くなりすぎて子供たちを押しのける事がありますので、
大人の方々は、子供たちを暖かい目で見守ってあげてください!!」
と割とリアルな注意を最後にさせていただいた後で・・・・

↑餅まき開始
始まってしまえば・・・・・あっ!!という間の出来事で、
幸いケガ人もなく・・・・無事、上棟式を終える事ができました。
夕焼けに染まる稲穂をバックに、
松下孝建設 中山モデルハウスの外張断熱に施されたアルミ製の遮熱材が、
美しく光り輝き、涼風が気持ちよく吹き抜けるひと時・・・・・
ふと・・・・
泥だらけの角餅を拾い、嬉しそうに私に見せに来た子供たちが、
家に持ち帰り・・・・・そしてどのようにして食したのか?
などという、他愛のない事が頭をよぎった祭りの後の刹那でございました。
上棟式にご参加して頂きました近隣にお住まいの皆様、
誠にありがとうございました。
松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。
昨日、鹿児島市立中山小学校の隣にあります
松下孝建設の自社売り土地5区画の一区画に建築中の、
新中山モデルハウスの上棟式が開催されました。
自社売却地紹介HP
http://www.matsushitataka.co.jp/iezukuri/real_estate/2015-0717-01/index.html
10月29日(金) 16:30
『中山小学校の児童たちは、必ず一度自宅に帰宅してから上棟式に参加する事!!』
という先生からの制約と誓約の下・・・(HUNTER×HUNTER)
想像を上回る人数の児童たちが上棟式に参加してくださいました。

今回の上棟式は、
松下孝建設の地元である鹿児島市中山にお住まいの皆様に、
日頃からのご支援と、ご協力のご恩に対して
少しでも恩返しをさせていただくと共に
今年の冬OPEN予定のモデルハウスにたくさんお客様が来場されるのを
祈念しての上棟式を開催させて頂きました。
・・・・・とは言え
たくさんの子供たちが参加した上棟式・・・
・
↓けが人がでてはいけませんので諸注意を行うおじさん一人(私です・・・声は届いていたのだろうか?)

子供たちへの注意事項を説明した後で・・・・
「どちらかと言うと、大人の方が熱くなりすぎて子供たちを押しのける事がありますので、
大人の方々は、子供たちを暖かい目で見守ってあげてください!!」
と割とリアルな注意を最後にさせていただいた後で・・・・

↑餅まき開始
始まってしまえば・・・・・あっ!!という間の出来事で、
幸いケガ人もなく・・・・無事、上棟式を終える事ができました。
夕焼けに染まる稲穂をバックに、
松下孝建設 中山モデルハウスの外張断熱に施されたアルミ製の遮熱材が、
美しく光り輝き、涼風が気持ちよく吹き抜けるひと時・・・・・
ふと・・・・
泥だらけの角餅を拾い、嬉しそうに私に見せに来た子供たちが、
家に持ち帰り・・・・・そしてどのようにして食したのか?
などという、他愛のない事が頭をよぎった祭りの後の刹那でございました。
上棟式にご参加して頂きました近隣にお住まいの皆様、
誠にありがとうございました。
2015年05月01日
天気に左右される業界
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。
前回、上棟式の際のブログをupさせて頂きましたが、
今回もまた棟上げの様子を撮ってまいりました。
またかよと思われる方、
いないことを願います。
コチラがその様子↓↓↓


どうしてもこの業界はタイトル通り、天気に左右されてしまう業界です。
本日は建て方の初日でしたが、もともと予定では昨日から建て方の予定でした。
ですが昨日の朝からの大雨!!!雷!!!!
中止になりました。
そしてなんとか天気も回復し本日無事、初日の建て方を終えることができました。
雨が続くと工期に大きく影響してしまうのでなるべく雨は降っては欲しくないですが、
そうは言ってもここ日本には四季があります、そして梅雨もあります。
高温多湿なじめじめした日でも室内環境は快適に!!!!
それが可能な住宅が松下孝建設の住宅です!!!
なにかむりくり結びつけた感が否めないですが、今からまた夏に向けてどんどん暑くなってまいります。
やはり松下孝の住宅は真夏、真冬!!!本当に暑い時、寒い時にこそ本領を発揮できる住宅ですので
まだ松下孝の住宅をご覧になられたことがない方は是非一度、当社モデルハウスに足を運ばれてみてください!!!
もちろん見たことがあるお客様も何度でもどんどんご来場下さい(^^)
本日の現場の住宅は写真の通り、中山大屋根モデルと同様の一部二階の大屋根造りになっております。

↑↑↑
コチラは桁上の断熱材の上に遮熱ボードが乗せられている様子です。
鹿児島のような暑い地域には欠かせない遮熱施工。
非常に重要です!!!

↑↑↑
屋根垂木の上で黙々と作業を続ける大工さん達。
松下孝建設の特殊な構造躯体を間違いなく、しっかりと仕上げてくれる頼もしい大工さんばかりです(^^)
先ほど、モデルハウスのくだりがありましたが時間差で当社ホームアドバイザーの池田氏が
GW住まいづくりフェアというタイトルで記事をupしています。
ゴールデンウィーク期間中は常時モデルハウスOPENしております!!!
現在ご覧いただけるモデルハスは中山に二棟、そして川内に一棟、計三棟のモデルハウスを展示させていただいております。
連休中お時間のあられる方は是非!!!お立ち寄りください(^^)
それではまた(^^)
松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。
前回、上棟式の際のブログをupさせて頂きましたが、
今回もまた棟上げの様子を撮ってまいりました。
またかよと思われる方、
いないことを願います。
コチラがその様子↓↓↓


どうしてもこの業界はタイトル通り、天気に左右されてしまう業界です。
本日は建て方の初日でしたが、もともと予定では昨日から建て方の予定でした。
ですが昨日の朝からの大雨!!!雷!!!!
中止になりました。
そしてなんとか天気も回復し本日無事、初日の建て方を終えることができました。
雨が続くと工期に大きく影響してしまうのでなるべく雨は降っては欲しくないですが、
そうは言ってもここ日本には四季があります、そして梅雨もあります。
高温多湿なじめじめした日でも室内環境は快適に!!!!
それが可能な住宅が松下孝建設の住宅です!!!
なにかむりくり結びつけた感が否めないですが、今からまた夏に向けてどんどん暑くなってまいります。
やはり松下孝の住宅は真夏、真冬!!!本当に暑い時、寒い時にこそ本領を発揮できる住宅ですので
まだ松下孝の住宅をご覧になられたことがない方は是非一度、当社モデルハウスに足を運ばれてみてください!!!
もちろん見たことがあるお客様も何度でもどんどんご来場下さい(^^)
本日の現場の住宅は写真の通り、中山大屋根モデルと同様の一部二階の大屋根造りになっております。

↑↑↑
コチラは桁上の断熱材の上に遮熱ボードが乗せられている様子です。
鹿児島のような暑い地域には欠かせない遮熱施工。
非常に重要です!!!

↑↑↑
屋根垂木の上で黙々と作業を続ける大工さん達。
松下孝建設の特殊な構造躯体を間違いなく、しっかりと仕上げてくれる頼もしい大工さんばかりです(^^)
先ほど、モデルハウスのくだりがありましたが時間差で当社ホームアドバイザーの池田氏が
GW住まいづくりフェアというタイトルで記事をupしています。
ゴールデンウィーク期間中は常時モデルハウスOPENしております!!!
現在ご覧いただけるモデルハスは中山に二棟、そして川内に一棟、計三棟のモデルハウスを展示させていただいております。
連休中お時間のあられる方は是非!!!お立ち寄りください(^^)
それではまた(^^)
2015年04月25日
上棟式
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。
本日は、串良にてT様邸の上棟式に参加して参りました!!
天気にも恵まれ、絶好の餅撒き日和(^^)
沢山の人にも集まっていただき無事、上棟式を終えることができました。
現場の様子↓↓↓


大隅方面でも今まで施工させていただいた例は何棟もございますが、
現在大隅方面で着工中の現場はこのT様邸のみになります!!
通りに面した場所に現場があり、場所的にはかなり目立つ場所!!!
これからもっと松下孝建設の認知度を上げてくれそうな立地に期待も抱きつつ参加させて頂きました(^^)
コチラは建て方の日の様子↓↓↓



松下孝専属の大工さんが集まって、2日間かけて棟を上げて構造躯体を組上げていきます。
なかには2日でだいぶ進まれるのですね~なんておっしゃられるお客様もいらっしゃいますが、
ここから先がまた手のかかる工法ですのでもうしばらく工期を頂きます(*_*)
本日お施主になられるT様がおっしゃられていた言葉、「完成が待ち遠しい、すごく期待しています!!」との事でした。
数ある住宅業者の中から松下を選んでいただき、期待をしていただいている。
そのことを直接実感させていただけるその言葉。
気が引き締まる思いで帰路につきました。
餅撒き後の宴会でもたくさんのおいしい料理も出していただきありがとうございました!!!
これからもうしばらく時間をかけて間違いのない、本物の性能住宅を作り上げていきますので今後ともよろしくお願い致します。
松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。
本日は、串良にてT様邸の上棟式に参加して参りました!!
天気にも恵まれ、絶好の餅撒き日和(^^)
沢山の人にも集まっていただき無事、上棟式を終えることができました。
現場の様子↓↓↓


大隅方面でも今まで施工させていただいた例は何棟もございますが、
現在大隅方面で着工中の現場はこのT様邸のみになります!!
通りに面した場所に現場があり、場所的にはかなり目立つ場所!!!
これからもっと松下孝建設の認知度を上げてくれそうな立地に期待も抱きつつ参加させて頂きました(^^)
コチラは建て方の日の様子↓↓↓



松下孝専属の大工さんが集まって、2日間かけて棟を上げて構造躯体を組上げていきます。
なかには2日でだいぶ進まれるのですね~なんておっしゃられるお客様もいらっしゃいますが、
ここから先がまた手のかかる工法ですのでもうしばらく工期を頂きます(*_*)
本日お施主になられるT様がおっしゃられていた言葉、「完成が待ち遠しい、すごく期待しています!!」との事でした。
数ある住宅業者の中から松下を選んでいただき、期待をしていただいている。
そのことを直接実感させていただけるその言葉。
気が引き締まる思いで帰路につきました。
餅撒き後の宴会でもたくさんのおいしい料理も出していただきありがとうございました!!!
これからもうしばらく時間をかけて間違いのない、本物の性能住宅を作り上げていきますので今後ともよろしくお願い致します。
2012年10月27日
上棟式
ブログをご覧いただきまことにありがとうございます。
松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。
今日は、薩摩川内市東郷町で上棟式でした。

お施主様とは、2年前に当社HPの問合せフォームより資料請求を賜り、
初めて御案内させていただいたのが、当時建設中だった中郷の現場案内がスタートでした。
お勤めの関係で、建築に関してかなり深い知識をお持ちで、
松下孝建設の高気密・高断熱に対するこだわりの施工をじっくりと説明させて頂きました。
家づくりを検討されている方の中にも、
「素人が工事現場を見ても、ど~せ分からない」
と思っている方は多く感じられます。
しかし、中古住宅や建売住宅、マンションを購入するわけではなく注文住宅を建てる方には、
①間取りを選ぶ
②土地を選ぶ
③デザインで選ぶ
という共通の選択肢の他に
④工法を選ぶ
というとても重要な選択肢が用意されています。
家の生活空間の快適さを決めるのは、間取りの良さやデザインも大切ですが
それだけではありません。
結露の問題、室内の空気の快適さ、温度差のない空間、光熱費の削減、住宅の寿命・・・・etc
などは、まさに住宅メーカーの工法によって異なります。
1時間、お時間を下さい。
松下孝建設が最もこだわりを持っている『ハイブリッド・エコ・ハートQ』工法をわかりやすくご説明致します。
一生住み続ける住宅選びの中でたった1時間です。
少なくとも高気密・高断熱住宅・・・いわゆる省エネ住宅を検討されている方、
実際は、断熱材を少しでも入れる家づくりを検討されている方は、
是非、松下孝建設の建築現場を一度はご覧ください。
必ず、あなたの家づくりの基準が変わるはずです。
松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。
今日は、薩摩川内市東郷町で上棟式でした。
お施主様とは、2年前に当社HPの問合せフォームより資料請求を賜り、
初めて御案内させていただいたのが、当時建設中だった中郷の現場案内がスタートでした。
お勤めの関係で、建築に関してかなり深い知識をお持ちで、
松下孝建設の高気密・高断熱に対するこだわりの施工をじっくりと説明させて頂きました。
家づくりを検討されている方の中にも、
「素人が工事現場を見ても、ど~せ分からない」
と思っている方は多く感じられます。
しかし、中古住宅や建売住宅、マンションを購入するわけではなく注文住宅を建てる方には、
①間取りを選ぶ
②土地を選ぶ
③デザインで選ぶ
という共通の選択肢の他に
④工法を選ぶ
というとても重要な選択肢が用意されています。
家の生活空間の快適さを決めるのは、間取りの良さやデザインも大切ですが
それだけではありません。
結露の問題、室内の空気の快適さ、温度差のない空間、光熱費の削減、住宅の寿命・・・・etc
などは、まさに住宅メーカーの工法によって異なります。
1時間、お時間を下さい。
松下孝建設が最もこだわりを持っている『ハイブリッド・エコ・ハートQ』工法をわかりやすくご説明致します。
一生住み続ける住宅選びの中でたった1時間です。
少なくとも高気密・高断熱住宅・・・いわゆる省エネ住宅を検討されている方、
実際は、断熱材を少しでも入れる家づくりを検討されている方は、
是非、松下孝建設の建築現場を一度はご覧ください。
必ず、あなたの家づくりの基準が変わるはずです。
2011年09月02日
上棟式
ブログをご覧いただきまことにありがとうございます。
松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。
台風12号の影響で、今日は風が強い一日でしたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
突然ですが・・・
上棟式のお知らせです
9月3日(土)17:00より
鹿児島市伊敷台3丁目31番地の建築現場にて上棟式を開催


子供の頃、
近所で5色のぼりが屋根の上に見えると、
目を輝かせながら袋を片手にまき銭とまき餅、お菓子やらを拾いに行ったものです。
もともと闘争本能に乏しい私などは、
いざ本番となると周りにいる年配のお姉さまや、お兄様の迫力に飲まれ、
場の雰囲気に馴染めぬまま積極的に拾うことができず、
袋の大きさの割りに、寂しい内容のお土産を持って自宅へ帰るような少年でした。
ご近所にお住まいの方々、たまたま近くを通られる予定のある方、
是非、ご参加下さい。
松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。
台風12号の影響で、今日は風が強い一日でしたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
突然ですが・・・
上棟式のお知らせです
9月3日(土)17:00より
鹿児島市伊敷台3丁目31番地の建築現場にて上棟式を開催

子供の頃、
近所で5色のぼりが屋根の上に見えると、
目を輝かせながら袋を片手にまき銭とまき餅、お菓子やらを拾いに行ったものです。
もともと闘争本能に乏しい私などは、
いざ本番となると周りにいる年配のお姉さまや、お兄様の迫力に飲まれ、
場の雰囲気に馴染めぬまま積極的に拾うことができず、
袋の大きさの割りに、寂しい内容のお土産を持って自宅へ帰るような少年でした。
ご近所にお住まいの方々、たまたま近くを通られる予定のある方、
是非、ご参加下さい。
2009年07月27日
上棟式
こんにちは、営業の上之濱です。
本日は、鹿児島市中山町にて上棟式を致しました。
空模様を伺いながらでしたが、大安ということもありまして、無事終えることができました。

お施主様のお友達や近所の子供たちも集まって頂きありがとうございました。

まだかなぁ~

なげるぞ~!

これからがマイホーム造りの本番なので当社も気を引き締めて完成まで頑張りたいと思います。
宜しくお願い致します。
本日は、鹿児島市中山町にて上棟式を致しました。
空模様を伺いながらでしたが、大安ということもありまして、無事終えることができました。
お施主様のお友達や近所の子供たちも集まって頂きありがとうございました。
まだかなぁ~
なげるぞ~!
これからがマイホーム造りの本番なので当社も気を引き締めて完成まで頑張りたいと思います。
宜しくお願い致します。
2009年03月23日
棟上げ
営業の上之濱です。
3月21日 いちき串木野市のH様邸の上棟式を行いました。
ご近所の方 子供達おおぜい集まって頂きました。ありがとうございました。(^○^)


上棟祝いも盛り上がりました。

夜、遅くまで飲み明かしまた。(*^_^*)

3月21日 いちき串木野市のH様邸の上棟式を行いました。
ご近所の方 子供達おおぜい集まって頂きました。ありがとうございました。(^○^)
上棟祝いも盛り上がりました。
夜、遅くまで飲み明かしまた。(*^_^*)
2009年03月09日
鹿児島市坂之上にて
営業の上之濱です。
3月8日 N様邸の上棟式を開催いたしました。
近所の住民、子供達がたくさん集まって頂き盛り上がりました。(^○^)
ご協力ありがとうございました。
進行状況は当社のホームページにて後日ご報告いたします。