スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年07月30日

写真撮影②

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。


火曜日・・・・絶好の写真撮影日和。

お施主様のご理解とご協力の下、

鹿児島市真砂町で完成見学会を開催できる運びとなりました。

開催日程等は、弊社HPまたは、このブログで随時お知らせして参ります。

ビルトインガレージのある、敷地をうまく活用した空間設計となっております。


火曜日は様々なメディアで使用する写真撮影をさせていただきました。


↑ 先日も似たようなカットがあったような・・・・フォトグラファーの高比良 有城さん


↑が撮影した建物の外観を特別公開!!




今回も、また・・・写真を撮っている人を撮っていた私






↑テレビに映っている猫を見ている猫(ポコ)
ポコ「あいつ・・・・毛がフッサフサだなぁ・・・」
と思ってでもいるのだろうか。

※ご要望により、猫以外の風景は隠させていただいております。


今回も写真撮影していただいたのは、

フリーフォトグラファーの
高比良 有城さん

プロフィール、HPはこちら https://jijifilms.wordpress.com/

事務所には、

奄美で撮影されたフォトブック

「Shima-Jima」



を置かせていただいております。

只今、完成見学会のHP、折込チラシ、告知CMの製作中です。

このブログでも、随時告知を入れていきますので、

よろしくお願いいたします。


今週から来週まで、夏らしい日が続くようです!!!

暑い日こそ、

各住宅のモデルハウスや完成見学会へ出かけましょう!!

設置してあるエアコンの容量や台数、効き具合で

その住宅の快適性能と、省エネ性を体感することができます。

住宅は・・・・暑い日と寒い日に見るものです。


薩摩川内モデルは、エアコン1台ですべての空間を温度差のない

快適な空間をご体感いただけます。



こちらの薩摩川内モデル

オーナーを募集中です。

お問い合わせは松下孝建設 池田まで。

天辰町に3区画、

平佐町(次期モデルハウスとして計画)1区画

土地もあります。

ご興味のあられる方は下記、私のメールまで

Eメールアドレス ikeda@matsushitataka.co.jp


  


Posted by matsushita at 20:27Comments(0)完成見学会

2015年07月27日

姶良市完成見学会

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。


完成見学会のお知らせです。

お施主様のご理解とご協力のもと

完成見学会を開催いたします。

8月2日(土)一部地域への折込チラシはこちら

http://www.matsushitataka.co.jp/event/tour/2015/2015_08_01_no1428/2015_08_01_no1428.pdf

今回、メインの写真で使用したのはこの1枚


鹿児島市中山にあります、中山大屋根モデルをベースにして、

お客様のご要望と、土地の形状、向きなどを考慮して設計された住宅です。

平屋住宅の間取りを基本としながら、

使いにくい小屋裏収納ではなく、

1部2階建てとしてしっかりとした居室を1部屋準備、

新しい、住宅の間取りをご覧いただけるかと思います。

8月2日(土)  AM10:00 OPEN

詳しくは弊社HPをご覧ください。

完成見学会告知HP http://www.matsushitataka.co.jp/event/tour/2015/2015_08_01_no1428/index.html


暑い日こそ、住宅の快適性と省エネ性を体感できる

とても良い機会です。

明日の我が家の快適さを体感しましょう!!




  


Posted by matsushita at 20:10Comments(0)完成見学会

2015年07月23日

写真撮影

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。


梅雨明け宣言があってからスカッと晴れた日は数日

相変わらず雨が降り続けております。


そんな、スカッとしない天気の合間をぬって

次回、完成見学会を予定しております現場の写真撮影が行われました。



↑外観写真を撮影しているカメラマン



↑が撮影した写真


写真撮影していただいたのは、

フリーフォトグラファーの
高比良 有城さん

プロフィール、HPはこちら https://jijifilms.wordpress.com/

事務所には、

奄美で撮影されたフォトブック

「Shima-Jima」



を置かせていただいております。

只今、完成見学会のHP、折込チラシ、告知CMの製作中です。

このブログでも、随時告知を入れていきますので、

よろしくお願いいたします。


台風12号の動きが気になりますが、

この台風が過ぎ去ってしまったら、暑い夏がやってくる事でしょう!!!

そんな暑い日こそ、

各住宅のモデルハウスや完成見学会へ出かけましょう!!

設置してあるエアコンの容量や台数、効き具合で

その住宅の快適性能と、省エネ性を体感することができます。

住宅は・・・・暑い日と寒い日に見るものです。


薩摩川内モデルは、エアコン1台ですべての空間を温度差のない

快適な空間をご体感いただけます。



こちらの薩摩川内モデル

オーナーを募集中です。

お問い合わせは松下孝建設 池田まで。

天辰町に3区画、

平佐町(次期モデルハウスとして計画)1区画

土地もあります。

ご興味のあられる方は下記、私のメールまで

Eメールアドレス ikeda@matsushitataka.co.jp

  


Posted by matsushita at 17:05Comments(0)完成見学会

2015年07月20日

水素発電の未来

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

九州住環境研究会の池田です。


ここ最近、何かと気になる水素のお話です。

トヨタが発表した『未来』しかり

次世代エネルギーの主役は水素だ!!!と言われる程

注目されている水素発電。


水素発電と言えば「エネファーム」を思い浮かべる方は

多数いらっしゃるかと思います。

「エネファーム」を簡単に説明いたしますと。

都市ガスなどに含まれるメタンから水素をとりだし、

その水素と酸素を結合させる過程で

電気と水(お湯)をつくるというものです。

水素からの発電自体は、CO₂を発生させないので、

とてもクリーンな発電方法ですが、

メタンから水素をとりだす過程でCO₂を発生させてしまいます。

エネファームについてはコチラのHPにて掲載されております

http://allabout.co.jp/1/230666/1/product/230666.htm


7月4日の日本経済新聞に

『水素を家庭で生成 パナソニック、太陽光で分解技術
屋根にパネル状装置、2030年実用化めざす』


という記事が掲載されておりました。

ネット版に記事がまだ掲載されておりますのでリンクを張っておきます

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ03I0B_T00C15A7TI1000/

実用化は2030年、ポスト「太陽光電池」として

パナソニックと新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、京都大学が共同で

研究開発を進めるとの内容でした。



国は、2030年までに新築住宅の半分をネットゼロエネルギーハウスにするという指針を発表しています。

2030年には、住宅の屋根には太陽光発電ではなく、水素発生装置が設置され

エネファームのような設備で各家庭での発電と給湯を行い、

余った水素を売る。

売られた水素は、貯蔵タンクに貯められて水素自動車等の燃料として供給される。

という未来図が想像されています。


【5年後】

2020年 省エネルギー基準 義務化

(現在、スマートハウスやゼロエネルギーハウスと呼ばれている住宅が

必ずしも、2020年基準を満たしているかと言うと、そうでもない・・・)

【15年後】

2030年 新築でのゼロエネルギーハウス建築を半分以上目指す



そう遠くない未来・・・・

日本の住宅事情は大きく変わっているかもしれません。

では、今、住宅を建てようと考えている方はどのような住宅を選択すれば良いのでしょうか?


過度な設備に頼らなくても、少ない電気使用量で快適に生活することができる住宅。

・・・・・・燃費のよい住宅。

例えば、

将来、各家庭に蓄電池が設置されるようになったとき、

6Kwの蓄電池が求められる住宅と3kwの蓄電池で十分賄える住宅

蓄電池導入にかかる費用、メンテナンスに必要な費用に大きな差がでてくる事でしょう。

発電設備のしかり・・・・・

設置するエアコンの台数、容量も・・・・・・。


住宅は車のように3年~10年のスパンで交換するわけにはいきません。

ましてや、長期優良住宅構想に代表されるような

欧米のように住宅を長持ちさせて、繰り返し使っていこうとしている流れにおいて

新築で住宅を建てる場合、これまでとは異なる着眼点が求められているのではないでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・

さて

ここまで、、、写真がない・・・・

困ったときの・・・・・・



ポコ頼み!!

なぜかポコは、あえて暑い場所を見つけて、

そこで腹を出して伸びて寝るのがマイブームみたいです。



そんな暑い日こそ、

各住宅のモデルハウスや完成見学会へ出かけましょう!!

設置してあるエアコンの容量や台数、効き具合で

その住宅の快適性能と、省エネ性を体感することができます。

住宅は・・・・暑い日と寒い日に見るものです。

薩摩川内市モデルは、エアコン1台ですべての空間を温度差のない

快適な空間をご体感いただけます。



こちらの薩摩川内モデル

オーナーを募集中です。

お問い合わせは松下孝建設 池田まで。

天辰町に3区画、

平佐町(次期モデルハウスとして計画)1区画

土地もあります。

ご興味のあられる方は下記、私のメールまで

Eメールアドレス ikeda@matsushitataka.co.jp


  


2015年07月11日

薩摩川内市スマートハウス

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。


薩摩川内市のスマートハウスで今日、明日イベントが開催されております。

(松下孝建設は、まったくこのイベントには関係ありません)

MBCラジオで頻繁に宣伝されていたので、

ご存じの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?


今日は、自社新聞「ひこうき雲」の

お施主様インタビューでインタビュアーの方と二人で

薩摩川内市のN様邸へお伺いして

住宅の住み心地や、松下孝建設の住宅を選べれた動機などを

お伺いして参りました。(こちらの内容は、後日発刊される「ひこうき雲」をご参照ください)

弊社HP「ひこうき雲(ネット版)」はこちら http://www.matsushitataka.co.jp/media/newspaper/index.html


インタビュアーの方は、全国の省エネ住宅を見て歩き、各界の住宅専門家の方々ともご縁のあられる方で、

あまりに専門知識がありすげて、日本語で話をされているのですが、稀に何をお話になられているのか

分からなくなる事があるくらい、博識な方でございます。

そんな方と薩摩川内市のスマートハウスを一緒に見学できるこの機会!!!!

なんて私は幸せ者なのだろうかと思いながら、見学をして参りました。



7月11日(土)AM11:30

薩摩川内市平佐町 『薩摩川内市スマートハウス』

薩摩川内市スマートハウス Facebook https://www.facebook.com/SatsumasendaiSmartHouse

薩摩川内市スマートハウス建築日誌 http://jisedai-energy-satsumasendai.jp/category/report/smart-house-dialy/



MBCのポニー号が停まっております。

ちょうど、ラジオの生放送中です。

中に入ってみると



バルーンアートづくりのイベントと並行してラジオの生放送をしていました。

生の采野アナウンサー。。。。

私と同じ世代の方はウネちゃんが「アニメキング」だった頃を覚えていらっしゃいますか?

「アニメでGOGO」というラジオ番組が深夜にあって(15分番組)

親に気づかれないようにちぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃさな音でこっそり聞いていた

小学生時代・・・。なつかしい。

一度だけリクエストが流れて、1回の放送で3曲しか流れないのですが、

3曲目で放送され、曲の始まり20秒くらいでCMに突入!!!!!

そのまま番組が終了したのを憶えています。

それでも生涯で初めてラジオでリクエストが流れた小学6年生の私は、

曲の長さなどよりも、ラジオで自分のハガキが読まれて、曲が流れた事に

感動したのを覚えております。


このスマートハウスの生放送、

ゲストに、くすの木自然館の浜本奈鼓さんがいらっしゃっいました。

皆様、

日曜のAM 7:40~8:00

MBCラジオ「錦江湾のなぎさから」 http://blog.mbc.co.jp/nagisa/2014/07/


を聞きながら出勤している私。

福山麗歌さん、浜本奈鼓さん、浜本麦さん、

重富にある「くすの木自然館」http://kusunokishizenkan.com/link.html

毎週楽しみにしているラジオに出演されている方を、

実際に拝見できる機会も、なかなかないですよね。




いやぁ

薩摩川内市のスマートハウスに行ってよかった。


住宅の専門的な部分で感じた事や、インタビュアーの方のご意見などは

このブログではとても書けるものではありませんが・・・・・・・

行ってよかった。


もし、薩摩川内市スマートハウスの建物としての私とインタビュアーの方との

感想が気になられるかたは、

薩摩川内市モデルハウスまで、足を運ばれてみてください。



こちらの薩摩川内モデル

オーナーを募集中です。

お問い合わせは松下孝建設 池田まで。

天辰町に3区画、

平佐町(次期モデルハウスとして計画)1区画

土地もあります。

Eメールアドレス ikeda@matsushitataka.co.jp

  


Posted by matsushita at 20:19Comments(0)池田の独り言

2015年07月09日

薩摩川内市地鎮祭

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。


やっと晴れたかと思ったらいきなりの夏日。

鹿児島市で34.5℃

薩摩川内市で34.9℃

考えてみれば、あと10日程で子供たちは夏休みに突入するわけだから、

もともと暑い時期なんでしょうね。


さて、5日(日)

薩摩川内市でY様邸の地鎮祭でした。



あいにくの天気ではありましたが

新田神社の神主様曰く

「雨の日の地鎮祭は”雨降って地固まる”や”島津雨”

などの言葉があり・・・・・・・etc」

さすが!!

場数を踏んでらっしゃる方は発言に対する選択の幅が違う。

と思いながら、それ以上の内容を記憶していない私がここにいます。


梅雨もひと段落という気がしますので、

台風さえ来なければ、順調に建築がすすんでいくと思います。


いよいよ家づくりが始まります。

松下孝建設一同、ベストを尽くして事故のないように努めてまいりますので、

どうぞ、よろしくお願いいたします。


たまには、川内モデルの動画を載せましょう!!

川内担当なんで!!(NHK LIFE 三津谷寛治 風)



こちらの薩摩川内モデル

オーナーを募集中です。

お問い合わせは松下孝建設 池田まで。

天辰町に3区画、

平佐町(次期モデルハウスとして計画)1区画

土地もあります。

Eメールアドレス ikeda@matsushitataka.co.jp
  


Posted by matsushita at 19:34Comments(0)地鎮祭

2015年07月03日

大明丘完成見学会は終了いたしました

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。


大明丘で開催いたしておりました完成見学会は、

7月5日をもって終了いたしました。

多くの皆様にご来場を賜り、誠にありがとうございました。

また、完成見学会にご協力を賜りましたお施主様、

ご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。



株式会社 松下孝建設
一同

  


Posted by matsushita at 20:30Comments(0)完成見学会