2015年07月11日
薩摩川内市スマートハウス
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。
薩摩川内市のスマートハウスで今日、明日イベントが開催されております。
(松下孝建設は、まったくこのイベントには関係ありません)
MBCラジオで頻繁に宣伝されていたので、
ご存じの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
今日は、自社新聞「ひこうき雲」の
お施主様インタビューでインタビュアーの方と二人で
薩摩川内市のN様邸へお伺いして
住宅の住み心地や、松下孝建設の住宅を選べれた動機などを
お伺いして参りました。(こちらの内容は、後日発刊される「ひこうき雲」をご参照ください)
弊社HP「ひこうき雲(ネット版)」はこちら http://www.matsushitataka.co.jp/media/newspaper/index.html
インタビュアーの方は、全国の省エネ住宅を見て歩き、各界の住宅専門家の方々ともご縁のあられる方で、
あまりに専門知識がありすげて、日本語で話をされているのですが、稀に何をお話になられているのか
分からなくなる事があるくらい、博識な方でございます。
そんな方と薩摩川内市のスマートハウスを一緒に見学できるこの機会!!!!
なんて私は幸せ者なのだろうかと思いながら、見学をして参りました。
7月11日(土)AM11:30
薩摩川内市平佐町 『薩摩川内市スマートハウス』
薩摩川内市スマートハウス Facebook https://www.facebook.com/SatsumasendaiSmartHouse
薩摩川内市スマートハウス建築日誌 http://jisedai-energy-satsumasendai.jp/category/report/smart-house-dialy/

MBCのポニー号が停まっております。
ちょうど、ラジオの生放送中です。
中に入ってみると

バルーンアートづくりのイベントと並行してラジオの生放送をしていました。
生の采野アナウンサー。。。。
私と同じ世代の方はウネちゃんが「アニメキング」だった頃を覚えていらっしゃいますか?
「アニメでGOGO」というラジオ番組が深夜にあって(15分番組)
親に気づかれないようにちぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃさな音でこっそり聞いていた
小学生時代・・・。なつかしい。
一度だけリクエストが流れて、1回の放送で3曲しか流れないのですが、
3曲目で放送され、曲の始まり20秒くらいでCMに突入!!!!!
そのまま番組が終了したのを憶えています。
それでも生涯で初めてラジオでリクエストが流れた小学6年生の私は、
曲の長さなどよりも、ラジオで自分のハガキが読まれて、曲が流れた事に
感動したのを覚えております。
このスマートハウスの生放送、
ゲストに、くすの木自然館の浜本奈鼓さんがいらっしゃっいました。
皆様、
日曜のAM 7:40~8:00
MBCラジオ「錦江湾のなぎさから」 http://blog.mbc.co.jp/nagisa/2014/07/
を聞きながら出勤している私。
福山麗歌さん、浜本奈鼓さん、浜本麦さん、
重富にある「くすの木自然館」http://kusunokishizenkan.com/link.html
毎週楽しみにしているラジオに出演されている方を、
実際に拝見できる機会も、なかなかないですよね。
いやぁ
薩摩川内市のスマートハウスに行ってよかった。
住宅の専門的な部分で感じた事や、インタビュアーの方のご意見などは
このブログではとても書けるものではありませんが・・・・・・・
行ってよかった。
もし、薩摩川内市スマートハウスの建物としての私とインタビュアーの方との
感想が気になられるかたは、
薩摩川内市モデルハウスまで、足を運ばれてみてください。
こちらの薩摩川内モデル
オーナーを募集中です。
お問い合わせは松下孝建設 池田まで。
天辰町に3区画、
平佐町(次期モデルハウスとして計画)1区画
土地もあります。
Eメールアドレス ikeda@matsushitataka.co.jp
松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。
薩摩川内市のスマートハウスで今日、明日イベントが開催されております。
(松下孝建設は、まったくこのイベントには関係ありません)
MBCラジオで頻繁に宣伝されていたので、
ご存じの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
今日は、自社新聞「ひこうき雲」の
お施主様インタビューでインタビュアーの方と二人で
薩摩川内市のN様邸へお伺いして
住宅の住み心地や、松下孝建設の住宅を選べれた動機などを
お伺いして参りました。(こちらの内容は、後日発刊される「ひこうき雲」をご参照ください)
弊社HP「ひこうき雲(ネット版)」はこちら http://www.matsushitataka.co.jp/media/newspaper/index.html
インタビュアーの方は、全国の省エネ住宅を見て歩き、各界の住宅専門家の方々ともご縁のあられる方で、
あまりに専門知識がありすげて、日本語で話をされているのですが、稀に何をお話になられているのか
分からなくなる事があるくらい、博識な方でございます。
そんな方と薩摩川内市のスマートハウスを一緒に見学できるこの機会!!!!
なんて私は幸せ者なのだろうかと思いながら、見学をして参りました。
7月11日(土)AM11:30
薩摩川内市平佐町 『薩摩川内市スマートハウス』
薩摩川内市スマートハウス Facebook https://www.facebook.com/SatsumasendaiSmartHouse
薩摩川内市スマートハウス建築日誌 http://jisedai-energy-satsumasendai.jp/category/report/smart-house-dialy/
MBCのポニー号が停まっております。
ちょうど、ラジオの生放送中です。
中に入ってみると
バルーンアートづくりのイベントと並行してラジオの生放送をしていました。
生の采野アナウンサー。。。。
私と同じ世代の方はウネちゃんが「アニメキング」だった頃を覚えていらっしゃいますか?
「アニメでGOGO」というラジオ番組が深夜にあって(15分番組)
親に気づかれないようにちぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃさな音でこっそり聞いていた
小学生時代・・・。なつかしい。
一度だけリクエストが流れて、1回の放送で3曲しか流れないのですが、
3曲目で放送され、曲の始まり20秒くらいでCMに突入!!!!!
そのまま番組が終了したのを憶えています。
それでも生涯で初めてラジオでリクエストが流れた小学6年生の私は、
曲の長さなどよりも、ラジオで自分のハガキが読まれて、曲が流れた事に
感動したのを覚えております。
このスマートハウスの生放送、
ゲストに、くすの木自然館の浜本奈鼓さんがいらっしゃっいました。
皆様、
日曜のAM 7:40~8:00
MBCラジオ「錦江湾のなぎさから」 http://blog.mbc.co.jp/nagisa/2014/07/
を聞きながら出勤している私。
福山麗歌さん、浜本奈鼓さん、浜本麦さん、
重富にある「くすの木自然館」http://kusunokishizenkan.com/link.html
毎週楽しみにしているラジオに出演されている方を、
実際に拝見できる機会も、なかなかないですよね。
いやぁ
薩摩川内市のスマートハウスに行ってよかった。
住宅の専門的な部分で感じた事や、インタビュアーの方のご意見などは
このブログではとても書けるものではありませんが・・・・・・・
行ってよかった。
もし、薩摩川内市スマートハウスの建物としての私とインタビュアーの方との
感想が気になられるかたは、
薩摩川内市モデルハウスまで、足を運ばれてみてください。
こちらの薩摩川内モデル
オーナーを募集中です。
お問い合わせは松下孝建設 池田まで。
天辰町に3区画、
平佐町(次期モデルハウスとして計画)1区画
土地もあります。
Eメールアドレス ikeda@matsushitataka.co.jp
Posted by matsushita at 20:19│Comments(0)
│池田の独り言