2018年12月28日
12月だからこそ、作り物をしたい時期
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
松下孝建設 建設部の柳です。
12月に入り、わたし自身を含め世間が忙しない時期になり、
今年も残すところあとわずかとなりました。
気分転換にと、列車に乗ってゆっくりとした時間を過ごしたいなと思い
指宿のたまて箱に乗車してみましたが・・・。特急列車侮れませんね。
指宿まで1時間、あっという間に着いてしまいました(笑)
ところで、新年を迎える準備は皆さまお済でしたでしょうか?
わたしはと言いますと、
昨年に続き、今年もワークショップに参加してきました。
苔玉に正月飾りをしたものです。家族が集まるリビングに飾って新年を迎えようと思います!

ちなみに・・・

こちらは昨年のワークショップで作成したしめ縄。
今年もお手本の先生なしでしめ縄をアレンジするか・・・
残りの年末の過ごし方を考えているところです。
さて!松下孝建設の展示場は1月4日(金)から営業致します。
和楽展示場、川内展示場へのご来場をお待ち致しております。


画像クリックで見学会紹介ページに移ります。
それでは、皆さま!よいお年をお迎えください。
松下孝建設 建設部の柳です。
12月に入り、わたし自身を含め世間が忙しない時期になり、
今年も残すところあとわずかとなりました。
気分転換にと、列車に乗ってゆっくりとした時間を過ごしたいなと思い
指宿のたまて箱に乗車してみましたが・・・。特急列車侮れませんね。
指宿まで1時間、あっという間に着いてしまいました(笑)
ところで、新年を迎える準備は皆さまお済でしたでしょうか?
わたしはと言いますと、
昨年に続き、今年もワークショップに参加してきました。
苔玉に正月飾りをしたものです。家族が集まるリビングに飾って新年を迎えようと思います!
ちなみに・・・
こちらは昨年のワークショップで作成したしめ縄。
今年もお手本の先生なしでしめ縄をアレンジするか・・・
残りの年末の過ごし方を考えているところです。
さて!松下孝建設の展示場は1月4日(金)から営業致します。
和楽展示場、川内展示場へのご来場をお待ち致しております。


画像クリックで見学会紹介ページに移ります。
それでは、皆さま!よいお年をお迎えください。
2018年10月13日
嬉しい秋
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。松下孝建設 総務の川崎です。
気持ちいい季節になり、夜のウォーキングが虫の音色と涼しい風で、ついつい歩く時間が長くなります。
さて我が家の庭の秋ですが、2年前に植えた柿が、何度か到来した台風にも耐えて初めて20個ほど実りました。
まさしく初物・・・・うれしいですね!

もうひとつの秋は、去年の春イヌマキの木にセッコク(木に着生するラン)の株を貼り付けた所、なんと今年季節はずれの秋に
白とピンクの花が咲きました。


これから先も、大切に育てていきたいです。
川内モデル、加世田モデル、中山モデルと姶良展示場2ヶ所公開中です。
尚、姶良(平屋)展示場は14日まで。中山モデルは21日までとなっております。ぜひ、お立ち寄り下さい。
気持ちいい季節になり、夜のウォーキングが虫の音色と涼しい風で、ついつい歩く時間が長くなります。
さて我が家の庭の秋ですが、2年前に植えた柿が、何度か到来した台風にも耐えて初めて20個ほど実りました。
まさしく初物・・・・うれしいですね!
もうひとつの秋は、去年の春イヌマキの木にセッコク(木に着生するラン)の株を貼り付けた所、なんと今年季節はずれの秋に
白とピンクの花が咲きました。
これから先も、大切に育てていきたいです。
川内モデル、加世田モデル、中山モデルと姶良展示場2ヶ所公開中です。
尚、姶良(平屋)展示場は14日まで。中山モデルは21日までとなっております。ぜひ、お立ち寄り下さい。
2016年05月31日
家庭菜園
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。
本日は、アフターメンテナンスで工務の現場担当と一緒に
吉野のOB様宅へお伺いして参りました(^^)
草むしりや、庭の手入れの話の最中、家庭菜園のスペースが出来ていることに気づき、
写真を撮らせて頂きました(^^)

園芸用のブロックはハンズマンで購入されたとご主人さまがおっしゃっていました(^^)
写真中央付近に写っているサツマイモが元気がないのは植えたばかりだからとの事でした(笑)
こんなことを書いたらお施主様に怒られてしまうかもしれませんが、
ブログに載せることを了承いただいておいたので大丈夫でしょうか???(笑)
他にもトマトやナス、レタスなど植えられておりました(^^)
収穫できるのが楽しみですね(^^)
このようにマイホームが完成すれば快適な住空間以外にも楽しみが増えて、
幸せですよね(^^)
その幸せを持続していただくためにも、アフターメンテナンスもしっかりとおこなっていきたいと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します(^^)
松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。
本日は、アフターメンテナンスで工務の現場担当と一緒に
吉野のOB様宅へお伺いして参りました(^^)
草むしりや、庭の手入れの話の最中、家庭菜園のスペースが出来ていることに気づき、
写真を撮らせて頂きました(^^)

園芸用のブロックはハンズマンで購入されたとご主人さまがおっしゃっていました(^^)
写真中央付近に写っているサツマイモが元気がないのは植えたばかりだからとの事でした(笑)
こんなことを書いたらお施主様に怒られてしまうかもしれませんが、
ブログに載せることを了承いただいておいたので大丈夫でしょうか???(笑)
他にもトマトやナス、レタスなど植えられておりました(^^)
収穫できるのが楽しみですね(^^)
このようにマイホームが完成すれば快適な住空間以外にも楽しみが増えて、
幸せですよね(^^)
その幸せを持続していただくためにも、アフターメンテナンスもしっかりとおこなっていきたいと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します(^^)
2016年01月08日
川内モデルでの光景
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。
先日、川内モデルにて待機中に不思議なものを発見いたしました!!!
トカゲのミイラ????
トカゲ???
ヤモリ???
この場でその生涯を終えたその生き物が、息絶えたままの体勢で、、、、
そのまま干からびた????
その光景をとらえた衝撃の一枚がコチラ!!!!!!

植栽の先に、大きく口を開けしがみついたまま
なぜこうなったのか???
理由は定かではございませんが、川内モデルの守り神にでもなってくれればという思いを込めてそのままの状態にしてあります。
実物をご覧になられたい方は川内モデルまで!!!笑
という更新をしようとしていたら、「それはモズのはやにえかもね~」と背後から社員の声が。
モズという鳥が捕らえた獲物をその場で食べないでこのように突き刺しておいて干物を作る習性があるとのこと。
へぇ~~~~~~~~~。
聞いてみると結構みんな知っていました。
知らないって恥ずかしい。。。
人生何事も勉強あるのみだなと痛感した本日でした。
松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。
先日、川内モデルにて待機中に不思議なものを発見いたしました!!!
トカゲのミイラ????
トカゲ???
ヤモリ???
この場でその生涯を終えたその生き物が、息絶えたままの体勢で、、、、
そのまま干からびた????
その光景をとらえた衝撃の一枚がコチラ!!!!!!

植栽の先に、大きく口を開けしがみついたまま
なぜこうなったのか???
理由は定かではございませんが、川内モデルの守り神にでもなってくれればという思いを込めてそのままの状態にしてあります。
実物をご覧になられたい方は川内モデルまで!!!笑
という更新をしようとしていたら、「それはモズのはやにえかもね~」と背後から社員の声が。
モズという鳥が捕らえた獲物をその場で食べないでこのように突き刺しておいて干物を作る習性があるとのこと。
へぇ~~~~~~~~~。
聞いてみると結構みんな知っていました。
知らないって恥ずかしい。。。
人生何事も勉強あるのみだなと痛感した本日でした。
2014年07月19日
ブルーベリー
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
ホームアドバイザーの宮下です。

本日、中山大屋根モデルの玄関ポーチの植栽の中に、ブルーベリーがたくさん実っておりました。
しかもかなりたくさん!!!
食べてみました。
味はというと、
ふつう。
是非皆さんも、ブルーベリーの試食ついでに見学に来られてみてください!!!
ホームアドバイザーの宮下です。

本日、中山大屋根モデルの玄関ポーチの植栽の中に、ブルーベリーがたくさん実っておりました。
しかもかなりたくさん!!!
食べてみました。
味はというと、
ふつう。
是非皆さんも、ブルーベリーの試食ついでに見学に来られてみてください!!!