スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年01月31日

中山完成見学会

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。


本日、お施主様のご協力とご理解の下、

完成見学会を開催いたします。

今朝の南日本新聞の社会欄の下に今回の見学会の広告掲載がされております。



今日、明日は、鹿児島市内でも氷点下が予想される程、冷え込む予報となっております。

寒い時期だからこそ体感していただける松下孝建設の性能があります。


掲載記事の文章は以下の通りです。

衣る、食す、住まう。

あたりまえの日々を、

きちんと暮らす。



『粋』の家 完成見学会


毎日の暮らしを笑顔にする「らしさ」

にあふれた住まいが完成しました。

ライフスタイルに合わせた多彩な暮

らしを支えるのは、オリジナル工法

「ハイブリッド エコ ハート Q」。

省エネルギーで家全体が暖かく、温

度差の少ない快適な空間を実現。

先進の換気システムにりより、新鮮で

清潔な空気が室内を包み込みます。

シンプルでモダンな外観は、重厚さ

と気品を纏って街に佇み、結露する

ことのない窓の向こうでは、庭先の

緑が風にそいよぎます。

吹き抜けの開放的なリビングは、家

族が集うひだまりの空間。

言葉では表せない感動と満足が、手

の届く価格で明日の我が家に。

暮らしの『粋』をぜひご体感下さい。





1月31日(SAT) ⇒ 2月8日(SUN)

カーナビ検索
鹿児島市中山1丁目23-5

詳しくは弊社HPよりご確認下さい。

平日に見学をご希望される方は、事前連絡が必要となります。

ちなみに、私は川内展示場で皆様のご来場をお待ち申し上げております。
川内展示場はコチラ
  


Posted by matsushita at 08:47Comments(0)完成見学会

2015年01月15日

省エネ住宅エコポイント復活か?

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。

日本経済新聞に【エコ住宅にポイント復活】という記事が掲載されております。

日本経済新聞HPにも掲載されておりますので
リンクを貼っておきます。

エコ住宅にポイント復活、最大45万円分 国交省
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H5B_Z00C15A1EE8000/

現在のところ、

12月27日の閣議で決定

1月の国会で審議されてからの話となりますが、

住宅エコポイントが復活すれば実に3年ぶりとなります。

エコ住宅エコポイント復活の記事と同時に、

住宅関連でいくと

フラット35Sの金利優遇が、

現在は当初10年間または5年間が、-0.3%

なのが、-0.6%になる。

というものも出てきております。


いかんせん・・・・

補助金にからむもので、かつ、確定しているわけでもなく

対象となる住宅がどのような仕様なのかもわかりませんので

まだ期待すべきものではありませんが、

2015年に家づくりを考えていらっしゃる方は、このような優遇措置を念頭において、

上手に情報収集しながら家づくりを進められてはいかがでしょうか?


いくつか、参考になるHPのリンクを貼っておきます。


・国土交通省HP
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_fr4_000046.html

・NICE
http://www.nice.co.jp/nbr/2015-01-15_2056/index.html


写真がないので・・・・・



うちの箱入り娘のの写真など。。。。。

  


Posted by matsushita at 20:23Comments(0)

2015年01月06日

今年も宜しくお願いいたします。

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。


年末年始の寒さがナンだったんだろうか?

と思えるような、なま暖かい1日となった1月6日・・・

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

私は、午後から長島まで行ってまいりました。

(・・・・・しまった、長島らしい写真を撮ってこなかった・・・・)


・・・・・・あ・・・・明日は、七草ですね。

子供の頃、七草粥を近所のお宅へお伺いしていただいた古い記憶が僅かに残っております。

今は、お粥は好きなのですが当時はそんなに好きではなかったので

貰いには行っておきながら好んで食べなかった記憶もあります。

味覚って年齢と共に変わっていくものなんですね。。。。。


さて・・・・

日本工業出版より

『住まいとでんき』という雑誌が販売されております。

こちら現在発売中の1月号に



「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2013」大賞受賞

「ハイブッド・エコ・ハートQ」の開発

期間蒸暑地域の省エネルギー・高性能住宅を求めて


という記事を掲載していただいております。



期日は例の・・・地獄の10月に締め切り・・・・

イリュージョンを使ったので、余裕を持って締め切り日前日までに提出ができました。

興味のあられる方は、日本工業出版のHPをご確認下さい。


さて、1月2日~4日まで、新年のご挨拶バージョンのCMが放送されておりました。

私はこのバージョンをテレビで確認できませんでしたが、

お気づきになられた方はいらっしゃいましたでしょうか?

コチラがそのCMです。



2カット目の

謹んで新年のお慶び申し上げます。

この新年の赤文字だけで

正月らしさを演出するという、シンプルモダーーンな表現手段・・・・・・

『粋』シリーズと同様に、CMもシンプルに作るべし・・・・

という暗黙の縛りの中で絞りだした赤文字。。。。。。

おめでたい感じがしませんか?


2015年も松下孝建設は、鹿児島の気候・風土に最も適した住宅の建築を目指し

お客様に満足・感動していただける住宅づくりを目指して精進して参ります。

ブログも最新の住宅に関する情報であったり、実際に住まわれているお施主様の声や、

イベント事や池田の独り言などなど・・・・・・

更新して参りますので、こちらのブログもご愛顧の程、よろしくお願いいたします。




  


Posted by matsushita at 19:29Comments(0)