2015年01月06日
今年も宜しくお願いいたします。
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。
年末年始の寒さがナンだったんだろうか?
と思えるような、なま暖かい1日となった1月6日・・・
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
私は、午後から長島まで行ってまいりました。
(・・・・・しまった、長島らしい写真を撮ってこなかった・・・・)
・・・・・・あ・・・・明日は、七草ですね。
子供の頃、七草粥を近所のお宅へお伺いしていただいた古い記憶が僅かに残っております。
今は、お粥は好きなのですが当時はそんなに好きではなかったので
貰いには行っておきながら好んで食べなかった記憶もあります。
味覚って年齢と共に変わっていくものなんですね。。。。。
さて・・・・
日本工業出版より
『住まいとでんき』という雑誌が販売されております。
こちら現在発売中の1月号に

「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2013」大賞受賞
「ハイブッド・エコ・ハートQ」の開発
期間蒸暑地域の省エネルギー・高性能住宅を求めて
という記事を掲載していただいております。

期日は例の・・・地獄の10月に締め切り・・・・
イリュージョンを使ったので、余裕を持って締め切り日前日までに提出ができました。
興味のあられる方は、日本工業出版のHPをご確認下さい。
さて、1月2日~4日まで、新年のご挨拶バージョンのCMが放送されておりました。
私はこのバージョンをテレビで確認できませんでしたが、
お気づきになられた方はいらっしゃいましたでしょうか?
コチラがそのCMです。
2カット目の
謹んで新年のお慶び申し上げます。
この新年の赤文字だけで
正月らしさを演出するという、シンプルモダーーンな表現手段・・・・・・
『粋』シリーズと同様に、CMもシンプルに作るべし・・・・
という暗黙の縛りの中で絞りだした赤文字。。。。。。
おめでたい感じがしませんか?
2015年も松下孝建設は、鹿児島の気候・風土に最も適した住宅の建築を目指し
お客様に満足・感動していただける住宅づくりを目指して精進して参ります。
ブログも最新の住宅に関する情報であったり、実際に住まわれているお施主様の声や、
イベント事や池田の独り言などなど・・・・・・
更新して参りますので、こちらのブログもご愛顧の程、よろしくお願いいたします。
松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。
年末年始の寒さがナンだったんだろうか?
と思えるような、なま暖かい1日となった1月6日・・・
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
私は、午後から長島まで行ってまいりました。
(・・・・・しまった、長島らしい写真を撮ってこなかった・・・・)
・・・・・・あ・・・・明日は、七草ですね。
子供の頃、七草粥を近所のお宅へお伺いしていただいた古い記憶が僅かに残っております。
今は、お粥は好きなのですが当時はそんなに好きではなかったので
貰いには行っておきながら好んで食べなかった記憶もあります。
味覚って年齢と共に変わっていくものなんですね。。。。。
さて・・・・
日本工業出版より
『住まいとでんき』という雑誌が販売されております。
こちら現在発売中の1月号に

「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2013」大賞受賞
「ハイブッド・エコ・ハートQ」の開発
期間蒸暑地域の省エネルギー・高性能住宅を求めて
という記事を掲載していただいております。

期日は例の・・・地獄の10月に締め切り・・・・
イリュージョンを使ったので、余裕を持って締め切り日前日までに提出ができました。
興味のあられる方は、日本工業出版のHPをご確認下さい。
さて、1月2日~4日まで、新年のご挨拶バージョンのCMが放送されておりました。
私はこのバージョンをテレビで確認できませんでしたが、
お気づきになられた方はいらっしゃいましたでしょうか?
コチラがそのCMです。
2カット目の
謹んで新年のお慶び申し上げます。
この新年の赤文字だけで
正月らしさを演出するという、シンプルモダーーンな表現手段・・・・・・
『粋』シリーズと同様に、CMもシンプルに作るべし・・・・
という暗黙の縛りの中で絞りだした赤文字。。。。。。
おめでたい感じがしませんか?
2015年も松下孝建設は、鹿児島の気候・風土に最も適した住宅の建築を目指し
お客様に満足・感動していただける住宅づくりを目指して精進して参ります。
ブログも最新の住宅に関する情報であったり、実際に住まわれているお施主様の声や、
イベント事や池田の独り言などなど・・・・・・
更新して参りますので、こちらのブログもご愛顧の程、よろしくお願いいたします。
Posted by matsushita at 19:29│Comments(0)