2018年07月31日
白旗
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設建設部の横内です。
いつもは川の字で寝る横内家ですが、この季節は別室です。エアコンでしっかり冷えた部屋で、凍える私の隣には、額に汗をかくチビが2人。瞬間的に取ったリモコンを置いて、リビングに逃げ込みます。
寒がり1人と暑がり3人では勝目なしです。
コンクリート住宅はエアコンがあっても室温の管理は難しいですね。エアコンで冷やしても、消したらすぐ暑くなってしまいます。
OBの皆様の快適に過ごしてます。という声が嬉しくもあり、羨ましいです。
ここ数日気温は落ち着いてきましたが、週末からはしっかり暑くなりそうです。みなさん熱中症には気をつけてください。


松下孝建設建設部の横内です。
いつもは川の字で寝る横内家ですが、この季節は別室です。エアコンでしっかり冷えた部屋で、凍える私の隣には、額に汗をかくチビが2人。瞬間的に取ったリモコンを置いて、リビングに逃げ込みます。
寒がり1人と暑がり3人では勝目なしです。
コンクリート住宅はエアコンがあっても室温の管理は難しいですね。エアコンで冷やしても、消したらすぐ暑くなってしまいます。
OBの皆様の快適に過ごしてます。という声が嬉しくもあり、羨ましいです。
ここ数日気温は落ち着いてきましたが、週末からはしっかり暑くなりそうです。みなさん熱中症には気をつけてください。


Posted by matsushita at
00:24
│Comments(0)
2018年07月27日
涼しさを求めて・・・。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
松下孝建設 建設部の柳です。
毎日猛暑続きで、みなさま夏バテされていませんか?
昨日は車に表示される外気温度が40度だったので驚きました。
そんな中、先日わたしは友人と大汗をかきながら“涼”を求めて曽木の滝に行ってまいりました。
ですがマイナスイオンを感じる以上に湿気が凄かったです。
洋服が色を変えてしまうほどの汗をかいていました。
ところで曽木の滝には発電所遺構があるのはご存知でしょうか。。。

普段は湖に沈んでいますが、5月から9月の間はこの姿が見られます。
鹿児島県に唯一残る明治時代のレンガ造りということで、貴重な姿を見てまいりました。
鹿児島は明治維新ブーム真っただ中、わたしにも到来したようです(笑)維新というより、近代産業ブーム・・・の様な気もしますが。。。
さて!今週から指宿市山川で完成見学会を開催します。
先週から引き続き枕崎市でも開催中です。
猛暑が続きますが、涼しさを体感しませんか?


みなさまのご来場をお待ちしております。
ちなみにわたしは、中山モデルハウスにてお待ちしております。
外出する際には、水分補給を大切に!!
暑さに負けない体づくりをしていきましょう!!!

松下孝建設 建設部の柳です。
毎日猛暑続きで、みなさま夏バテされていませんか?
昨日は車に表示される外気温度が40度だったので驚きました。
そんな中、先日わたしは友人と大汗をかきながら“涼”を求めて曽木の滝に行ってまいりました。
ですがマイナスイオンを感じる以上に湿気が凄かったです。
洋服が色を変えてしまうほどの汗をかいていました。
ところで曽木の滝には発電所遺構があるのはご存知でしょうか。。。

普段は湖に沈んでいますが、5月から9月の間はこの姿が見られます。
鹿児島県に唯一残る明治時代のレンガ造りということで、貴重な姿を見てまいりました。
鹿児島は明治維新ブーム真っただ中、わたしにも到来したようです(笑)維新というより、近代産業ブーム・・・の様な気もしますが。。。
さて!今週から指宿市山川で完成見学会を開催します。
先週から引き続き枕崎市でも開催中です。
猛暑が続きますが、涼しさを体感しませんか?


みなさまのご来場をお待ちしております。
ちなみにわたしは、中山モデルハウスにてお待ちしております。
外出する際には、水分補給を大切に!!
暑さに負けない体づくりをしていきましょう!!!

2018年07月22日
胡蝶蘭
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
松下孝建設経理事務の川崎です。
7月も中旬に入り、真夏・・・という毎日ですね、夏バテしない様に頑張りたいです。
先日、胡蝶蘭の植え替えを初めてしました。(時期が少し遅かったですが)
全部で10鉢出来ました。


日差しが強い為昼間はすだれを掛けています。一鉢でも根付いたらいいな・・・と思っています。
暑さもますます厳しくなります。今週末から枕崎、さらには来週からは指宿でも見学会を開催していますので、
ぜひ涼しさを体感して頂きたいです。


お待ち致しております。
松下孝建設経理事務の川崎です。
7月も中旬に入り、真夏・・・という毎日ですね、夏バテしない様に頑張りたいです。
先日、胡蝶蘭の植え替えを初めてしました。(時期が少し遅かったですが)
全部で10鉢出来ました。
日差しが強い為昼間はすだれを掛けています。一鉢でも根付いたらいいな・・・と思っています。
暑さもますます厳しくなります。今週末から枕崎、さらには来週からは指宿でも見学会を開催していますので、
ぜひ涼しさを体感して頂きたいです。


お待ち致しております。
2018年07月19日
枕崎・指宿山川完成見学会開催
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。
2階建ての川内展示場でお客様をご案内していると、
『平屋はどこか見れませんか?』と聞かれることが
多々あります。
敷地が広く分譲されていることが多い、
薩摩川内市、姶良市、枕崎市などでは、
平屋を希望されているお客様が多いのを感じています。
今回、お施主様のご理解とご協力の下、
7月21日~8月15日にかけて南薩方面で完成見学会を開催致します。
いずれも平屋となっており、とても見どころの多いデザインとなっております。
まずは、21日と28日に南日本新聞朝刊に折り込まれるチラシ(一部地域のみ)のご紹介


※枕崎会場は7月21日(土)~8月5日(日)まで
指宿市山川会場は7月28日(土)~8月12日(日)までと
1週ずれていますのでご注意ください。
19日からMBCとKYTで放送されるTVCMはこちら
記録的な猛暑を記録している中、
少ない電力で室内を快適で過ごしやすい空間にできる
松下孝建設の標準施工『ハイブリッド・エコ・ハートQ』工法
寒さを克服するだけではなく、暑さをも克服できる
高気密・高断熱技術を、是非、この機会にご体感ください。
皆さまのご来場をこころよりお待ち申し上げております。
松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。
2階建ての川内展示場でお客様をご案内していると、
『平屋はどこか見れませんか?』と聞かれることが
多々あります。
敷地が広く分譲されていることが多い、
薩摩川内市、姶良市、枕崎市などでは、
平屋を希望されているお客様が多いのを感じています。
今回、お施主様のご理解とご協力の下、
7月21日~8月15日にかけて南薩方面で完成見学会を開催致します。
いずれも平屋となっており、とても見どころの多いデザインとなっております。
まずは、21日と28日に南日本新聞朝刊に折り込まれるチラシ(一部地域のみ)のご紹介


※枕崎会場は7月21日(土)~8月5日(日)まで
指宿市山川会場は7月28日(土)~8月12日(日)までと
1週ずれていますのでご注意ください。
19日からMBCとKYTで放送されるTVCMはこちら
記録的な猛暑を記録している中、
少ない電力で室内を快適で過ごしやすい空間にできる
松下孝建設の標準施工『ハイブリッド・エコ・ハートQ』工法
寒さを克服するだけではなく、暑さをも克服できる
高気密・高断熱技術を、是非、この機会にご体感ください。
皆さまのご来場をこころよりお待ち申し上げております。
2018年07月17日
〇〇のように!
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設建設部の山田です。
ワールドカップ…終わりましたね。夜な夜な行われる試合を、目をこすりながら見つつ、気づいたらリビングで目を覚ます、そんな寝不足な一ヶ月でした。
さて、季節は梅雨が明け、夏本番といった暑い日が続いております。
松下孝建設ではこれから棟上げが続いていきます。
大工さんを始めとして、様々な職人さんが入る建設現場。
お客様に満足していただける家を完成させるために必要なのはそう、
「日本代表のようなチームワーク!」
……だけではありませんが、そんな気持ちでスタッフ一同頑張っております。
よろしくお願いいたします。

松下孝建設建設部の山田です。
ワールドカップ…終わりましたね。夜な夜な行われる試合を、目をこすりながら見つつ、気づいたらリビングで目を覚ます、そんな寝不足な一ヶ月でした。
さて、季節は梅雨が明け、夏本番といった暑い日が続いております。
松下孝建設ではこれから棟上げが続いていきます。
大工さんを始めとして、様々な職人さんが入る建設現場。
お客様に満足していただける家を完成させるために必要なのはそう、
「日本代表のようなチームワーク!」
……だけではありませんが、そんな気持ちでスタッフ一同頑張っております。
よろしくお願いいたします。

2018年07月13日
料理は下手だし、隙間から空気漏れてくるし
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設 建設部の中村です。
先日珍しく「夕飯を作ろうっ!」となりまして。
(とは言っても、普段は料理を全くしない中村、その内容は「適当な具材を、それなりの大きさに切って、焼く」というもの…
、この日も最終的に具を焦がすのですが、話が大きく逸れるため割愛)
コンロを使うタイミングで換気扇のスイッチをオン。
すると近くの窓から『スーーーーーッ』と空気の漏れる音が…
え?もしかして、換気扇回して部屋の中の空気が減った分、隙間から入ってきてる!?
…まじか…
そんなにガタガタなアパートというわけでもないのに!
窓閉め切っているのに!
エアコンで下げていた部屋の温度も心なしか上がっているような…
…と、そんなことがありました。
もちろん、空気の流入経路として「隙間」というものは存在するのですが、
それを「管理できているか」というのは大事なポイントです。
そして、隙間を管理するために重要なのが『気密性』です!
松下孝建設の換気においては
『第三種換気』(機械で排気して、減った分の空気は壁の給気口から自然と入ってくる)
を採用しています。
↓換気設備本体と各室にのびる配管

↓給気パッコン(筒の部分は壁の中に…)

そして、窓・玄関ドア等開口部には気密性の高い商品を使用しています。
それだけでなく、空気が漏れるであろう隙間を専用のテープや発泡性のウレタンで塞ぐことで
「空気が出ていくところ」と「空気が入ってくるところ」
を明確にし、「空気の流れ」を作り出しています。
空気の流れがしっかりある為、窓を閉めっ切ったとき特有の閉塞感を感じません。
もし、気密性の低い隙間だらけの住宅でこれをすれば
空気を吸い出した途端、部屋のいたるところから外の空気が入ってきて
空気の流れどころではなくなってしまいます。
いよいよ暑さも本格的になってくる季節、
明日からの3連休、松下孝建設の各モデルハウスも開いております。
この機会に松下孝建設の住宅の『気密性』(と『断熱性能』も併せて)
ご体感いただければと思います。
窓を閉めて、エアコンを点けてお待ちしております。
松下孝建設 建設部の中村です。
先日珍しく「夕飯を作ろうっ!」となりまして。
(とは言っても、普段は料理を全くしない中村、その内容は「適当な具材を、それなりの大きさに切って、焼く」というもの…
、この日も最終的に具を焦がすのですが、話が大きく逸れるため割愛)
コンロを使うタイミングで換気扇のスイッチをオン。
すると近くの窓から『スーーーーーッ』と空気の漏れる音が…
え?もしかして、換気扇回して部屋の中の空気が減った分、隙間から入ってきてる!?
…まじか…
そんなにガタガタなアパートというわけでもないのに!
窓閉め切っているのに!
エアコンで下げていた部屋の温度も心なしか上がっているような…
…と、そんなことがありました。
もちろん、空気の流入経路として「隙間」というものは存在するのですが、
それを「管理できているか」というのは大事なポイントです。
そして、隙間を管理するために重要なのが『気密性』です!
松下孝建設の換気においては
『第三種換気』(機械で排気して、減った分の空気は壁の給気口から自然と入ってくる)
を採用しています。
↓換気設備本体と各室にのびる配管
↓給気パッコン(筒の部分は壁の中に…)

そして、窓・玄関ドア等開口部には気密性の高い商品を使用しています。
それだけでなく、空気が漏れるであろう隙間を専用のテープや発泡性のウレタンで塞ぐことで
「空気が出ていくところ」と「空気が入ってくるところ」
を明確にし、「空気の流れ」を作り出しています。
空気の流れがしっかりある為、窓を閉めっ切ったとき特有の閉塞感を感じません。
もし、気密性の低い隙間だらけの住宅でこれをすれば
空気を吸い出した途端、部屋のいたるところから外の空気が入ってきて
空気の流れどころではなくなってしまいます。
いよいよ暑さも本格的になってくる季節、
明日からの3連休、松下孝建設の各モデルハウスも開いております。
この機会に松下孝建設の住宅の『気密性』(と『断熱性能』も併せて)
ご体感いただければと思います。
窓を閉めて、エアコンを点けてお待ちしております。
2018年07月09日
豪雨
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
アフターを担当しています仁です。
さて、今回の豪雨皆様方被害はなかったでしょうか?
ここで今一度家についての点検のポイントを列記しておきます。今後の参考にしてください。
箱樋、雨樋ある場合とベランダがある場合、木の葉等が溜まってないか確認してください
排水できずにオーバーフローすることがありますのでお気をつけください。
それと外部の雨水マスも沈殿物をかき出してくださいそれと側溝の詰まりがないかなど十分な注意が必要です。
これから台風、ゲリラ豪雨等多くなる時期ですのでお気をつけください
写真は、今日の夕方の川内の空です!
明日からの晴天を期待ですね・
アフターを担当しています仁です。
さて、今回の豪雨皆様方被害はなかったでしょうか?
ここで今一度家についての点検のポイントを列記しておきます。今後の参考にしてください。
箱樋、雨樋ある場合とベランダがある場合、木の葉等が溜まってないか確認してください
排水できずにオーバーフローすることがありますのでお気をつけください。
それと外部の雨水マスも沈殿物をかき出してくださいそれと側溝の詰まりがないかなど十分な注意が必要です。
これから台風、ゲリラ豪雨等多くなる時期ですのでお気をつけください
写真は、今日の夕方の川内の空です!
明日からの晴天を期待ですね・
Posted by matsushita at
08:58
│Comments(1)
2018年07月03日
特注家具
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設 建設部の豊留です。
来ないであろうと油断していた台風が嫌がらせの様に薩摩地方に近づきながら通り過ぎていく真っただ中でのブログ更新W
今回は家具についてです。
弊社ではダイニングテーブル・TVボード・カップボード等々の家具も特注で造っております。

弊社の建具・家具は福岡は大川市で制作しております。
言わずと知れた家具の町大川、質に関しては自信がございます。
お客様御希望の仕様で一点物の家具ができる!これが最大の利点

個人個人で好みは違いますから毎回違った家具を造ります。
私は家具をデザイン・ご提案している時が一番楽しいですね♪
建物・外構・家具全てにおいて御客様は勿論、来訪される方も感動させたい!
そう思うとただでさえ話好きな私の喋りも二割増しでのご提案ですWWW
寸法に関しては極端に言えばミリ単位まで御指定頂けます!(できればセンチ単位がありがた・・・

使いやすく、カッコよく、量産品にはないデザイン、実際の物が出来た時は感涙ものです。
御自宅を御検討の際には扉や家具にまでこだわってみてはいかがでしょうか?
中山・加世田・川内の常設モデルハウスにてご覧いただけます。
御時間が御座いましたら是非お越しください♪
松下孝建設 建設部の豊留です。
来ないであろうと油断していた台風が嫌がらせの様に薩摩地方に近づきながら通り過ぎていく真っただ中でのブログ更新W
今回は家具についてです。
弊社ではダイニングテーブル・TVボード・カップボード等々の家具も特注で造っております。
弊社の建具・家具は福岡は大川市で制作しております。
言わずと知れた家具の町大川、質に関しては自信がございます。
お客様御希望の仕様で一点物の家具ができる!これが最大の利点
個人個人で好みは違いますから毎回違った家具を造ります。
私は家具をデザイン・ご提案している時が一番楽しいですね♪
建物・外構・家具全てにおいて御客様は勿論、来訪される方も感動させたい!
そう思うとただでさえ話好きな私の喋りも二割増しでのご提案ですWWW
寸法に関しては極端に言えばミリ単位まで御指定頂けます!(できればセンチ単位がありがた・・・

使いやすく、カッコよく、量産品にはないデザイン、実際の物が出来た時は感涙ものです。
御自宅を御検討の際には扉や家具にまでこだわってみてはいかがでしょうか?
中山・加世田・川内の常設モデルハウスにてご覧いただけます。
御時間が御座いましたら是非お越しください♪
2018年07月01日
かぶとむし
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます、工務担当の中玉利です。
私の息子も昨年私の勤める松下孝建設で家を建てもう少しで1年を迎えます。
その頃からカブトムシの幼虫を飼いだしていましたが室内の温度が安定している為か
5月半ばには、カブトムシが羽化したそうです。
カブトムシにしても冬が快適だったのでしょうね!!!
私の息子も昨年私の勤める松下孝建設で家を建てもう少しで1年を迎えます。
その頃からカブトムシの幼虫を飼いだしていましたが室内の温度が安定している為か
5月半ばには、カブトムシが羽化したそうです。
カブトムシにしても冬が快適だったのでしょうね!!!
Posted by matsushita at
20:20
│Comments(0)