スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年10月27日

環境フェスタかごしま2011

ブログをご覧いただきまことにありがとうございます。

九州住環境研究会の池田です。


『環境フェスタかごしま2011』


 日時 : 11月5(土)、6(日) 10:00~16:00 [雨天決行]

場 所 : かごしま環境未来館(鹿児島市城西2丁目1番5号)




に今年も九州住環境研究会は出展いたします。

LED照明のサンプルや、インプラスなど内窓による断熱化など

太陽光発電やオール電化とは違うアプローチでの住宅の省エネ化に関する

展示をさせていただきます。

当日は、川の生きもの観察会や、親子で楽しむ鍋帽子を使ったプリン作りなど、

親子で楽しめるイベントなども多数企画されております。

鹿児島アリーナでは【世界室内自転車競技選手権鹿児島大会】

も開催されております。

詳しくは、かごしま環境未来館のHPをご覧下さい。

リンク先はコチラ

親子で、かごしまのエコを楽しんでみませんか?  


Posted by matsushita at 11:49Comments(0)九州住環境研究会

2011年10月25日

小山田見学会終了

ブログをご覧いただきまことにありがとうございました。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。


10月22日、23日に鹿児島市小山田町で急遽開催致しました

『粋の家』完成見学会は、無事終了することができました。

ご来場された皆様、

そしてご理解、ご協力を賜りましたお施主様、

まことにありがとうございました。


高気密・高断熱住宅の優れた一面として、【防音性の高さ】が言われています。

松下孝建設の躯体構造は室内側から

内装材→空気層→充填断熱材→ダイライト(構造用合板)→外張り断熱材→通気層→外壁材




と、板状のものだけでも5層重ねて気密と断熱をとっています。

さすがにこれだけの施工をすれば、通常の住宅と比較しても防音性能が高まるのは理解して

いただけるかと思います。

それ以上に住宅の防音性能を大きく左右する部分として『開口部』があります。

開口部・・・とは、玄関や窓などを言います。


松下孝建設の窓は、

樹脂サッシのパイオニア!!

エクセルシャノン製 樹脂サッシ』を標準仕様としております。

社名のシャノンは【遮音】からとられているという説も・・・・

住宅において許容させている騒音レベルは35~40dbと定められています。

松下孝建設の樹脂サッシ複層ガラスの場合は、25~30dbも騒音を削減することができます。

市街地で騒音レベルが65db程度とかなり高い騒音レベルでも、

樹脂サッシ複層ガラスがあれば充分に安眠環境が得られます。



↑松下孝建設『住宅の建て方』より

参考までに、各所での騒音レベルをいくつか紹介いたします。

①会話不可能とされる騒音レベル
 120db~90db
例)空調機械室90db、電車の駅100db、工場サイレンの近く110db、航空機のエンジン近く120db

②会話困難とされる
 80db・・・・・交差点、国道

③会話に少し大きな声が必要
 70db・・・・・劇場、百貨店

④楽に会話ができる
 60db・・・・・レストラン、大きな商店
 50db・・・・・劇場、映画館の観客のざわめき
 40db・・・・・一般住宅、静かな住宅地
 30db・・・・・郊外、ラジオ放送スタジオ
 20db・・・・・木の葉がすれ合う音

となっております。

 土地探しで、学校が近かったり利便性が良かったりを重要視してしまうと、

交通量の多い通り沿いや、お店の近くになってしまいがちです。

そうした場合、騒音が気になって土地を断念してしまうことがあるかも知れません。

防音性能の優れた住宅なら、そのような心配をしなくて済むので、

土地探しの範囲がぐっと広がります。


さらに、

休みの日は自宅でゆっくり映画を見たい!!

音楽を聴きたい!!

折角の新築マイホームなので、プロジェクターや5.1Chサラウンドシステムなどを

検討される方もいらっしゃると思います。

25db~30dbの騒音カットは、

外からの音だけでなく、住宅内からの音もしっかりカットしてくれます。

外部からの騒音のしない室内で・・・・

自分だけの音響を自由に楽しめる空間。



↑リビングには壁掛けTV、プロジェクター用の電動スクリーンが設置されています。
埋め込みによるサラウンドシステム、まとめられた壁内配線など、映画好きにはたまらないリビング空間です。



↑ピアノやギターを趣味にされている方もいらっしゃると思います。
静かな環境だからこそ楽しめる音楽をお楽しみ下さい。

松下孝建設の【ハイブリッド・エコ・ハートQ工法】の持つ優れた防音性能で、

至福の音響環境を実現してみませんか?  


Posted by matsushita at 12:06Comments(0)完成見学会

2011年10月23日

上棟式


いつもブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。


松下孝建設ホームアドバイザーの野村です。


毎度毎度更新が滞っておりまして申し訳ありません…。


本日、爽やかな秋晴れの下上棟式を執り行いました。






たくさんの方々にお集まりいただきまして、とても賑やかな餅まきが出来ました。

お集まりいただいた方々ありがとうございました。


  


Posted by matsushita at 20:00Comments(0)

2011年10月22日

見学会開催中

ブログをご覧いただきまことにありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。


お施主様のご厚意により、今日・明日完成見学会を開催致しております。


『粋』の家 完成見学会

場所 : 鹿児島市小山田町3514番地8付近

時間 : 10:00 ~ 18:00





↑YAMAHAのキッチンと、松下孝建設の造作によるカウンター、カップボード。

市販品で気に入ったカップボードやTVボードが見つからない場合は、

松下孝建設で家具図面を作成しオリジナル製品を作成することも可能です。



この後は12月まで完成見学会の予定はありませんので、

お時間ございましたら是非、ご来場下さいませ。

  


Posted by matsushita at 19:23Comments(0)完成見学会

2011年10月20日

洋菓子店コアンドル

ブログをごらんいただきまことにありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。


最初にお断りしておきます。

今回は、住宅についてまったく触れておりません。



松下孝建設は、基本的に水曜日は毎週定休日となっております。

昨日は久しぶりに妻とゆっくりDVDでも観よう!!ということになり



『洋菓子店 コアンドル』



を観ました。


公式サイトがまだありました⇒ココ


主演は江口洋介さんと蒼井優さん

公開前に、ミューFMでこの映画の鹿児島出身の女性プロデューサーの方のインタビューをお聞きして、

蒼井優さんがオール鹿児島弁で演じており、

鹿児島県民が聞いても違和感のないイントネーションで上手だったと話していました。

ストーリも面白そうだったのでいつか観ようと思っていたのですが・・・・

確かに!!!

蒼井優さんの鹿児島弁はパーフェクトでした!!!妻も私も絶賛!!

妻曰く「彼女は耳がいい」・・・らしい



そして、登場する洋菓子(スイーーーツ)の綺麗で美味しそうなこと・・・・

そして、洋菓子店コアンドルの素敵な店内・・・・・



是非、秋の夜長・・・・・『洋菓子店 コアンドル』ご覧になられてはいかがでしょうか?


次回は、アメリカのTVドラマ『The Closer』をご紹介します。


ではなく・・・・松下孝建設の住宅についてご紹介いたします。


  


Posted by matsushita at 20:16Comments(0)休暇

2011年10月18日

十本松

ブログをご覧いただきまことにありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。

今日は、薩摩川内市は中郷にあります『十本松』さんでお昼を食べてきました。

ホルモン定食850円・・・・・

甘めの味噌ダレと共にあたためられたホルモンとお味が絶品です!!

これは・・・・ブログに載せねば!!!

と写真を撮ろうと思ったときには、もうホルモン定食はお腹の中におさまっていました・・・。

おいしかった・・・。

↓食べログのリンクを貼っておきます・・・・

http://r.tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46000788/


さて、3次補正予算案がまとまりつつあります。

住宅関連にする補助金についても案が出されています。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますがお知らせさせていただきます。


・住宅版エコポイント

 東日本大震災の被害にあわれた地域は30万ポイント、それ以外の地域は15万ポイントで

住宅版エコポイントの復活が見込まれております。


・フラット35S(金利優遇)

 今年の9月末で終了したフラット35Sの当初10年間の1%金利優遇も縮小されるかたちで復活します。

9月末までは、一定のバリアフリー住宅や、長期優良住宅なども優遇の対象となっておりましたが、

今回の優遇は省エネルギー性の高い住宅のみが対象となります。

内容としては・・・・・

当初5年間・・・・0.7%金利優遇

という分しかまだわかっておりません。

詳細が判明次第、ご報告いたします。




↑ 薩摩川内市で開催した完成見学会の家で使用した銘木です。





  


Posted by matsushita at 19:46Comments(0)完成見学会

2011年10月13日

完成見学会終了!!

ブログをご覧いただきまことにありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。


今日は暑かったですね・・・


この暑さで、ちょっと思考回路がおかしくなったのでしょうね・・・

なぜか・・・・昔はやった『顔チェキ』をほぼ無意識に・・・・やってしまいました。


・・・・私の顔をご存知の方は、『えーーーーー!!』

と思われるでしょう・・・・。



結果は・・・


3位 北島康介 46%



2位 蔵野友也 46%



1位 徳井義実 48%



『顔チェキ』コンテンツサイト様・・・・

この結果をブログで公表してもよかったのでしょうか?

それとも、心折れやすい私を察して・・・

あえて48%という半分にも満たない相似率のイケメンを選出して下さったのでしょうか?

・・・・・ありがとうございます。




10月1日から2週に渡って開催されました

薩摩川内市中郷町『自然素材の家』完成見学会は、

多数の方のご来場を賜り、無事終了することができました。


お忙しい中、お時間を頂いて来場された皆様、誠にありがとうございました。


また、完成見学会にご理解とご協力を賜りましたお施主様、誠にありがとうございました。





現場は、お引渡しに向けて外構・造園工事、補修工事等が進められております。





9月末から10月にかけて、省エネ住宅・ゼロ エネルギー住宅に関する

国土交通省・経済産業省の動きが報告されてきています。

その中で、気になった記事を1つ・・・



『HEMS』・・・ご存知ですか?



「ヘムス」と読みます。



「home energy management system : ホーム エナジー マネジメント システム」の略です。


英語表記を見ると、なんとなく意味がわかったような気がします。

日本語では

『家庭用エネルギー管理システム』

と呼ばれています。



国交省は、住宅のゼロ・エネルギー化

(住宅のエネルギー消費量が太陽光発電や蓄電システムなどの活用により

実質ゼロになる住宅又は、ゼロに近い住宅のこと)

を推進する事業として、2012年度予算概算要求で50億円を要望しました。

『HEMS』は、

・太陽光発電などの創エネ設備

・家庭用蓄電システム

・省エネ情報家電

・プラグインハイブリッド車、電気自動車

などを総合的に管理し、住宅の省エネ性を最適化するシステムで、

さらに、住宅の省エネ性を表示しデータ通信することにより

町や市単位での省エネな街づくりが可能となります。


10月4日~8日まで幕張メッセで開催された

CEATEC JAPAN2011でも様々な先進的な省エネ技術が出展されていました。





2012年度予算概算要求で、このような省エネ・創エネ・ゼロエネルギー住宅事業

に対して、国土交通省のみならず経済産業省からも140億円規模の予算要求がなされております。


来年は、HEMSの普及促進策により、より効果的なモニタリングが可能となる

新たな住宅づくり(ゼロ・エネルギー住宅)の始まりと年となるかもしれませんね。


10月から絵がわりしたCMです




  


Posted by matsushita at 17:48Comments(0)完成見学会

2011年10月01日

完成見学会開催!!

ブログをご覧いただきまことにありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。


今日は、いかにも

『秋晴れっ!!』

と言った一日となりました。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

明日は、今日よりも最高気温が3℃ほど下がり、

もっと過ごしやすい一日となりそうです。

薩摩川内市の小学校では運動会が予定されているようです。

子供たちにとっても、応援されるご両親、おじいちゃん、おばあちゃんにとっても

楽しい運動会になればいいですね。



さて、


薩摩川内市にお住まいの方々には、今朝の南日本新聞にて、

完成見学会のチラシが折込まれていたかと思います。

チラシはコチラ(PDF)


お施主様のご理解とご協力を賜り、下記の日程で完成見学会を開催いたしております。

『自然素材の家 完成見学会』

場 所 : 薩摩川内市中郷町2413番地2付近

日 程 : 10月1日・2日・8日・9日・10日

時 間 : 10:00 ~ 18:00

 


今回のお住まいは

『和』 です


  


Posted by matsushita at 17:45Comments(0)完成見学会