スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2019年07月31日

猛暑日の中の快適な住まい

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設 建設部の田中です
遅い梅雨明けの鹿児島 猛暑の日々の中で 
定期点検にお伺いしての 皆様のご感想は 前のお住まいとの違いについて 涼しく快適な新居に大変満足されていらっしゃる お言葉が
高性能住宅を造る者にとっての 一番のよろこびです
 休日の愛車でのドライブは酷暑の為 涼しい季節を待ちたいと。。。

  


Posted by matsushita at 21:32Comments(0)

2019年07月30日

遮熱

ブログをご覧いただきありがとうございます。

松下孝建設 建設部の山田です。

長い梅雨も明けて、暑い日が続いています。

まだまだ暑さに慣れないせいか、先日休みの日に外作業した際は

少しの時間でもフラフラに...。

気をつけなきゃいけませんね。

さて、そんな過酷な夏でも快適に過ごせる松下孝建設の家ですが、

どこに違いがあるのか?

断熱はもちろんなんですが、

しっかりと遮熱をする!

これが大事になります。

天井部分の遮熱




夏場は水平面の日射量が増えますので天井部分に遮熱をするのは特に大事です。

それと、

壁部分の遮熱


夕方の西日などの日射も防ぎます。

今の時期、建設途中の住宅でも

この遮熱効果というのは体感していただけるものです。

是非、構造の見学にもお越しください。




  


Posted by matsushita at 07:09Comments(0)住宅性能

2019年07月14日

エアコン掃除

ブログをご覧頂きありがとうございます。

建設部の横内です。


奄美がようやく梅雨明けをして鹿児島本土

もあと一週間ほどで梅雨明けでしょうか。

梅雨前に自宅のエアコンの掃除を数年ぶり

にしました。定期的に掃除してないせいもあ

り、ほこりとカビがひどいっ(泣)

外せられるカバーを外して、見た感じは綺麗

になりました。









2時間くらいエアコンと格闘して辿り着いた

答えは・・・


専門業者に頼むべき!


残念ながら、ファンまでは手が出せませんで

した。




ここにカビがこびりついているので、時間と

健康のことを考えるとプロに頼むのがいいか

なと思いました。


エアコン掃除をしばらくしてないなぁという

方はネットで検索したら掃除のプロがたくさ

出てきます。是非頼んでみてください。  


Posted by matsushita at 18:22Comments(0)

2019年07月06日

稲穂

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

工務担当の中玉利です。

先日鹿児島県内は、記録的な大雨に見舞われて各地で崖崩れ等で

交通機関に大きな影響が出ました。梅雨末期に入り平年7月の中旬の梅雨明けまで

大雨に対して自宅や身の周りでも気を付けて下さい。

先月の中旬頃毎年恒例の、田植えの手伝いを行いました。

南薩地区の一部では、早期米と言う事で、早々と稲穂が出ていました。

同じ県内でも違うものですね。写真は、稲穂の写真です。
田植え

暑くてムシムシするこの頃ですがモデルハウスにてエアコン1台での効果を

体感していただくのには絶好のタイミングかと思いますので是非足をお運びください。  


Posted by matsushita at 11:56Comments(0)

2019年07月02日

建築物の旅。九州から始めたい!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

松下孝建設、建設部の柳です。
巷では“転生もの”の小説や漫画が流行っているそうで、読まなければ!と使命感に駆られるままに、その中でも面白そうなシリーズ全巻大人買いしました。

休日のほとんどを物語の世界に費やすことなく、息抜きにと見た
とあるFacebook上の建築情報を目にし、建築を学び始めたころを思い出しました。
(今から10年ほど前・・・)

鹿児島からほど遠くない距離に、日本を代表する建築家の建築物があると授業で知り
当時まだ車の運転ができなかった私は、母にお願いして連れていってもらったことを覚えています。


↑都城の旧市民会館です

残念ながらこの時、閉館した後だったので内部は見れませんでしたが、
先月23日、建物内部の一部が公開されたことと、今月から解体されることがネットニュースに載っていました。
これまで保存か解体か、何度かネットニュースで騒がれており、とうとうこの日が来てしまったのか・・・。と個人的に寂しく感じております。

一般公開に参加はできませんでしたが、建築の世界を学び始めたばかりだったわたしにとって、
“建築家”という存在を教えてくれた旧市民会館とお別れをしに久しぶりに都城に行ってみようと考えているところです!


さて、今週は鹿児島市山田町見学会が6日(土)まで見学会を開催しております。

7日(日)は賢い住まいづくりセミナーをかごしま環境未来館にて開催いたします!
ご興味のある方はぜひHPのお申し込みフォームからお申し込み下さい!


今週に限らず、下記のモデルハウスでは皆さまのご来場をお待ちしております!!
和楽モデルハウス
加世田モデルハウス
川内モデルハウス

  


Posted by matsushita at 16:18Comments(0)休暇