スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年06月01日

川内港

ブログをご覧いただきまことにありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。


今日は、川内駅は開業100周年で記念式典やイベントが駅前で催されておりました。

薩摩川内市へ行ったときは、FMさつませんだいを聞くようにしています。

今日はほぼ一日、記念式典について放送されていました。

コミュニティーFMっていいですよね。


さて、川内駅が開業100周年だった本日。

川内港近くのお客様宅へお伺いする用事がありましたので、

あえて川内港ターミナルへ初めて寄ってみました。




屋根はガルバリウム鋼板ですね。屋根の説明をさせていただくときに一例として使わせてもらおう!!













さすが、ななつ星のデザイナーがデザインした内装。おしゃれです。

ちなみに、ななつ星の車両は見たことがありませんが・・・・・

美山に




バスのほうが停まってらっしゃいました。

川内港で、私が見たかったもの・・・・

それは・・・・

照明。




前回、お客様とのお打合せで川内港の梁についてる照明・・・・・・

と話がでてきまして、お話の内容からだいたいの照明の形状はイメージできていたのですが、

見たほうが確実と思い、見ておきたかったのですが・・・・ほぼイメージ通りでした。





薩摩川内市へお寄りの際は、近日OPENする松下孝建設のモデルハウスと川内港ターミナルへ・・・・

いかがでしょう?



  


Posted by matsushita at 21:00Comments(0)イベント