2017年02月19日

外壁仕様決め

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。


松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。


突然ですが、家づくりをお考え、進められていらっしゃる方、


断熱性能、気密性能など、住宅の性能もすごく大事だけど、出来ればデザインもかっこよくしたい!!!


という方も多いのではないでしょうか?


家づくりを進めて行かれると決めていかないといけないことがたくさん出てきますよね。


その中で、昨日お打合せをさせて頂いたお客様も外壁の仕様で悩まれていらっしゃいました。


注文住宅の場合、建売とは違いご自身たちでデザインも自由に決めていくことができます。


ご自身たちの好みに合った外壁の種類や色で理想のマイホーム計画が可能です。


今回は仕様決めの中でも外観のイメージを大きく左右する外壁について、大まかな種類と仕様決めのポイントをご紹介いたします。


外壁の種類としては、サイディング、吹き付け、塗り壁、タイル、ALCなど様々な種類が存在します。


それぞれ価格帯も違えば、メンテナンスや高級感など使うものによって印象や費用も変わってきます。


その中でトータル的に考えてご自身たちのお考えに沿う外壁を決めていただかなければならないのですが、


種類だけでも様々なうえ、色も決めないといけませんよね。


お打ち合せ等は室内でされることが多いかとは思いますが、外壁は光の種類で見え方や印象が変わってきます。


コチラは一般的に多く採用されているサイディング、松下孝建設もよく採用している吹き付けのそれぞれの室内と屋外でのサンプルの見え方の違いです
外壁仕様決め
↑室内で撮影(下に並んでいるものがサイディングのサンプル、右上の見開きのものが吹き付けのサンプル)
外壁仕様決め
↑屋外で撮影


だいぶ見え方が変わっているのがお分かりいただけるかと思います。


本日は晴天ですが、雨の日や曇りの日となるとまた印象が違ってきます。


外壁は本来屋外からの印象になりますので、サンプルで色選びをされる際は、しっかりと屋外の光の下で印象を確かめられて色決めをされることをお勧めいたします。


住宅性能は間違いのない松下孝建設で、外観やデザインもご自身たちのお好みで理想のマイホームを計画されてみてはいかがでしょうか?



Posted by matsushita at 10:56│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
外壁仕様決め
    コメント(0)