2018年06月23日
未来の大工さん
ブログをご覧頂きありがとうございます。
松下孝建設の上之濱です。
先日、都之城高等技術専門校の生徒さんが建築現場の研修に来社されました。
将来、木造大工を希望されている青年達です。
日頃は、建築の基礎を学んでいるとの事です。

今、日本の大工人口は減少の一途を辿っております。
国税調査によりましたら1995年には76万1千人いた大工さんは2010年には39万7千人に減少
さらに東京オリンピックが開催される2020年には21万1千人まで落ち込むと推定されています。
なのでこの生徒さん達は未来の宝なのです。
実際に手を動かし家を建てるのは職人さんで家造りは大工さんの技術があってこそだと思います。
松下孝建設でもこの生徒さんの中から真剣に大工さんになりたい生徒さんを大工育成に取り組んで行きたいと動いています。
松下孝建設の上之濱です。
先日、都之城高等技術専門校の生徒さんが建築現場の研修に来社されました。
将来、木造大工を希望されている青年達です。
日頃は、建築の基礎を学んでいるとの事です。

今、日本の大工人口は減少の一途を辿っております。
国税調査によりましたら1995年には76万1千人いた大工さんは2010年には39万7千人に減少
さらに東京オリンピックが開催される2020年には21万1千人まで落ち込むと推定されています。
なのでこの生徒さん達は未来の宝なのです。
実際に手を動かし家を建てるのは職人さんで家造りは大工さんの技術があってこそだと思います。
松下孝建設でもこの生徒さんの中から真剣に大工さんになりたい生徒さんを大工育成に取り組んで行きたいと動いています。
Posted by matsushita at 20:21│Comments(0)