2019年03月24日
換気
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
アフター担当の仁です。
今日は、ハイブリッド・エコ・ハートQに欠かせない第3種換気の本体、(大体は、洗面所の中の上部に設置してあります。)
についてのお知らせです。
先日、メーカーのガデリュウスの担当の方から「最近モーター交換の依頼が多くなってきた」との話がありました。
これは、私が年末から3月までで4台ほど発注しているのも含まれていると思われます。
症状としては、だんだんと金属音がしてくる場合と急に止まるかです。
ほとんどがベアリングの劣化です。10年を超える頃から多くなってきますので気をつけていてください。
対策としては、こまめな掃除(ホコリを洗い流す程度)が一番です
現在のタイプは羽根がプラスチックになって軽量化して改良されていますがやはりマメな掃除は不可欠です
脚立とかイスに乗っての作業がこわいとかわからない場合には遠慮なくご連絡ください。
下の写真は、清掃前です。
、

アフター担当の仁です。
今日は、ハイブリッド・エコ・ハートQに欠かせない第3種換気の本体、(大体は、洗面所の中の上部に設置してあります。)
についてのお知らせです。
先日、メーカーのガデリュウスの担当の方から「最近モーター交換の依頼が多くなってきた」との話がありました。
これは、私が年末から3月までで4台ほど発注しているのも含まれていると思われます。
症状としては、だんだんと金属音がしてくる場合と急に止まるかです。
ほとんどがベアリングの劣化です。10年を超える頃から多くなってきますので気をつけていてください。
対策としては、こまめな掃除(ホコリを洗い流す程度)が一番です
現在のタイプは羽根がプラスチックになって軽量化して改良されていますがやはりマメな掃除は不可欠です
脚立とかイスに乗っての作業がこわいとかわからない場合には遠慮なくご連絡ください。
下の写真は、清掃前です。
、
Posted by matsushita at 16:02│Comments(0)