2019年05月12日
雄川の滝
ブログをご覧頂きありがとうございます。
アフター担当の仁です。
先日、「せごどん」のオープニングの映像で印象深い南大隅の根占にある「雄川の滝」に
ドライブがてら家内と行ってきました。
甘く考えてた私に待っていたのは、駐車場から1,200mの川の横の登ったり下ったりの遊歩道!!
ぜぇ〜ぜぇ言う私を尻目にな家内は先へ先へ。。。。。
「えーぃ こっちは、あなたより〇〇kgも身に まとっているのが違うんだぞー!!」
と心の中で叫びながらひたすら歩いてやっと到着。
難儀して歩いた かいあって雄大な滝に感動でした。
鹿屋出身の家内も知らない場所で「せごどん」効果の大きさを改めて感じました。

最近は朝と昼との温度差が10度ぐらい違う日もあって体調の方も気をつけていけない時期です。
今からがエコハートQ21の性能を体感できる時期とも言えます。
ぜひ展示場に足を運んでいただけたらと思います。
アフター担当の仁です。
先日、「せごどん」のオープニングの映像で印象深い南大隅の根占にある「雄川の滝」に
ドライブがてら家内と行ってきました。
甘く考えてた私に待っていたのは、駐車場から1,200mの川の横の登ったり下ったりの遊歩道!!
ぜぇ〜ぜぇ言う私を尻目にな家内は先へ先へ。。。。。
「えーぃ こっちは、あなたより〇〇kgも身に まとっているのが違うんだぞー!!」
と心の中で叫びながらひたすら歩いてやっと到着。
難儀して歩いた かいあって雄大な滝に感動でした。
鹿屋出身の家内も知らない場所で「せごどん」効果の大きさを改めて感じました。

最近は朝と昼との温度差が10度ぐらい違う日もあって体調の方も気をつけていけない時期です。
今からがエコハートQ21の性能を体感できる時期とも言えます。
ぜひ展示場に足を運んでいただけたらと思います。
Posted by matsushita at 18:38│Comments(0)