スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2020年03月05日

3月のイベント告知

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。

コロナウイルスの影響で、小中高校が休校となり、

各イベント等が極力自粛するように呼びかけられております。

弊社といたしましては、

お客様の安全と安心を第一に考え、収束に至るまでの一定期間、下記の安全対策を行います。

① 潜伏期間を憂慮し、万一の場合に備え、一部の従業員にマスク着用での接客を行っております。

② 見学会会場に手指消毒剤を設置しておりますのでご利用ください


また、今後の日本国内における状況の変化に応じて、対応の変更を随時行ってまります。

皆様のご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


ひとつだけ、日本経済新聞の記事をご紹介させていただこうと思います。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO56192300Y0A220C2CR8000/?fbclid=IwAR0KbKFsrx98wkmuyp-YVGVV-oTcrampNpnYwubCkGzNFZw6hr_C3Fmzzz4

寝室暖房で風邪4分の1 (12歳以下、産業医科大)

記事 によると、産業医科大学の藤野義久教授によると

寝室を暖かくして寝ることにより、免疫力の低下を防ぐことができたらしく、風邪をひく子供の割合が、

4分の1にとどまったとの事。

詳しくは、記事をご参照ください。

【3月のイベント告知】

谷山中央1丁目、7丁目 2会場同時 完成見学会

3月7日(土)、8日(日)

http://www.matsushitataka.co.jp/event/tour/2020/2020_0229-0308_no1914_1919/index.html



【2階建】と寝室が1階にある【一部2階建】の見学会です。


姶良市 イオンモール近く 完成見学会

3月7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)

http://www.matsushitataka.co.jp/event/tour/2020/2020_0307-15_no1922/index.html






姶良宮島展示場 上棟式

3月7日(土) 17:00より

姶良宮島展示場の上棟式を開催いたします。

ご近隣のみなさまお声掛けの上、ご参加ください。

詳細はコチラ

http://www.matsushitataka.co.jp/event/tour/2020/2020_0229_aira-model/index.html


鹿児島市紫原 【和楽】 完成見学会

3月14日(土)、15日(日)、20日(金)、21日(土)、22日(日)の3日間

弊社大工の『匠の技』をご堪能ください。

詳細は、準備が整い次第告知致します。



3月もほぼ週末はどこかで完成見学会を開催いたしております。

皆様のご来場をこころよりお待ち申し上げております。




Instagramのお知らせ

今年から、公式Instagramを開設いたしております。

こちらもご覧いただけると幸いです

よろしくお願い致します。



https://www.instagram.com/matsushitataka/
  


Posted by matsushita at 08:27Comments(0)完成見学会

2020年02月10日

プレオープン

ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。
営業部の上之濱です。

まだまだ寒い日が続いていますが体調崩されていませんか?

この寒い季節こそ松下孝建設の性能住宅を体感できるチャンスです。

明日、中山町にて注文住宅見学会プレオープン致します。

平屋タイプの一部2階建です。

是非、ご家族連れでお越しください。


2月〜3月は鹿児島市 姶良市5会場にて完成見学会が計画されていますので是非、体感にお越し下さい。
  


Posted by matsushita at 14:19Comments(2)完成見学会

2019年11月04日

薩摩川内市天辰町『内覧会』終了

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。


本日で、薩摩川内市天辰町『内覧会』終了致しました。

ご協力を賜りました、お施主様。誠にありがとうございました。


昨日のブログにて記載いたしました、ご来場された皆様が共通しておっしゃられた感想ですが・・

それは・・・

『33坪の住宅とは思えないくらい、広くて開放的』

そして

『収納がたくさんあって、すごいですね!!本当に33坪ですか?』

という2点でした。


皆様が思い描く33坪の4LDK平屋住宅はどんな感覚ですか?

居室を広くとるあまり、収納がなくなってしまったり、

リビング・ダイニングなどを広くとった分、個室が狭くなったり・・・

どこかしらに我慢しなければならない空間ができるようなイメージがおありではないでしょうか?


それを、まったく感じる事がなかった今回の内覧会

① 開放的で明るい空間

② 収納がたくさん、しかも分散して必要なところに十分ある

③ コンパクトさを活かした、短くまとめられた家事導線

この内覧会にご来場された皆様は、松下孝建設『粋』の家の魅力を

十分に確認されたいただけたのではないでしょうか?


もう、終了致しましたので、ご覧いただくことはできませんが

松下孝建設には、

薩摩川内市(絶賛 販売中!!!お問合せは池田まで)



鹿児島市『和楽モデルハウス』



加世田



に常設のモデルハウスがございます。

また、随時、各地で完成見学会も予定致しておりますので、

引き続き、当HP、ブログを御贔屓に願えればと思います。


本来、輪番制のブログですが、今回は4日連続で池田が担当させていただきました。

今後は、再び、輪番制に戻ります。

次回は、山田のブログです!!!!

是非、楽しみにお待ちください。


私は、九州住環境事務局ブログを継続して書いていこうと思います。

http://ecoq21.seesaa.net/  


Posted by matsushita at 20:15Comments(0)完成見学会

2019年11月03日

薩摩川内市天辰町『内覧会』③

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。


今日は、各地でいろんなイベントが開催されていたようです。

鹿児島市では『おはら祭り』

薩摩川内市では『川内はんや祭り』

今年は、島津義弘公没後400年ということで、

これに因んで、甲冑や着物を纏っての武者行列が行われたそうです。

・・・・見たかった・・・。

昨年は、天野純希先生の・・・

・破天の剣(島津 豊久)

・衝天の剣(島津 義弘 上巻)

・回天の剣(島津 義弘 下巻)

を読ませていただいたので、特に、見てみたかった!!!!

いづれも文庫本で販売されておりますので、隙間時間で読める

戦国時代の島津4兄弟のお話です。

興味のあられる方は、是非!!!


さて、

明日まで、薩摩川内市天辰町で内覧会を開催いたしております。

お手元にDMが届いていらっしゃる皆さま!!!

明日までです!!

本日、ご来場された皆様の感想が、同じような内容で、とても楽しくお話を伺っていました。

それは・・・・

実際に、ご覧になられてみて、口に出されてみてください。

何かのトリックを使っているかのような空間を、ご体感していただければと思います。


「近くにも、建築中の現場があるんですね」

とおっしゃる方もいらっしゃいました。

内覧会場から見える位置に、先週棟を上げたばかりの現場があります。

『ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 大賞受賞』

の大きな垂れ幕と、『松下孝建設』の黄色いのぼり旗がハタメク現場です。



先週水曜日の棟上げ工事の様子です。

現在は、『ハイブリッド・エコ・ハートQ工法』の特徴の1つでもある

W断熱(外張り断熱&充填断熱)の、

充填断熱施工が進み、ダイライトとよばれる耐震性・耐火性などを高める面材を、

壁面全体に施工している段階です。

鹿児島市では、明日まで構造見学会も開催いたしております。

なぜ、W断熱なのか?

なぜ、ダイライトなのか?

現場スタッフを質問責めにしてあげてください。




あっ、因みに・・・

なぜダイライトなのか!!!

は、下記URLを参照されると、非常にわかりやすいです。

https://www.daiken.jp/product/contents/dailite/

どちらの会場も明日まで!!!

3連休も明日まで!!!!!

今年もあと1ヶ月と26日!!!

体調を崩さないよに、頑張って令和2年を迎えましょう!!!

  


Posted by matsushita at 20:41Comments(0)完成見学会

2019年11月02日

薩摩川内市天辰町『内覧会』②

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。


2棟長屋だった建て替え前の私の家。

戦前に建てられた建物だったので、我が家を解体するときに、

空家だったお隣の持ち主にもお声かけして、

『一緒に解体されませんか?』とお話を進めていたのですが、

解体直前になって、突然のキャンセル!!

長屋解体という、普通の解体よりもかなり割り増しの工事をして、

我が家は家を建て替えることとなりました。


その日から2年半・・・・・

ついに、隣の家が!!!!!!!

解体

一緒に壊せば安かっただろうに・・・・。

お隣が有りし日の池田邸がこちら




そして、お隣が解体され、あらわになった南面がこちら



今まで、隠れており、意識することがなかったのですが・・・

窓の配置が、対照的に計算されていたんですね・・・・

さすが、松下孝建設設計事務所。。。

隠された面でも、手を抜かないこだわりは、池田家の妻をして

「うちって・・外観、可愛かったんだね!!」

と、築後2年目にして外観に対する感動を与えております。


・・・・私的には、

『あっ・・・スリムアートが3か所も設置されていたのか。。。。ショック』

と2年目にして、ショックを受けております・・(伝わる方には、伝わるはず!!)



そんな、松下孝建設の住宅が、

11月3日(日)、4日(土)

薩摩川内市天辰町で内覧会としてご覧いただけます。

※外構造園工事は完了いたしておりません。

DMをお持ちの方は、ご持参いただけると助かります。

今日は、特別に・・・・

3DCGの外観画像をご紹介いたします。



平屋は、公民館ぽくなったり・・アクセントのないデザインになりがちですが、

松下孝建設の住宅は、外観もしっかり吟味して、他社とは異なるアプローチで、

パッシブデザインも考慮した形状をご提案いたしております。  


Posted by matsushita at 21:13Comments(0)完成見学会

2019年11月01日

薩摩川内市天辰町『内覧会』①

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。


松下孝建設のハイブリッド・エコ・ハートQ工法で建てられている『池田家』に限らず・・・

松下孝建設で建てられたマイホームに住まわれている方は・・

この時期

同じ思いをしているはず・・・


そう!!!!!


朝起きて、外に出るまで・・・『今日が寒いのか、暑いのか、わからない!!!!』

室内の温度がほぼ一定の松下孝建設の住宅では、

寒暖の差が激しいこの時期でも、室内の温度は昼夜ほぼ一定です。

結果・・・未だに私は半そでで出社し・・・会社に着いて、車を降りてから

「あっ・・・・長袖でくればよかった・・・」

と後悔しているわけです。


「朝夕が寒くなってきましたね~」

という会話に・・・・

イマイチ乗れない私がいます・・・。


一つ前の・・・横内さんのブログ写真をご覧いただければ・・・

10月29日(火)の時点で半袖姿で悠々と何かを飲もうとしている私の姿が写っています。



寒暖差の激しい季節でも、一定の室内温度なら、体の疲れを癒すことができて、

住まわれる方の体調をよくするであろう・・と近畿大学の岩前先生がおっしゃっておられます。



そんな、松下孝建設の『平屋』の住宅を、

薩摩川内市天辰町でご覧いただけます。

11月3日(日)、11月4日(月)の2日間

今日は・・・

特別に・・・・

最高の勾配天井をご覧いただこうと思います!!!!!



平屋でこの高さの天井!!!

高窓は東側に設定されていますので、優しい朝の日差しが

家族との大切な時間を包み込みます。

特別ご招待のDMが、本日、届いていらっしゃるかと思いますので、

是非、この機会に、松下孝建設がご提案する空間をご体感ください。  


Posted by matsushita at 22:14Comments(0)完成見学会

2019年09月27日

完成見学会最終週

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。


松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。


日が暮れるのも夏に比べてだいぶ早くなってきましたが日中はまだまだ暑かったり、朝晩は少し冷えたりと、


体調を崩しやすい季節の変わり目になります。


皆様、体調管理にはくれぐれもお気を付けください。


早速ですが、先週末から鹿児島市小野町で開催中の完成見学会が今週末で最後になります。



暑い時期の松下孝建設の完成見学会で住宅性能を体感できる今年最後のチャンスかもしれません。


来月は構造見学会等を予定してはおりますが、完成物件での見学会はしばらく無さそうなので最後のチャンスに是非ご来場されてみて下さい。


先日の記事にもありましたが、一部屋だけ二階に設けた平屋ベースの造りになっており、オープン階段のある非常に開放的な空間を体感していただくことができます。


ナビ検索:鹿児島市小野1丁目6-20近く


詳しくはこちら


その他の会場、鹿児島和楽モデル・加世田モデル・川内モデルでも皆様のご来場心よりお待ちいたしております。

  


Posted by matsushita at 18:19Comments(0)完成見学会

2019年09月21日

鹿児島市小野 完成見学会開催

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

松下孝建設建設部の山田です。


水曜日頃から沖縄の南にあった熱帯低気圧が気になっていたのですが、

台風17号となり、今日の夕方から明日1日かけて東シナ海を北上する予報です。

鹿児島も、強風域や状況によっていは暴風域に入る可能性があります。

今日までは、天候がよさそうですが、明日は荒れた一日になりそうなので、

この3連休にお出かけを検討されていた方は、予定の見直しや十分な備えをして

安全に留意されてください。


一部地域の南日本新聞には折込されていますが、

お施主様のご理解とご協力の下、

本日から、来週の日曜9月29日まで

鹿児島市小野町で完成見学会を開催いたします。





オープン階段から手摺、吹抜まで統一した『黒』の統一したラインが空間にアクセントが印象的です。

寝室が1階にある平屋ベースの住宅を作り上げています。

台風が近づいていて風が気になりますが、

それをひとつの体感していただくポイントとすると、

風の強く雨が強い時でも防音性の高い、松下孝建設のハイブリッド・エコ・ハートQ工法であれば、

それらを音を気にせず、室内ではいつもの日常を送ることができます。

明日は、荒れた天気となりそうですので、

本日ならまだ影響は少なそうですので、お足元にご注意してご来場ください。


皆さまのご来場をこころよりお待ち申し上げております。



  


Posted by matsushita at 09:00Comments(0)完成見学会

2019年08月16日

いい家は、暑い日と寒い日でわかる

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。


もっぱら川内展示場に待機しており、

土日祝日に天体橋を渡る方はご存知かと思いますが、

松下孝建設『見学会』の黄色い看板を設置しております。

この看板・・・たいてい金曜日の5時くらいに設置しており、

川内のお施主様方からは

「池田さん、看板つけてるところみましたよ!!」

とお声をかけていただくこともございます。

個人的に、毎回同じ時間に設営しておりますので、

季節の変化を肌で感じるという『微かな楽しみ』を満喫しながら設営をしております。


例えば・・

本日、令和元年8月16日は川内大花火大会の日

浴衣姿の男女が車に乗って会場へ向かっている姿を見て・・

「あっ・・・車が混む前に帰ろう」とか・・

ツクツクボウシの声を聴いて・・・

「あぁ・・夏も終わりか・・子供の頃・・この声聞いて・・夏休みの宿題・・ヤバいな~」

と追い込まれた記憶を思い出し・・・

天体橋をふき抜ける心地よい夕方の風に・・・

「・・・・腹減った・・・」

と、季節を肌で感じる・・・夕方の一時でした。


13~15日は、松下孝建設はお盆休みでした、

せっかくのお盆休みなので、お墓参りをしたり等して過ごしたのですが、

お盆休みにはこれだけはやろう!!!と決めていたことをすることができました!!

それは・・・・

あっ・・・・・・しまった・・・・・

だらだらと・・公式ブログで私的な事を書きすぎてしまった・・・・

続きは・・・そろそろ約1年ぶりくらいに復活させようと考えている

非公式ブログ『九州住環境研究会事務局ブログ』にてだらだたと綴ろうと思います。


告知です!!!!

8月17日(土)、18日(日)

お施主様のご理解とご協力の下

鹿児島市で2会場同時に完成見学会を開催いたします。

台風10号が過ぎ、

今日は福井や秋田で36.5℃

鹿児島でも志布志で33.4℃

と日本各地で猛暑となっております。

こんな猛暑は、住宅の冷房能力を体感するのには最適な天気です。

暑い日に、気になってる住宅メーカーの完成見学会へ行く!!!

そして体感する

そして・・・こう質問してみましょう

「エアコンは何畳用(もしくは何キロ)のを何台動かして(設置して)いるんですか?」

最近は、エアコンの小型化が進み・・・

『エアコン1台の歌い文句も嘘じゃないけど・・・そうじゃない!!』という時代になっています。

なんと!!!!

14畳用(4kw)のエアコンと29畳用(9kw)のエアコンの室内機はぱっと見同じです。

したがって・・・

各社が流行語・・・呪文?のように呟いている

『エアコン1設置でこの快適さ!!!・・・・・・(29畳用だけどね・・フフフ)』

これは、表現的には嘘ではないのです。

後半の(・・・・・・フフフ)を言わないだけ・・・・・

言葉って怖いですね・・・


いい家は、暑い日と寒い日でわかる!!

体感だけではなく、しっかりとエアコンの大きさまでチェックして

自分がこれから生活する大切なマイホームの情報収集を

この機会に是非!!されてみてはいかがでしょうか?

皆様のご来場をこころよりお待ち申し上げております。

見学会

公式HPはコチラ

http://www.matsushitataka.co.jp/

  


Posted by matsushita at 20:26Comments(0)完成見学会

2019年04月26日

川辺・隼人完成見学会

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。


松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。


昼間はだいぶ暖かく、暑さも感じるくらいの気候になってまいりましたが、明日からGW10連休という方も多いのではないでしょうか?


そんななか松下孝建設では2会場同時開催で完成見学会を開催いたします。


今回の会場は、川辺・隼人の2会場になりますが日程がそれぞれ違いますのでご注意ください。


先に始まるのは南九州市川辺町の会場で明日4/27からの開催となっております。


南薩といえば、GW期間中は南さつま市加世田で吹上浜砂の祭典が開催されますので、連休を利用して出かけられる予定の方もいらっしゃるかと思います。


川辺は加世田の隣ですので、砂の祭典と川辺町完成見学会をセットでお出かけスケジュールにして頂くのも良いかと思います。


続いて霧島市隼人町の会場が5/3からの開催となります。


2会場の場所が離れていますので、それぞれご自宅から近いほうの会場に足を運んでいただくのもよし、もちろん両方の会場にお越しいただくのも大歓迎ですのでご都合のいい日時で是非ご来場されてみて下さい。


それぞれの日程は下記の通りとなっております。


【川辺会場】
日程 4/27(土)~5/30(火)、5/2(木)~5/5(日)、5/11(土)・5/12(日)
時間 10:00~17:00
場所 南九州市川辺町田部田4225近く
※二階に一部屋設けた二階建て、床面積37.6坪


【隼人会場】
日程 5/3(金)~5/5(日)、5/11(土)・5/12(日)
時間 10:00~17:00
場所 霧島市隼人町内山田1421近く
※平屋、床面積31.3坪





GW期間中、たくさんの皆様のご来場心よりお待ちいたしております。

  


Posted by matsushita at 18:13Comments(0)完成見学会

2019年03月02日

HOYE2018 結果報告!!

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。

ご報告でございます。

松下孝建設のオリジナル工法

『ハイブリッド・エコ・ハートQ工法』 ~粋シリーズ~

ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2018

特別優秀賞 受賞

更に、

株式会社 松下孝建設

特別優秀企業賞受賞

のW受賞となりました。



2013年の同賞、大賞受賞を含めて

通算9期連続の関連賞受賞となります!!!

もちろん、鹿児島県の地場の工務店としては唯一の実績となります。

これも一重に、弊社で住宅を建てて頂いたお施主様の御支持と、

建築に携わる関連業者並びに、職人の皆さま

他、多くの皆さまのお力添えを賜った結果であると確信し、

改めて御礼申し上げます。


昨年11月から新シリーズ『和楽』かOPEN致しております。

来年は、この和楽シリーズで10期連続の受賞を目指します!!

これからも、ご声援・ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。  


Posted by matsushita at 19:59Comments(0)完成見学会

2019年02月08日

チョコっとでもお越しください

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設 営業担当の田口と申します。

11日(月)が祝日なので、
明日から3連休という方もいらっしゃるかと思います。

バレンタインも間近に控え、
チョコレートをあげる方は、この連休の間に
材料を買いに行ったり、作ったりされることでしょう。

本命チョコ、義理チョコの他に、
最近は自分チョコなんてありますよね。

私は昨年、自分チョコに、宇宙モチーフのチョコを買いました。



とてもおいしかったです。今年も買います(笑)


バレンタインのような、
季節のイベントにも心踊りますが、
明日からはもう一つ、イベントがあります。

明日は
鹿児島市中山町にあります、
和楽モデル、グランドオープンします!




↓詳しくはこちらをクリックして下さい↓
http://www.matsushitataka.co.jp/event/tour/2019/2019_0209-11_no1805/index.html


興味ある方、
家づくりを検討されている方、
近くを通りかかった方などなど

この連休の間、ご都合よろしければ
是非お気軽にお越しください!

今月は完成見学会もあり、
住まいづくりセミナーもあり、
イベント盛り沢山です。

-----------------
完成見学会と、住まいづくりセミナーに
つきましてはこちらをクリックして下さい。

↓完成見学会↓
http://www.matsushitataka.co.jp/event/tour/2019/2019_0216-17_no1813_no1816/index.html

↓住まいづくりセミナー↓
http://www.matsushitataka.co.jp/event/seminar/2019/2019_02_23/index.html
-----------------

お待ちしています!

  


Posted by matsushita at 23:40Comments(0)完成見学会イベント

2018年12月03日

千本イチョウも見ごろを迎えて

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

工務担当の中玉利です。

朝夕肌寒くなってきました。我が家では11月の中旬あたりから、暖房を朝夕入れています。

先日、松下孝建設で建てた息子の家に、夜、遊びに行きました。

外は肌寒くても、家の中は、暖かく

『まだ今シーズンは、ほとんど暖房は入れて無い!!』

と言う事でした。
 
改めて高気密、高断熱住宅の素晴らしさを、実感しました。


写真は垂水の千本イチョウです。(家内が感動したとの事でLINEで送ってきました)

今一番の見頃のようです。





一雨ごとに寒さが増してくるこの季節、

住み心地の違いは、『暑い日と寒い日が一番体感できる!!』

新しい『和楽展示場』もOPEN致しましたので、皆さまぜひ来場ください。






  


Posted by matsushita at 12:19Comments(0)完成見学会

2018年10月21日

中山展示場Ⅲ本日まで公開

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。


10月も中盤を過ぎて

小学校・幼稚園の運動会も終わり、地域の運動会

または、小中学校ではそろそろPTAバザーの時期ではないでしょうか。

鹿児島の春と秋はとても過ごしやすい清々しいい日々がつづきますよね、

寒暖差の激しい時期でもあります。

昨日の薩摩川内市天辰の川内展示場の測定器では、

外気の

最低気温:10.3℃(今朝は7.7℃・・ついに一ケタ・・・)

最高気温:23.4℃

温度差が約13℃もありました。

皆さま、いろいろ行事にご参加されてお疲れかと思いますので、

体調管理にはくれぐれもご注意ください。


松下孝建設の標準施工【ハイブリッド・エコ・ハートQ】工法なら

このような寒暖差の激しい一日でもほぼ一定の室内温度で快適にお過ごしいただけます。

各地に常設展示場がございますので、

皆さま、是非、お時間ございましたらお立ちよりください。


そんな、展示場のうち

鹿児島市中山の【中山展示場Ⅲ】が本日までの公開となっております。



これからの鹿児島市における常設展示場は、

11月23日(金)勤労感謝の日

オープンする【和楽展示場】となります。

1ヶ月程期間があきますが、

その間で、

加世田展示場



姶良完成見学会



薩摩川内市天辰展示場




いつでもご案内できる展示場がございますので、

まだ、ご覧になられた事がない方は、是非、秋の行楽ついでに

お立ち寄りください。

皆さまのご来場を、こころよりお待ち申し上げております。
  


Posted by matsushita at 07:33Comments(0)完成見学会

2018年10月06日

自転車に乗って

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

松下孝建設 営業部の田口です。

入社したばかりの新人ですが、よろしくお願いいたします。

日々勉強の毎日で、先輩方に色々と教わっているのですが、今週は、自転車で一部地域を走り回り、チラシを配ってきました。

私でもできそう!…と思いきや、チラシの量はこのくらいです。

少し分かりづらいですね。
先輩にあえて枚数を尋ねなかったので、私もどれくらいの量なのかは分かりません!(すみません)
この量を分けて、先輩と二手に分かれて配ってきました。


配っていて驚いたのが、話しかけてくださる方が結構いらっしゃることです。

「お疲れさま!」 「コマーシャルやってるよね!?」 「健康によさそう(な運動)だね!頑張れ!」
「松下こう建設ね?」←たかです!
などなど。

配っていると、すれ違う方とお話しができる楽しさもあり、元気をもらいます。

また、見晴らしの良いところでお昼休憩もできました。

いい眺めです。

気温も涼しく、風も心地よく、チラシ配りには良い日でした。


何のチラシ?とお考えの方もいらっしゃると思いますので、ここで宣伝させて下さい。


今日から2つ完成見学会があります!


1つ目は、
断熱リフォーム&リノベーション工事の完成見学会です!
10月6日〜14日まで、宇宿町であります。
詳しくはこちらをどうぞ↓

http://www.matsushitataka.co.jp/event/tour/2018/2018_1006-14/index.html


そして、もう1つ目は、
平屋の完成見学会です!
10月6日〜14日まで、姶良市であります。
詳しくはこちらをどうぞ↓


http://www.matsushitataka.co.jp/event/tour/2018/2018_1006-14_no1801/index.html



どうぞお気軽にお越しください!
お待ちしております。

  


Posted by matsushita at 07:17Comments(0)完成見学会

2018年07月19日

枕崎・指宿山川完成見学会開催

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。


2階建ての川内展示場でお客様をご案内していると、

『平屋はどこか見れませんか?』と聞かれることが

多々あります。

敷地が広く分譲されていることが多い、

薩摩川内市、姶良市、枕崎市などでは、

平屋を希望されているお客様が多いのを感じています。


今回、お施主様のご理解とご協力の下、

7月21日~8月15日にかけて南薩方面で完成見学会を開催致します。

いずれも平屋となっており、とても見どころの多いデザインとなっております。

まずは、21日と28日に南日本新聞朝刊に折り込まれるチラシ(一部地域のみ)のご紹介







※枕崎会場は7月21日(土)~8月5日(日)まで

指宿市山川会場は7月28日(土)~8月12日(日)までと

1週ずれていますのでご注意ください。



19日からMBCとKYTで放送されるTVCMはこちら




記録的な猛暑を記録している中、

少ない電力で室内を快適で過ごしやすい空間にできる

松下孝建設の標準施工『ハイブリッド・エコ・ハートQ』工法

寒さを克服するだけではなく、暑さをも克服できる

高気密・高断熱技術を、是非、この機会にご体感ください。

皆さまのご来場をこころよりお待ち申し上げております。
  


Posted by matsushita at 10:52Comments(0)完成見学会

2018年05月04日

伊集院見学会6日までです

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。

GW期間中は、薩摩川内展示場Ⅴに待機しております。





全国的にも荒れた天気となっているようですが、

薩摩川内市は、天気は良いのですが・・

風が強くて・・・

そして、その風が冷たい!!

設営してある受付用のテント(片足は固定してあります)

が何度、ガサッと持ち上がりそうになった事か・・・

展示場に設置されている、東京大学と共同で測定している温度・湿度計で、

外気は、最低16℃、最高21℃を記録しておりましたが、

湿度が22%と低く、北からの乾いた風が強く吹いていたのが分かります。

ただし・・・

室内は、全室が22℃~23℃と一定・・・

何よりも、音が静か!!!

松下孝建設の『ハイブリッド・エコ・ハートQ工法』は、その優れた断熱性と気密性が

注目されがちですが・・・

実は、防音性も非常に高く・・・交通量の多い場所位置する川内展示場では、

その防音性の高さもご体感していただけます。

また、気密性能が高く、今日みたいに風の強い日でも、

第3種換気システムは、一定量の空気をしっかりと入れ替えてくれます。

風が強い日は、その風圧でたくさんの空気が入れ替わるよな事はありません。

当然、隙間風を感じたり、風音が室内で聞こえたりする事もありません。

それは、展示場だけが特別というわけではなく、

実際に建てられたお施主様の住宅でも同じ事が言えます!!

そんな、お施主様の住宅をお借りしての完成見学会が

伊集院で開催中です!!




展示場だから特別ではなく!!

すべての住宅が同じ住宅性能を発揮することを証明する

松下孝建設の完成見学会へ

是非、足をお運びいただければと思います。

皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております。
  


Posted by matsushita at 20:15Comments(0)完成見学会

2018年04月26日

日置市伊集院町完成見学会

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。


松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。


皆様、ゴールデンウィークも近づいてきておりますが、連休中のご予定は計画済みでいらっしゃいますでしょうか?


松下孝建設では先日告知しておりました通り、GW期間中は日置市伊集院町での完成見学会を予定しております。


連休前半は天候もよさそうで、皆さまお出かけ日和となりそうですが、


スケージュールの中にどこか一日は松下孝建設の完成見学会、もしくはモデルハウスのご見学をご予定されてみてはいかがでしょうか?


たまにお客様から平屋の完成見学会はないですか?と聞かれることがありますが、今回は平屋です!



すでに松下孝建設の住宅をご見学されたことがあられる方には当社からこのDMにてご案内を差し上げる予定となっており、


また、新聞の折り込みチラシも28日(土)の朝刊に入る予定となっております。


DMもチラシもご覧になられていらっしゃらない方でも、このブログを見られて、また会場周辺の案内看板等を見られて、


といったきっかけでご来場頂けるのも大歓迎です。


今回の平屋でも勾配天井の吹き抜けをとり、開放的な空間を造っておりますが、


単純に開放的な空間を造るだけでは暑い時期、寒い時期の温度差のムラであったりと住んでみてからの住宅への不満が出てくることが考えられます。


しかし、松下孝建設のハイブリット・エコ・ハートQ工法で住宅を造ることで、開放的な空間でもエアコン一台分のエネルギーのみで家じゅうを快適に保つことができます。


なぜなのか?


そのなぜ?を完成見学会会場にて当社ホームアドバイザーからお話させていただきます。


他社とは違うしっかりとした裏付けがあっての高性能住宅というものを是非ご自身の目・耳・体で感じ取られてみてください。


なかなか見学できる機会の少ない平屋の完成物件です、皆様のご来場心よりお待ちしております。


会場ナビ検索:日置市伊集院町郡1565(近く)

ホームページ上のご案内はコチラ



よろしくお願い致します。
  


Posted by matsushita at 11:08Comments(0)完成見学会

2018年04月12日

新のぼりデザイン紹介&完成見学会予告

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。


松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。


突然ですが、新しく作り直した松下孝建設の、のぼりをご紹介いたします。


「性能一筋だから造れる快適さ、体感してください」




【快適】松下孝建設で家を建て健康で安心して幸せに暮らすこと




それぞれ松下孝建設社員一同の思いがこもったメッセージとなっており、それを直球で伝えたいとの思いから


デザインを一新し、メッセージ性の高いのぼりを使用することになりました!!!


背景色の黄色の蛍光カラーは、松下孝建設をご存知の方にはなじみのある色だと思います。


遠くからでも色だけでもわかりやすく、尚且つ目立つように以前ののぼりのままのカラーを採用いたしました。


写真の二種類ともう一種類の計三種類ののぼりを新たに作成し、見学会や建築現場などに設置しております。


見学会などにお越しの際は、この黄色の蛍光カラーを目印にして頂ければ見つけやすいです!


ちなみに案内看板も黄色の看板で統一しておりますので黄色の看板・のぼり=松下孝建設と覚えて頂ければありがたいです。


そして、今月末より開催予定の伊集院での完成見学会の予告をしておきます。


今回の完成物件は、前回の姶良での完成見学会に続き平屋の完成見学会となっております。


建物の大きさも床面積で32.6坪と参考にしやすい大きさとなっておりますので、これから新築をご計画の方にも非常に参考にして頂けるかと思います。


日中は暑いくらいの気候になってきて、住宅性能の体感もして頂けますし、松下孝建設の住宅の空間づくりやデザイン、間取りなどなど、見どころや参考にして頂ける点も多くなっておりますので、是非今後の参考にされてみてください。


日程としましては4/21(土)、4/22(日)よりゴールデンウィーク期間の5/6(日)までの開催予定となります。


基本的に土日祝はホームアドバイザーが待機しておりご案内させていただきますが、平日のご見学希望の場合は事前のご予約が必要となりますのでご注意ください。


久しぶりの日置方面での完成見学会となりますので、ゴールデンウィークの予定を立てられる際には、松下孝建設の完成見学会も予定に組み込んでいただけましたら幸いです。


構造のお話、資金のお話、土地のお話、これからの新築のご計画での不安なことなどなど、なんでも松下孝建設ホームアドバイザーにご相談ください。


漠然と住宅を見て回るだけではなく、しっかりと住宅の中身までご理解いただいて後悔のない家づくりをして頂くためにも、どんどん質問やご相談をぶつけられてみてください。


どうぞよろしくお願い致します。






  


Posted by matsushita at 19:14Comments(0)完成見学会

2018年04月06日

新しい写真集ができました

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。


今日は、ほとんどの小学校・中学校で入学式でしたね。

あいにくの雨模様でしたが・・・

鹿児島は『島津雨』という言葉があるように、

雨はあめでたいことの前兆!!!

新たな環境へ挑む、新入生の健やかな成長と輝かしい未来を

予見してくれるような雨でした。

ご入学おめでとうございます


・・・話は、昨年末から、2月頃までのお話

その頃は、いろいろな業務を並行してこなしていた時期なのですが、

その1つに、新しい写真集の編集がありました。

新しい写真集は、これまでのモデルハウスや完成見学会で撮影した

数百枚の写真の中から、シーン別に抜粋して

シンプルだけど、松下孝建設のデザインをより感覚的に伝わりやすくしようという

『コンセプトブック』的な雰囲気でまとめてあります。


プロのカメラまんが撮影した写真もあり、

私が撮影した写真もあり・・・・

短くまとめられた一文も・・数か所は私が書かせていただきました。


これまでの写真集とは少し異なる構成となったこの1冊・・・・

少しだけご紹介いたします。



まずは・・表紙・・・

松下孝建設のデザイン・・『粋空間 プロジェクト』のロゴだけのシンプルなデザイン

各モデルハウスに代表される、ごちゃごちゃしていない、シンプルな色使い、

シンプルな構成、シンプルな建具、シンプルな空間・・・

それを表現した表紙となっています





リビング、和室のページ

大きなカット割りで、まるでその空間に居て、じっくり眺めているようなシーンを狙った

構成にしてあります。

多くの写真を小さく複数掲載するのも考えたのですが、

今回の写真集では、1つ1つの写真をじっくり見ていただこうと意識しています。


他にも見どころはたくさん

この新しい写真集

各モデルハウスに置いてあります。


是非、手に取ってお持ち帰りいただき、

ご自宅で、ご家族皆さまで、松下孝建設のご提案する『粋空間』に

将来の住まいを創造してみられてはいかがでしょうか?


  


Posted by matsushita at 20:33Comments(0)完成見学会