2015年03月09日

基礎工事

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。


私個人としては久しぶりの投稿になります。。。



今回は工事状況として基礎工事にかかっている現場の写真をアップしようと思います。

場所はというと、現在展示中の中山大屋根モデルの隣!!!

U様邸の現場になります。


現場の様子↓↓↓
基礎工事
基礎工事
基礎工事

写真の様子は床掘りが終わり、砕石敷き後、転圧がかけられた状態です。

きれいに転圧がかけられている様子がわかります。


この後の施工としては、土壌処理(シロアリ対策)をして防湿シートを敷き、耐圧盤と呼ばれる鉄筋を組みます。

そしていよいよ生コンを流し込んでいき基礎が形成されていくわけでございます。




基礎が完成すれば土台を敷きこみ棟上げが行われます!!!

モデルハウスの隣で同時に構造までご覧いただけるチャンスです!!!


が・・・・・・・・・・


残念なことに中山交番近く、中山大屋根モデルは3月いっぱいの展示予定となります。。。


当社の住宅は構造躯体にこだわり抜いた住宅になりますので、本音を言うと一番見ていただきたいのは構造躯体!!!


もちろん随時各現場の構造案内などはさせていただいておりますが、


モデルハウスに来場していただいたお客様に、同時に構造も見ていただけるチャンスはなかなかありません。


できれば工事期間とモデルハウスの展示期間がもっとかぶって欲しかった。。。



写真では分かりづらい細部にまでこだわった施工や、実際に現場を目の当たりにして感じていただける感覚などは現場ならでは!!


松下孝のモデルハスは見たことがあるけど、構造は詳しく見たことがない。


そんな方は是非一度、営業担当にお問い合わせをされてみて下さい。


「本物の」性能住宅のからくりをお話させていただきます!!!!!


同じカテゴリー(工事状況)の記事画像
床下の構造について
敷地調査
春山町現場状況
ナニゴトモキソガダイジ
中間測定
地縄張り
同じカテゴリー(工事状況)の記事
 床下の構造について (2021-09-02 15:46)
 敷地調査 (2020-12-14 13:01)
 春山町現場状況 (2020-07-30 18:03)
 ナニゴトモキソガダイジ (2020-07-17 22:42)
 中間測定 (2020-04-03 02:59)
 地縄張り (2019-08-01 19:09)

Posted by matsushita at 11:38│Comments(0)工事状況
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
基礎工事
    コメント(0)