2015年06月30日

おんどとりくん

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。


『おんどとりくん』

という精密測定機器をご存知でしょうか?

文字通り

住宅の室温、湿度を24時間測定し、記憶してくれる

非常にコンパクトかつ可愛らしい外観の測定器です。

おんどとりくん

PCの右側で黒いUSBコードがプスッと刺さっている

この小さな白い名刺サイズの器械が

『おんどとりくん』TR-72U です。


個人的な勝手な思い込みで、

甲殻機動隊のタチコマ的な愛着を持っている私でございます。


このタチコマ達・・・・でなく、『おんどとりくん』達は、

中山の大屋根モデルに6台設置されており

24時間松下孝建設の住環境をモニタリングしてくれております。

おんどとりくん

大屋根モデルのHPはこちら

http://www.matsushitataka.co.jp/event/tour/2014/2014_05_12_chuzan-model/index.html


同じく、中山の2階建てモデルには

『エアアドバイス』というこちらも、24時間、室温・湿度、他ホコリ濃度、CO2濃度などを

測定し記憶してくれる精密測定機器が設置されております。

『エアアドバイス』には愛着がないんでしょうね。

写真がないか探してみたんですが、見当たりませんでした・・・・・。

おんどとりくん

中山展示場ⅡのHPはこちらです

http://www.matsushitataka.co.jp/event/tour/2014/2014_09_20_chuzan-model2/index.html


松下孝建設のモデルハウスは、基本的になんらかの実験的な試みがされており、

2つのモデルハウスは立地場所が近い事から、

室内環境の比較対象としてうってつけのモデル2棟となっております。

最大の違いは、24時間換気システムの種類で・・・

大屋根モデルは第1種換気システム(全熱交換式)

中山2階建てモデルは第3種換気システム

が導入されております。


鹿児島における換気システムは、第3種換気が理想的であり、

松下孝建設の住宅も、第3種換気が標準仕様となっております。


どちらの換気が優れているのか?

データは、近畿大学の岩前篤教授にも提出しております。


松下孝建設・・・

鹿児島のいち地場工務店ですが、

タチコマ達と共に

家づくりを真面目に取り組んでおります。


そんな松下孝建設の完成見学会が開催中です。

大明丘見学会関係




完成見学会用HPはこちら

http://www.matsushitataka.co.jp/event/tour/2015/2015_06_27-7late_no1425/index.html

ぜひ、ご来場ください。




同じカテゴリー(完成見学会)の記事画像
PMV測定結果
7月のイベント紹介
鹿児島市田上台 完成見学会予告CM
出水市【平屋】完成見学会(続々報)
出水市【平屋】完成見学会(続報)
出水市【平屋】完成見学会のお知らせ
同じカテゴリー(完成見学会)の記事
 PMV測定結果 (2021-07-08 23:52)
 7月のイベント紹介 (2021-07-01 23:03)
 鹿児島市田上台 完成見学会予告CM (2021-06-27 14:16)
 出水市【平屋】完成見学会(続々報) (2021-06-26 22:21)
 出水市【平屋】完成見学会(続報) (2021-06-25 23:04)
 出水市【平屋】完成見学会のお知らせ (2021-06-24 17:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おんどとりくん
    コメント(0)