2017年05月19日

建て方

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。


ホームアドバイザーの森です。


5月16・17日は、坂之上のM様邸の建て方に行って来ました。


好天の下、10名程の棟梁が集まりみるみるうちに・・・・・


画像はこちら↓↓

建て方

南九州の環境に合った木材を採用・柱1本1本すべてが4寸角(ガッチリしてますヨ!!)


建て方

床の断熱材です。根太と根太の間にずれたりする事が無い様工夫を凝らして、しっかりと充填しています。

建て方

ほぼ、骨組みは出来上がりました!


これから、壁の内断熱→ダイライトによる壁組工法→壁の外張り断熱+遮熱処理と進んで行きます。


お施主様も来られて、躯体の太さ・大工さん達の手際の良さ・・・ 感動されてました。


骨組みの状態で『かっこいい』と言うお言葉も頂き、営業マンとして嬉しい限りです。(感謝・感謝)


完成に向かって、一生懸命サポートさせて頂き、 完成後も末永くお付き合いさせて頂ける様・・ がんばるぞー


よろしくお願い致します。


さて、いよいよ唐湊の完成見学会も5/28までとなってしまいました。


ご見学がお済でないお客様・・ 見所がたくさんある見学会となっております。是非、来られて下さい。


他にも、鹿児島・加世田・姶良・川内モデルにて見学会を開催致しております。(全部で5会場ですヨ)


ご来場の程、スタッフ一同心よりお待ち致しております。










同じカテゴリー(工事状況)の記事画像
床下の構造について
敷地調査
春山町現場状況
ナニゴトモキソガダイジ
中間測定
地縄張り
同じカテゴリー(工事状況)の記事
 床下の構造について (2021-09-02 15:46)
 敷地調査 (2020-12-14 13:01)
 春山町現場状況 (2020-07-30 18:03)
 ナニゴトモキソガダイジ (2020-07-17 22:42)
 中間測定 (2020-04-03 02:59)
 地縄張り (2019-08-01 19:09)

Posted by matsushita at 18:18│Comments(0)工事状況
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
建て方
    コメント(0)