2017年10月26日

現場状況

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。


松下孝建設ホームアドバイザーの宮下です。


ようやく秋らしい気候になってまいりましたが、季節の変わり目、皆さま体調など崩されたりしていないでしょうか。


最近は中間期がほとんどなく、夏か冬かみたいな気候が続いているような気もしますが、


私共は暑い夏、寒い冬をいかに快適に、なおかつ省エネに過ごせるかが住宅の真の力だと考えております。


その為に住宅づくりを検討中のお客様には工事途中の構造現場をご案内させていただいたり、


展示場にご来場頂くお客様にもほとんど住宅性能の話ばかりさせて頂いております。


断熱や気密、遮熱、換気の重要性をないがしろにして、住んでみてから後悔しても遅いので、


事前にしっかりとご理解ご納得されてから満足いく家づくりをしてほしいという思いから、


ホームページ上でも各建築現場の状況も定期的にUPしており、自信をもって松下孝建設の住宅をお勧めしております。


こちらは春山の現場の状況↓↓↓
現場状況
現場状況


隣には、もう一棟松下孝建設の住宅が建築予定で基礎工事に入っております。


これから住宅の建築をお考えの方は今一度、住宅には何が必要なのか?


住宅づくりに求めるものとは何か?


をしっかりとお考えになられて住宅会社選びをされてみてください。


同じカテゴリー(工事状況)の記事画像
床下の構造について
敷地調査
春山町現場状況
ナニゴトモキソガダイジ
中間測定
地縄張り
同じカテゴリー(工事状況)の記事
 床下の構造について (2021-09-02 15:46)
 敷地調査 (2020-12-14 13:01)
 春山町現場状況 (2020-07-30 18:03)
 ナニゴトモキソガダイジ (2020-07-17 22:42)
 中間測定 (2020-04-03 02:59)
 地縄張り (2019-08-01 19:09)

Posted by matsushita at 18:27│Comments(0)工事状況
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
現場状況
    コメント(0)