2021年02月28日
『温かい家は寿命を延ばす』 本の紹介
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます
松下孝建設、建設部の山田です。
温かい日が続いたかと思えば、
突然、風も強くなり気温も下がり、雪までちらつく日もありました。
鹿児島でも『雪梅』を見ることができたのは久しぶりだったのではないでしょうか?

まだまだ菜種梅雨の季節には早いのですが、
暫く、天気の優れない日が続きそうです。
寒暖差の激しいこの季節。
杉花粉が飛び交うこの季節。
年度末に向けて忙しくされている方もたくさんいらっしゃると思います。
体調を崩されないようご自愛下さいませ。
そんな、過酷な季節ではありますが・・・
ある1冊の注目すべき本が、週間文集から発売されております。

ちょっとした工夫で我が家が「健康住宅」に変わる
温かい家は寿命を延ばす
アマゾンリンクはこちら
週間文集が2017年から『住宅シリーズ』として特集を組んでいた記事をまとめたこの1冊
「はじめに」にて、住宅に関わる、著名の専門家に取材をしてきた編集者の笹井氏は、
住宅を心身に快適に整えることは、食事や運動、薬に気を配るよりも、最も簡単で、
そして確実に健康になれる方法だ。
と記しています。
断熱・気密の重要性や、結露・カビ、エアコンの使い方、
更には、用途に合わせた部屋のコーディネートカラーや、照明の使い方まで、
さまざまな切り口で『健康住宅』の整え方を、多くの写真やグラフ・データを用いて
一般の方にもわかりやすくまとめられた1冊です。
全86ページを週刊誌を読むような感覚で、
住宅づくりにかかせない、家族の健康に関わるところをしっかりと理解できるよう
工夫されています。
松下孝建設と関わりの深い専門家のお一人として、
近畿大学の岩前篤教授もこの本で取材を受けられております。
ハウスメーカー選びの新しい基準
『温かい家』というこだわりの入り口を、この本から始められてみてはいかがでしょうか?
松下孝建設、建設部の山田です。
温かい日が続いたかと思えば、
突然、風も強くなり気温も下がり、雪までちらつく日もありました。
鹿児島でも『雪梅』を見ることができたのは久しぶりだったのではないでしょうか?

まだまだ菜種梅雨の季節には早いのですが、
暫く、天気の優れない日が続きそうです。
寒暖差の激しいこの季節。
杉花粉が飛び交うこの季節。
年度末に向けて忙しくされている方もたくさんいらっしゃると思います。
体調を崩されないようご自愛下さいませ。
そんな、過酷な季節ではありますが・・・
ある1冊の注目すべき本が、週間文集から発売されております。
ちょっとした工夫で我が家が「健康住宅」に変わる
温かい家は寿命を延ばす
アマゾンリンクはこちら
週間文集が2017年から『住宅シリーズ』として特集を組んでいた記事をまとめたこの1冊
「はじめに」にて、住宅に関わる、著名の専門家に取材をしてきた編集者の笹井氏は、
住宅を心身に快適に整えることは、食事や運動、薬に気を配るよりも、最も簡単で、
そして確実に健康になれる方法だ。
と記しています。
断熱・気密の重要性や、結露・カビ、エアコンの使い方、
更には、用途に合わせた部屋のコーディネートカラーや、照明の使い方まで、
さまざまな切り口で『健康住宅』の整え方を、多くの写真やグラフ・データを用いて
一般の方にもわかりやすくまとめられた1冊です。
全86ページを週刊誌を読むような感覚で、
住宅づくりにかかせない、家族の健康に関わるところをしっかりと理解できるよう
工夫されています。
松下孝建設と関わりの深い専門家のお一人として、
近畿大学の岩前篤教授もこの本で取材を受けられております。
ハウスメーカー選びの新しい基準
『温かい家』というこだわりの入り口を、この本から始められてみてはいかがでしょうか?
Posted by matsushita at 11:01│Comments(0)
│本