2014年11月17日
スライドショー作成
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。
15日、16日と薩摩川内市祁答院藺牟田にて完成見学会を開催致しました。


南側に面した吹き抜けのあるリビングからとても気持ちの良い日差しが入ってきて、
2階建てでも1階がとても明るい空間となっております。
室内はどの部屋も・・・・お風呂も・・・トイレも・・・WICの中も、ほぼ16℃~17℃くらいて一定で、
天気の良かった土曜日は、室内が涼しく感じ
曇り空だった日曜費は、逆に室内が暖かく感じられました。
開放的な室内空間を実現し、更に、外気温の影響を受けず室内温度が長時間保たれる住宅。
これまで、夏場の涼しさをご体感いただいた皆様には、
これからのシーズン、冬の暖かさを是非ご体感して頂きたいと考えております。
11月30日(日)までは、一般公開の予定です。
お近くをお通りの際は、是非、お立ち寄り下さいませ。
弊社HPの告知はコチラ
さて、
先月開催されました、『かごしま住まいと建築展』でパネル以外に準備したものがありました。

右側の液晶テレビに映っている写真。
松下孝建設のこれまでのCM集と完成写真を・・・・なななんと約300カット以上準備した
再生時間約30分のDVDで再生できるスライドショーです。
PC再生版とそれを一般のDVDプレイヤーで観れるようにDVD版と準備しました。
CMはもともと素材があるので、何も手をつける必要はなし。
写真は、1カット4秒~5秒くらの表示で切り替えていく予定で作ります。
DVD版を作るつもりはなかったのですが、
川内展示場に待機していた時にパソコンでこのスライドショーを表示していた時に、
「カタログもいいけど、こんなDVDがあると参考になりますよね」
とお客様からご意見を頂いたのが作成に到った経緯です。

古くても3年前より以前の写真は選んでいないので、最近の完成現場写真となります。
初日は、音楽が流れたら他のブースに迷惑がかかるだろうし、
お客様と話をするときに邪魔になるのではないか?と思いあえて無音にしていたのですが。。。。
「音楽が流れないと・・・・へんじゃないけ?」
との現場サイドからの意見が入り、急遽、著作権フリーの音楽を準備して編集しなおした経緯があります。
私が使用させて頂いた、著作権フリー音源のサイトはコチラ
とは言え・・・・
癒し系音楽を9曲選び。。。。。スライドに入れ込む。。。。。。
CMが流れるときは、
音量をOFFにし。。。。。終わればONにする。それも自然に・・・・・・。
そして、私の低スペックPCである。
今回は、windows Live ムービー メーカー(フリーソフト)を使用。
順調に作業はできたのですが、DVDとして焼くのになんと1晩。
夜の10時くらいからエンコード処理に入り、終わったのが深夜2時くらい。。。
そこで空DVDをPCに入れ込んで、出来上がったのが4時でした。
まさに。。。一夜漬け。
その一夜漬けDVDをイベント会場へ行くスタッフへ手渡します。
翌日。。。。DVD観てたお客様が何人かいっらっしゃったか気になりつつ、
会場スタッフに聞いてみたら・・・・
「あっゴメン。。。。。人が少なかったから、まったく流さなかったぁ」
・・・・・・・・。
えっ・・・・・・・・・?
流さなかった・・・・・・・・?
うん?
空耳かなぁ・・・・
流さなかったの前に”まったく”って聞こえたぞ。。。。。
・・・・・・
現場の判断が一番でしょうから。。。。。きっとDVDは、今回のイベントでは不要だったのでしょう。。。。。
NOと言えない日本人の代表的な性格の持ち主である私。
「あっ、そうだったんですね。もし必要なときは、使ってみてください」
としか返せなかったのであります。
以上、
私が10月にかなりガッカリした事・・・・・・ではなく・・・
やったことその3でした。
次回・・・その4へ続く・・・・。
その4は、ビックプロジェクトです。
松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。
15日、16日と薩摩川内市祁答院藺牟田にて完成見学会を開催致しました。


南側に面した吹き抜けのあるリビングからとても気持ちの良い日差しが入ってきて、
2階建てでも1階がとても明るい空間となっております。
室内はどの部屋も・・・・お風呂も・・・トイレも・・・WICの中も、ほぼ16℃~17℃くらいて一定で、
天気の良かった土曜日は、室内が涼しく感じ
曇り空だった日曜費は、逆に室内が暖かく感じられました。
開放的な室内空間を実現し、更に、外気温の影響を受けず室内温度が長時間保たれる住宅。
これまで、夏場の涼しさをご体感いただいた皆様には、
これからのシーズン、冬の暖かさを是非ご体感して頂きたいと考えております。
11月30日(日)までは、一般公開の予定です。
お近くをお通りの際は、是非、お立ち寄り下さいませ。
弊社HPの告知はコチラ
さて、
先月開催されました、『かごしま住まいと建築展』でパネル以外に準備したものがありました。

右側の液晶テレビに映っている写真。
松下孝建設のこれまでのCM集と完成写真を・・・・なななんと約300カット以上準備した
再生時間約30分のDVDで再生できるスライドショーです。
PC再生版とそれを一般のDVDプレイヤーで観れるようにDVD版と準備しました。
CMはもともと素材があるので、何も手をつける必要はなし。
写真は、1カット4秒~5秒くらの表示で切り替えていく予定で作ります。
DVD版を作るつもりはなかったのですが、
川内展示場に待機していた時にパソコンでこのスライドショーを表示していた時に、
「カタログもいいけど、こんなDVDがあると参考になりますよね」
とお客様からご意見を頂いたのが作成に到った経緯です。

古くても3年前より以前の写真は選んでいないので、最近の完成現場写真となります。
初日は、音楽が流れたら他のブースに迷惑がかかるだろうし、
お客様と話をするときに邪魔になるのではないか?と思いあえて無音にしていたのですが。。。。
「音楽が流れないと・・・・へんじゃないけ?」
との現場サイドからの意見が入り、急遽、著作権フリーの音楽を準備して編集しなおした経緯があります。
私が使用させて頂いた、著作権フリー音源のサイトはコチラ
とは言え・・・・
癒し系音楽を9曲選び。。。。。スライドに入れ込む。。。。。。
CMが流れるときは、
音量をOFFにし。。。。。終わればONにする。それも自然に・・・・・・。
そして、私の低スペックPCである。
今回は、windows Live ムービー メーカー(フリーソフト)を使用。
順調に作業はできたのですが、DVDとして焼くのになんと1晩。
夜の10時くらいからエンコード処理に入り、終わったのが深夜2時くらい。。。
そこで空DVDをPCに入れ込んで、出来上がったのが4時でした。
まさに。。。一夜漬け。
その一夜漬けDVDをイベント会場へ行くスタッフへ手渡します。
翌日。。。。DVD観てたお客様が何人かいっらっしゃったか気になりつつ、
会場スタッフに聞いてみたら・・・・
「あっゴメン。。。。。人が少なかったから、まったく流さなかったぁ」
・・・・・・・・。
えっ・・・・・・・・・?
流さなかった・・・・・・・・?
うん?
空耳かなぁ・・・・
流さなかったの前に”まったく”って聞こえたぞ。。。。。
・・・・・・
現場の判断が一番でしょうから。。。。。きっとDVDは、今回のイベントでは不要だったのでしょう。。。。。
NOと言えない日本人の代表的な性格の持ち主である私。
「あっ、そうだったんですね。もし必要なときは、使ってみてください」
としか返せなかったのであります。
以上、
私が10月にかなりガッカリした事・・・・・・ではなく・・・
やったことその3でした。
次回・・・その4へ続く・・・・。
その4は、ビックプロジェクトです。