2016年01月18日

地鎮祭と上棟式

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。


年始からの体調不良をダラダラと引きずっております。

前厄ってこんな感じなのかなぁ~

と思いながらも、どこかで厄払いをしなければ!!!

と思う今日この頃です。


中山展示場がOPENいたしております。

省エネ住宅やらゼロエネルギー住宅 ZEH(ゼッチ)やら

高気密・高断熱住宅やら・・エアコン1台で大丈夫です!!

などといろいろなビルダーがうたい文句にしておりますが、

住宅の性能は、

【暑い日】と【寒い日】に体感する事ができます。

中山展示場は11~14畳用のエアコン1台

川内展示場は15~18畳用のエアコン1台

でリビング・ダイニングが暖かいのは勿論!!

室内全体がほぼ温度差のない状態で玄関ドアを開けて室内に入った瞬間から

暖かさを感じられる住宅となっております。


今度の土日1月23日、24日の

週間天気予報を見てみると雪マークが付いております。

松下孝建設のこの時期を一度体感していただければ、

仮に、他の住宅の展示場を見に行かれたとしてもその違いを肌で感じることができるはずです。


中山展示場HP
http://www.matsushitataka.co.jp/event/tour/2016/2016_01_09_no1514/index.html

薩摩川内展示場HP
http://www.matsushitataka.co.jp/event/tour/2014/2014_07_19_sendai-model/index.html

中山展示場CM


ぜひ、松下孝建設の展示場まで足をお運びくださいませ


さて、


1月11日 成人の日

午前は薩摩川内市原田町でU様邸の地鎮祭が催されました。

地鎮祭と上棟式

地鎮祭は、藤原京を建てる際に持統天皇が地鎮祭を行うよう使いの者を出したと

『日本書記』に記されています。

約1300年余り昔から続く

古き良き祭事であると感じております。

この日は、初めてU様のご主人のご両親にもお会いすることができ、

立派な鯛をご準備していただきました。

「松下孝建設さんはいい家を建てるって聞いてるよ」

とおっしゃって頂き、とてもありがたく感じた次第でした。

いよいよU様邸の新築工事が始まります。

工期は約5ヶ月半とやや長く感じられるかもしれませんが、

長い分、家づくりをじっくりと楽しむことができます。

ご不安な事や、悩まれる事などおありかと思いますが、

何でもご相談ください。

これからもよろしくお願い致します。


そして、

同日の15:00

長島町鷹巣でK様邸の上棟式が開催されました。

地鎮祭と上棟式

長島は、松下孝建設にとっては初めて工事をさせて頂く場所となります。

川内展示場にご来場されて、松下孝建設の防音性の高さを体感していただき、

弊社での家づくりを決断していただきました。

上棟式や地鎮祭は、

お施主様のご家族やご親戚、ご友人、近隣の方々、多くの方を出会う機会となります。

一つ、一つの現場は、これだけたくさんの方々に見守られながら建てられているのだと

改めて感じられる祭事でもあります。

K様邸の家づくりも、いよいよ後半戦に突入です。

気密測定も先日行い、非常に良い数字がでております。完成が楽しみです。

新居へ移られた際には、

是非、たくさんの長島の皆様をご案内していただいて、

住宅の良さを広めていただければ、

2棟目、3棟目・・・・と松下孝建設の住宅ご増えていければ・・・・

と切に願っております。




同じカテゴリー(松下孝建設での生活)の記事画像
PMV測定結果(2)
ムシムシした日にこそご体感下さい!!
Instagram いいね トップ5
PMV測定ってご存知ですか?
フリマフィルターの交換
春爛漫!食欲全開!
同じカテゴリー(松下孝建設での生活)の記事
 PMV測定結果(2) (2021-07-10 23:28)
 ムシムシした日にこそご体感下さい!! (2021-07-03 19:04)
 Instagram いいね トップ5 (2021-07-02 23:05)
 PMV測定ってご存知ですか? (2021-03-21 18:56)
 フリマフィルターの交換 (2019-04-21 20:32)
 春爛漫!食欲全開! (2019-04-07 18:10)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地鎮祭と上棟式
    コメント(0)