2021年03月21日

PMV測定ってご存知ですか?

ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。


春の嵐と言いますか、また寒暖差が激しい日々が続いているようです。

松下孝建設のハイブリッド・エコ・ハートQ工法で建てた我が家は、

こんな寒暖差の激しい日でも、室内はほぼどこに居ても同じ温度。

約22℃、湿度40%前後で生活しております。

個人差があるかと思いますが、池田家の住人はこれが適温です。


我が家の愛ネコ「ポコ」も、どこにいても居心地が良いらしく、

お気に入りの場所が各所にあり、気分でいろんなところで横になって寛いでおり、

「ポコの為に家を建てたようなものだね」と毎晩、愛猫を撫でながら言い聞かせております。


快適ではあるのですが、最近はいろいろと考える事も多く、

なかなか寝付けない日々も続いており・・

最近は、寝るときにはyoutubeのリラクゼーションBGMを掛けながら眠りについております。

しかし、今夜は、このリラクゼーションBGMのタイトルのせいで寝付けず!!!!

そのタイトルが

「3分で眠れる、睡眠の質を高める心身の緊張を解きリラックス」

というもの・・・

これは、眠れる!!!!

と思い、部屋の電気を消して布団に横になったのですが・・・・・

ふと・・・再生時間をチラッと見てしまったのが悪かった・・・・・

再生時間 2:04:11

3分で寝れるBGMなのに・・まさかの2時間超え

41日分の長さなのか?

それとも、3分で寝れなかった人は、2時間は置きてると製作者が踏んでいるのか?

3分区切りをひたすらリピート再生?いやいや、アレンジを効かせて・・・・

などいろいろ考えた結果・・リラクゼーションBGMを最後まで楽しく聞いてしまった次第。

失敗した・・大事なお打ち合わせ前夜なのに・・・やってしまった・・・

そうなると、もう眠れず・・・結局、今、ブログを書いています。


3月18日(木)、年度末を控えてお引渡しをさせていただく4棟で、

PMV測定を行って参りました。

PMV測定ってご存知ですか?

何やら、いろんなものが刺さっており、謎の黒玉がついている測定器

made  in Germany

そう、あのおしゃれな食洗機Mieleと同じです。

何を測定する機械かと申しますと。

『快適さ』を客観的な尺度で計測する機械・・つまり・・

快適性の見える化を図る測定器・・・それが、

PMV測定器です!!!

これまでは、室内の温度と湿度が快適と思われる状態であれば・・・

きっと快適であろう!!!と言われていましたが・・・・

果たして・・それだけで良いのでしょうか?

もっと細かく・・・いろんな状況下で総合的な判断はできないのか?

このPMV測定器は

室内の温度・湿度はもちろん・・6つの要素を考慮して測定する装置です。

●人体側の要素

1)着衣量(clo=クロ)

着ている服が厚着なのか薄着なのか、体感温度は当然かわってきます。

測定をする際に、日常的に着ている服を設定して、測定をすることができます。

2)代謝量(met=メット)

ソファーで寛いでTVを見ていたり、読書をしているのと、

キッチンでお料理をしているのとでは、運動量が違いますので、

当然、体感温度もかわってきます。

ソファーでPMV測定をする場合と、キッチンで測定するときでは、

この運動量の違いを設定して測定することができます。

●室内環境側の要素

3)空気温度

室内の温度系が示す温度です。通常は、床と天井の中間1.2m位の高さを基準とします。

4)放射温度

室内の温度が暖かくでも、壁や床、天井が冷えていると体温を引っ張られるので不快に感じます。

室内の温度と、周りを囲む部分との温度差が少ない程、体感的に快適と言えます。

5)気流

空気の動きのことです。無風状態、強い風があたる状態、

温度が一定でも、風の強さが変わると体感的な快適性は変わってきます。

6)湿度

意外と、人間は湿度には鈍感な生き物らしいのですが・・・・

高温多湿(梅雨後半のジメジメした感じ)だと不快に感じますよね

以上、6要素を総合的に判断して測定し、結果をグラフ化して表せるのが

PMV測定器なのです!!!


このPMV測定を所持している住宅メーカーもほとんどいないと思いますが・・・

実際にお引渡し前の建物で、各部屋で測定している住宅メーカーとなると・・

でも、そこは、住宅性能をしっかり数値化・そしてエビデンスを大切にする

松下孝建設。

ただ、建てて、快適に住めるはず・・ではなく、しっかりとした測定をした上で

快適に住める環境であることを確認しております。


最後のお宅での測定は夕方になってしまったのですが、

丁度、気密測定をしにきた山田さんとバッタリ

PMV測定ってご存知ですか?

気密測定も全棟、工事途中と、完成時の2回、測定をしております。

住宅性能を感覚で表現するのではなく、

数値的にもしっかりエビデンスを得る。

それが、松下孝建設の家造りの根幹でもあります。


そんな、松下孝建設の常設展示場が

鹿児島市、姶良市、薩摩川内市にございます。

お時間ございましたら、是非、ご来場下さい。


鹿児島市『和楽』展示場 いよいよ最終展示期間せまる!!

PMV測定ってご存知ですか?

詳細はコチラ


姶良『V2H』モデルハウス 県内初の分譲型モデルハウスにV2Hシステムを搭載

PMV測定ってご存知ですか?

詳細はコチラ


薩摩川内中郷モデルハウス 最新のモデルハウス

PMV測定ってご存知ですか?

詳細はコチラ



同じカテゴリー(松下孝建設での生活)の記事画像
PMV測定結果(2)
ムシムシした日にこそご体感下さい!!
Instagram いいね トップ5
フリマフィルターの交換
春爛漫!食欲全開!
検査員の図面は紙からタブレットへ
同じカテゴリー(松下孝建設での生活)の記事
 PMV測定結果(2) (2021-07-10 23:28)
 ムシムシした日にこそご体感下さい!! (2021-07-03 19:04)
 Instagram いいね トップ5 (2021-07-02 23:05)
 フリマフィルターの交換 (2019-04-21 20:32)
 春爛漫!食欲全開! (2019-04-07 18:10)
 検査員の図面は紙からタブレットへ (2018-09-08 19:17)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
PMV測定ってご存知ですか?
    コメント(0)