2012年11月12日

換気フィルターの手入れ

ブログをご覧いただきまことにありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。



アメーバピグにはまると、なかなか抜け出せません。

危険です。



さて、

川内展示場もオープンして1ヶ月半が経ちます。

24時間計画換気が動きだして2ヶ月あまり・・・・

そろそろ自然吸気口の換気フィルターが汚れてきたのではなかろうか?と点検してみますと・・・・

換気フィルターの手入れ


換気フィルターの手入れ


結構汚れています。

換気フィルターは全部で6ヶ所。

1階:リビング×2・ダイニング

2階:寝室・子供部屋×2

写真をご覧の通り、すべてのフィルターが同じように汚れています。

外の空気はこのフィルターを通して

入ってきますから、この汚れは

外部の空気の汚れです。

高気密住宅だからわかる空気の汚れ。

通常の住宅だと、構造躯体の隙間やサッシ部分の隙間などから

気付かないうちに侵入し吸いこんでしまっている汚れです。

今回は、そこまで酷い汚れ方ではないので水洗いです。

換気フィルターの手入れ


テラスに並べて、ホースで流す・・・・・

ただ・・・・それだけ。

池田スタイル・・・・・・・

決して楽をしているわけではなく・・・・

一応、もみ洗いすると繊維が崩れる気がしてあまり、揉まないように私は気をつけているだけです。

換気フィルターの手入れ


そして、雑巾のように絞らない・・・・

暫く水分が重力によって滴るのを眺める・・・・いや・・・見守る。

絞ると繊維が・・・・・センイが・・・・・

決して楽をしているわけではなく・・・・

換気フィルターの手入れ


水が滴らなくなったら・・・・・振る。

洗濯機があったら脱水でいいのでしょうが・・・・

振る!!!ふる!!!フル!!!

水分を飛ばす・・・・決して絞らない。

換気フィルターの手入れ


ある程度脱水できたら・・・・

換気フィルターの手入れ


元に戻します。

或る意味、風通しが一番良い場所なので、自然と乾いていきます。

決して手抜きではなく・・・・繊維を大切に大切にした洗濯です。

だいたい3回~5回は、繰り返し使用が可能です。

フィルターは花粉対策仕様です。

桜島の火山灰や、車の廃埃、黄砂、もちろん花粉なども除去して

室内に新鮮な空気を取り込みます。

松下孝建設の室内環境は、温度差が少ないということだけではなく、

気密性能の良さから実現される24時間計画換気による空気清浄効果もあるわけです。

省エネ・健康住宅

松下孝建設のハイブリッド・エコ・ハートQ工法は・・・

鹿児島の気候・風土をあらゆる角度から考慮して研究・開発された

高性能住宅です。




同じカテゴリー(松下孝建設での生活)の記事画像
PMV測定結果(2)
ムシムシした日にこそご体感下さい!!
Instagram いいね トップ5
PMV測定ってご存知ですか?
フリマフィルターの交換
春爛漫!食欲全開!
同じカテゴリー(松下孝建設での生活)の記事
 PMV測定結果(2) (2021-07-10 23:28)
 ムシムシした日にこそご体感下さい!! (2021-07-03 19:04)
 Instagram いいね トップ5 (2021-07-02 23:05)
 PMV測定ってご存知ですか? (2021-03-21 18:56)
 フリマフィルターの交換 (2019-04-21 20:32)
 春爛漫!食欲全開! (2019-04-07 18:10)

この記事へのコメント
はじめまして

ちなみに、花粉対策仕様ですが
メーカさんのHPか説明書には
水洗いすると花粉対策の効果なくなります
って書いてありませんか?

間違っていたらすいません
Posted by 建てた人 at 2012年11月14日 00:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
換気フィルターの手入れ
    コメント(1)