2013年01月24日

ひこうき雲

ブログをご覧いただきまことにありがとうございます。

松下孝建設ホームアドバイザーの池田です。


家の近所に『くら寿司』がオープンしまして、

早速、妻と様子見に訪問したときの出来事。


携帯会員になれば1月末までお得なクーポンが貰えるらしい・・・

QRコードから携帯で読み取ったアドレスに空メールを送れば手続き完了!!

なんと簡単、素晴らしい!!

早速。空メールを送ります・・・・・

『フフフ、ここなら妻に内緒で、

ちょっとウォーキングしてくる!!なんて言いながら寿司を食べれる・・・』

などど様々な悪事を妄想する事・・・・数十分。

妻の携帯には、送信後1分ぐらいで登録メールが届いたのに!!

私の携帯は何故かウンともスンとも・・・・・。

はて・・・?

妻曰く 「デブは安くしたら、どしこでん食べるから届かないように、なってるのかも」

という問題発言。・・・・ちょっとした差別・・・・

今日現在、十数回試しているのですが・・・・・まだ、登録完了のメールは届きません。



さて、

松下孝建設では約2ヶ月に一度『ひこうき雲』という、

住宅づくりに役立つ新聞を作成しています。

ひこうき雲


当社HPからもご覧にいだだけます。

インターネット版もありますのでお時間ございましたらコチラも一度ご覧下さい。

今回、個人的に注目した記事は、第2面に掲載

【工法シリーズ29】 「住宅と健康の関連について、医学と建築学からの報告!(その1)

日本公衆衛生学会の「気象条件・死亡場所が死亡原因に与える影響」とい調査結果から、

心疾患・脳血管疾患、溺死、溺水は、温度が低い冬期に死亡率が高まり、

温度の低い夏季に少なくなっています。

特に注目すべきは、溺死・溺水での死亡場所は、

病院での死亡率よりも家庭での死亡率が圧倒的に高く、

しかも冬期の死亡率が夏季とは比較にならないほど高いという結果です。



これは、室内における温度差(ヒートショック)が原因のひとつであろうと考えられます。

テレビなどでもこの時期特集が組まれたりして、ご存知の方も多いと思いますが、

ヒートショックとは、急激な温度変化が体に及ぼす影響のことです。

室温の変化によって血圧が急激に上昇したり下降したり、

脈拍が早くなったりする状態のことをいいます。

室温の変化にさらされた人間の体は体温を一定に保つために、

血管が急激に収縮し血圧の変動や脈拍の変動を起こし、

心臓に思った以上の負担をかけることになります。

ヒートショックは、心筋梗塞や脳血管障害などにつながりかねない危険な状態とも言えます。


ヒートショックを起こさせない為には、室内での極端な温度差をなくし、

快適な住環境であることが求められます。


以前、川内展示場でのシンプルモダンな温度計を利用した実験?

をこのブログでご紹介しております。 コチラ参照


実際、来場された方もリビングと浴室・トイレ・2階の寝室・各収納・ウォークインクローゼットまで、

快適な温度であることを体感していただいております。

何度もブログで記してありますが、

エアコンは、14畳~20畳用です。

14畳~20畳用という表記は、

木造住宅では14畳、コンクリート造で20畳という意味ですので、


14畳用(24㎡用)で、

延床132㎡(実際は、更に吹抜けが14㎡程あります)を暖めています。


松下孝建設の高性能住宅

今週末も最低気温が土曜日3℃、日曜日1℃と予想されています。

お近くの松下孝建設展示場まで、是非足をお運びください。



追記

こちらも一度ブログでご紹介した動画です。

非常に分かり易いと好評なので再度ご紹介いたします。

『これを見るまで家を買ってはいけない 前半』

前半


後半



同じカテゴリー(松下孝建設での生活)の記事画像
PMV測定結果(2)
ムシムシした日にこそご体感下さい!!
Instagram いいね トップ5
PMV測定ってご存知ですか?
フリマフィルターの交換
春爛漫!食欲全開!
同じカテゴリー(松下孝建設での生活)の記事
 PMV測定結果(2) (2021-07-10 23:28)
 ムシムシした日にこそご体感下さい!! (2021-07-03 19:04)
 Instagram いいね トップ5 (2021-07-02 23:05)
 PMV測定ってご存知ですか? (2021-03-21 18:56)
 フリマフィルターの交換 (2019-04-21 20:32)
 春爛漫!食欲全開! (2019-04-07 18:10)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひこうき雲
    コメント(0)